回答日:2025年09月06日
私にとってはとても合っていて通...河合塾NEXT 泉中央教室の生徒(お)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: お
- 通塾期間: 2017年7月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 宮城県宮城第一高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私にとってはとても合っていて通いやすかった塾でした。中学一年生のときから通っていて、塾に通うのが日常になっていました。通いやすいというのもあったので、簡単に日常にすることが出来たのも塾の先生方のサポートもあったからこそなのかなと感じました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
性格的に、誰かに見られているとやらなくちゃいけないと思ってしまう性格なので、集団授業で置いてかれてはならないという雰囲気があるのが良かったです。合っていないと思ったのは、自習室がクラス分け関係なく全員いるので、うるさい人がいたら迷惑だと感じていました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
河合塾NEXT 泉中央教室
通塾期間:
2017年7月〜2021年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(新宮城模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(新宮城模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、テキスト料
この塾に決めた理由
認知度が高く、通いやすいところにあるのでここに決めました。先生方も優しく、分からないところも質問しやすい雰囲気があったからです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
河合塾専門のプロの先生がたくさんいます。その教科に応じた専門の先生がいるので、質問もしやすく、分かりやすいです。大学生など、バイトの先生はほぼいなく、個別指導になるとバイトの先生もちらほら見かける程度です。先生方は全員優しくてとても良いです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
前回の授業の最後で、次回への宿題が出されます。家では授業までに宿題を予習としてやってきて、授業内では解説をしたり、新しい分野の解説をしたりします。流れは特にわかりにくいことはなく、雰囲気も先生方がたまにぼけたりしながらするので柔らかい雰囲気です。
テキスト・教材について
専門のテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
こども達の能力や志望校に応じたクラス分けがされています。定期テスト前になると直前講座として、特別カリキュラムが組まれることもありました。また、集団授業でも個別のカリキュラムを提示してくれることもあったので、やりやすかったです。
定期テストについて
河合塾内で作られている独自のテスト
宿題について
科目ごとに数ページほどの問題を解く程度です。宿題は特に多いなど感じることはほとんどなかったです。次回の授業までに終わらせるには余裕な量です。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
プリントで連絡があることもありました。塾での面談の時期やテストの時期などの連絡が多かったです。緊急の連絡は電話での連絡があることありました。
保護者との個人面談について
半年に1回
こどもの志望校についての話が主だったと思います。面談の中で模試の成績を提示され、そこに見合った志望校への勉強の仕方や学校についての話をします。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振だったとき、ただアドバイスをくれるのではなく、具体的にどのようにすればよいのか、どこにつまづいているのかを一緒に考えてくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
他の教室の騒音は聞こえないです。授業の声も他の教室は聞こえないことが多く、衛生的にもとても綺麗です。
アクセス・周りの環境
泉中央駅からすぐのところにあります。車での送迎で通っていましたが、小さいですが駐車場もあるので良いです。
家庭でのサポート
あり
我が家はサポートというより、親の口出しが多かったです。喝を入れられたり、怒られたりしながらサポートされていた感じでした。