駿台高校部 自由が丘校の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は駿台高校部全体の口コミを表示しています。
駿台高校部の口コミ・評判
講師・授業の質
英語の先生はジョーク好きの面白い先生で、国語の先生は教えるのがとても上手。数学の先生は、お正月特訓の先生がとてもわかりやすい上、面白い。雑談好きの先生が多いがタメになる話ばかりで印象に残る授業が多い。上のクラスの先生は大体教え方も上手で受けたい生徒が多い。国語は中のクラスが1番良い先生というのが穴場。
駿台高校部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
駿台高校部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
御茶の水駅から徒歩5分ほど
駿台高校部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
高校から近い
駿台高校部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、基本的には自分で選ぶ感じでしたが、面談でおすすめされることもあります。うちは、数学と国語を受講していましたが、講習では英語も受講していました。3年で日本史に変更したので、三年生では社会と国語を受講していました。どの科目もハズレはなく、良かったと思います。
駿台高校部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
ビジネス街の中にあるビルという感じ。
駿台高校部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
難関校向けのカリキュラムが多く、中堅校以下はあまり意識されていない感じでした。ある程度大きな分野(有機化学など、)ごとに講座が分かれており、学校での学習に不安を感じた分野の対策として受講しやすかったです。
駿台高校部の口コミ・評判
講師・授業の質
最初に小テストを実施し、生徒の理解度調査し、その状況に応じて授業を実施するため、ちょうど良い進め方で授業が行われる。冷静に授業を進めるため、子供は聞きやすいと言っていた。特に数学については様々な視点で考えることを教えてもらうことができて学力が伸びたと思っている。
駿台高校部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円
駿台高校部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からやや遠いが、人通りが多いので問題ないと思った。近くにコンビニなどがありとても便利だった。