1. 塾選(ジュクセン)
  2. 宮城県
  3. 仙台市泉区
  4. 泉中央駅
  5. 河合塾NEXT 泉中央教室
  6. 河合塾NEXT 泉中央教室の口コミ・評判一覧
  7. あくまで、各個人の特性と環境に...河合塾NEXT 泉中央教室の保護者(さよ)の口コミ

河合塾NEXT 泉中央教室

塾の総合評価:

3.8

(85)

河合塾NEXTの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月06日

あくまで、各個人の特性と環境に...河合塾NEXT 泉中央教室の保護者(さよ)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: さよ
  • 通塾期間: 2021年10月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 宮城県泉館山高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

あくまで、各個人の特性と環境による判断だと思うため難しいが、我が子に関しては、集団が合っていたようで、クラス分けもよかった。また、慎重派なため、質問がしやすい環境もとてもありがたかった。 しっかりマンツーマンで手取り足取り見てもらいたい方にとっては、少し足りない印象になるかと思うが、ある程度自分でできる子にとっては、必要な条件が整っているかと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

以前、個別の塾に通っていて、合わないと感じたので、集団に通ってみてとても良かった。本人の希望や特性などの状況によって、塾を選択して利用するという感覚が必要だと思う。合わないと思ったら、可能ならば改善してもらうよう伝え、それでも難しいなら、塾を変えるという選択をすることが利用する側にも検討するべきだと思う。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・アルバイト・契約社員)
お住まい: 宮城県
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 300万円以下

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 河合塾NEXT 泉中央教室
通塾期間: 2021年10月〜2022年3月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (河合塾模試)
卒塾時の成績/偏差値: 67 (河合塾模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 参考書 短期講習代

この塾に決めた理由

担任の先生のアドバイスで、性格の特性上、個別指導よりも集団があっているとの話があったから。また、同じクラスの生徒からの評判も良かったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ほとんどが社員のベテランで、授業もわかりやすかったとのこと。受験に対する細かい情報や当日までの持って行き方など、他では得られない配慮をしてもらえて良かった。わかりやすいと感じた講師の先生が多い印象で、質問にも気軽に答えてもらえていた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

必要なときは塾へいった際に質問できて、丁寧に対応してもらえた。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

以前個別に通っていて、雰囲気が合わないと思い、当時の担任の勧めで変更。集団だが、きちんと柔軟に授業をすすめている様子が気に入って入塾。入ってみても、同じくらいの学力の生徒と一緒なので、雰囲気がよかったとのこと。 進んで勉強しようという空気があり、自分には集団のほうが合っていると感じたそう。 おわりにきちんと質問もできる雰囲気が良かったとのこと。

テキスト・教材について

わからない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

はっきり聞いたわけではないが、しっかりとプランニングされていて、必要なところをしっかりとあぶりだして教えてもらえていた。本人にとって相談しながら進めてもらえたことが何よりよかったようです。 また、入塾の時点である程度の短期計画を検討してもらえていたことが、安心につながった。

定期テストについて

わからない

宿題について

具体的な内容は不明ですが、可能な分量を適宜出してもらえていた印象。 時間がなくてできなくても、次回に回したり、自習室でこなしてみたりと工夫できるようにしてもらえていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

ほとんどが事務れんらく。塾に入った時間と出た時にメールが届いて安心できた。 また、お金がかかるものについても随時連絡をもらえた。 必要なときは、個別にも対応してもらえたようだが、我が家は不要だったので、きちんと対応してもらえてた印象

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

まずは何が原因かを塾と本人、家庭で検討する必要があると思う。一方的に、塾へ不振を問う保護者が多すぎるため、難しいが、伸び悩みの原因がどこにあるかをしっかりと見極めることが大事。 学習内容に関するところでは、プロ目線でのアプローチを各生徒の特性に合わせて多角的にしてもらえるので、さすがと思うこが多かった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

コロナ禍だったため、換気しつつの授業で集中しずらい。

アクセス・周りの環境

駐車場がないため、周辺で待機するのに気を遣った。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

河合塾NEXT 泉中央教室の口コミ一覧ページを見る

河合塾NEXTの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください