お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 高校1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

駿台高校部 渋谷校はこんな人におすすめ

アルバイトの講師ではなくプロの講師に教えて欲しい!

駿台高校部で指導を行うのは、各教科に精通していて豊富な経験を持つプロ講師のため、アルバイト講師や学生がいないのが特徴です。伝統と実績に基づいて、教科の本質である原理・原則の理解を徹底的に促す集団授業を実施。授業は、講師が生徒の反応をしっかり確認しコミュニケーションを取りながら進めるスタイルで行われています。

苦手な教科や弱点を効率的に克服していきたい!

駿台高校部では、最先端AI教材であるatama+を用いた「アタマ先生」による授業や演習を行うことができます。一人ひとりの苦手な分野や弱点を分析し、生徒にとって最適な問題が提示されるため、最短距離で効率的に学習して苦手分野を克服することが可能です。解説動画があり、学習の定着に繋げることができるのがポイント。プロの講師が行う集団授業に加えて受講するのがおすすめです。

進路相談や学習相談に乗ってほしい!

駿台高校部には進路アドバイザーがおり、生徒一人ひとりの状況をしっかりと把握して分析を行っています。生徒に合わせて、時期に応じた最適な学習アドバイスをしています。加えて、大学受験情報サイトを利用しながら受験計画を立てるサポートも行っています。

駿台高校部渋谷校へのアクセス

駿台高校部 渋谷校の最寄り駅

JR山手線渋谷駅から徒歩5分

駿台高校部 渋谷校の住所

〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町15-14 フジビル40 5階

地図を見る

駿台高校部渋谷校の概要

対象学年
高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上)

駿台高校部の合格体験記

駿台高校部渋谷校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広尾学園高等学校

    回答日: 2024年02月09日

    講師陣の特徴

    最初に小テストを実施し、生徒の理解度調査し、その状況に応じて授業を実施するため、ちょうど良い進め方で授業が行われる。冷静に授業を進めるため、子供は聞きやすいと言っていた。特に数学については様々な視点で考えることを教えてもらうことができて学力が伸びたと思っている。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業でわからなかったこと、家で予習復習をしてわからなかったことなどを教師の方が親切に対応してくれた

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生と生徒の距離が近い場合もあればやや離れていると感じていることもあるようだ。生徒同士はとても仲が良いので、休み時間は楽しく過ごすが、授業が始まると皆真剣に取り組んでいた。 形式は、先生が1人に対して生徒が10人ほどである。ホワイトボードに書きながら、説明を行う形式である。

    テキスト・教材について

    レベル分けされており、子供が使用していたものは最もレベルを高いものであった。基礎問題は少なく、応用問題が数多く用意されていた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広尾学園高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    講師陣の特徴

    教師歴や種別はわからないが、子供を育成させようと言う意識は非常に高かった。一人ひとりの特性を見ながらアドバイスしたり、叱責したりして学力を伸ばそうと言う意識が見受けられた。 とても熱心な方だったので、その熱意に子供が惹きつけられたのではないかと思っている

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業内容に関しては、教師の方が対応してくれ、進路に関してはその担当の方が対応してくれた

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業を受ける前には予習が必要である。最初に小テストをやって、その解説をやる先生もいれば、最初から授業をやる先生もいる。どちらのタイプでもしっかりと身に付くのではないかと思う。 雰囲気はとてもなごやかで、先生と生徒の距離が近い。先生に質問しやすい雰囲気であったと思う。

    テキスト・教材について

    テキスト名教材名についてはわからない。レベル別に応じて教科書が用意されている。塾独自のものである。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広尾学園高等学校

    回答日: 2024年02月09日

    カリキュラムについて

    中学の教科書の内容はほぼ理解していることを前提にして授業が行われるため、レベルはやや高いと思われる。もちろんクラス分けされており、中学の教科書レベルの授業も行われているクラスもある。 おそらくこのレベルのカリキュラムをしっかりとこなしていれば、上位高校はどこでも入れるのではないかと思う

    定期テストについて

    毎月定期テストが行われ、習熟度を確認することができた。

    宿題について

    宿題は出る時と出ない時がある。プリントを渡されることもあれば、テキストの指定された場所を得るように言われることもある。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広尾学園高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    カリキュラムについて

    いくつかのレベル分けが各教科ごとにある。難関高に行きたければ1番上のコースを選ぶのが良い。学校の授業についていきたいのであれば、1番下のコースを選ぶのが良い。様々な選択肢があるのが魅力だと思う。 時々、志望校別の授業があるので、それを受講するのも効果があると思う

    定期テストについて

    毎月の定期テストと、全国の模擬テストがあった。

    宿題について

    思っていたよりも、宿題の量は多くない。どちらかと言うと復讐に重点を置くので、教わったことを数字以外に繰り返しやることが重要である。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広尾学園高等学校

    回答日: 2024年02月09日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾での態度や各教科の理解度説明してくれ、第一志望の高校に対してどのような取り組みをすれば良いかを教えてくれた

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾での様子や勉強の取り組み方及び第一志望校への合格に向けてどのように進めていくべきか話をすることが多かった

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    子供が国語の古文を苦手としていた時に、丁寧にアドバイスをしてくれて、苦手を克服することができたと思う。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広尾学園高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾での態度や成績について連絡があることが多かった。 授業の開始になっても到着していないときには連絡をくれたのも良かった

    保護者との個人面談について

    月に1回

    塾での態度を言われることもあったが、主に成績と志望校とのすり合わせが大半であった。苦手科目をどう克服するか及びどのような勉強をすれば良いのかと言う話が多かったような気がする。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    子供が古文の文章読解が苦手だったので、個別に対応してくれたおかげで、ある程度克服ができるようになったのはとても良かった。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広尾学園高等学校

    回答日: 2024年02月09日

    アクセス・周りの環境

    駅から徒歩5分ほど。人通りが多いが多くがサラリーマンのため危険な事は無い。 近隣にコンビニエンスストアや食事をするところが多くある。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広尾学園高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    アクセス・周りの環境

    駅からやや遠いが、人通りが多いので問題ないと思った。近くにコンビニなどがありとても便利だった。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広尾学園高等学校

    回答日: 2024年02月09日

    あり

    私が英語と数学が得意だったので、子供がわからないと言った時に際に解き方を教えてあげたりした。 夜遅い時は車で迎えに行ったりした

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広尾学園高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    あり

    自分が英語と数学と理科が得意だったので、子供がわからないと言い出した時は教えてあげたりした。 また、子供が勉強しやすい環境を作るようにした

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広尾学園高等学校

    回答日: 2024年02月09日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円ほど

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広尾学園高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円ほど

この教室の口コミをすべて見る

駿台高校部渋谷校の合格実績(口コミから)

駿台高校部渋谷校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    自分が過去に通っており、とても良いと思ったので、子供にも一旦通わせてみようと思った。 校舎がいくつかあるが、子供のレベルに合ったところが渋谷であった この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自分が駿台予備校に通っていたことがあり、信頼を持っていたことが1番の決め手である。入学金も無料であった。 この口コミを全部見る

駿台高校部の口コミ

駿台高校部の口コミをすべて見る

駿台高校部以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

渋谷本校

JR山手線渋谷駅から徒歩4分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

渋谷本校

JR山手線渋谷駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクール渋谷駅西口校

JR山手線渋谷駅から徒歩4分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 渋谷南口校

JR山手線渋谷駅から徒歩5分

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

渋谷校

JR山手線渋谷駅から徒歩4分

プロ家庭教師の名門会

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 家庭教師 / オンライン対応あり

渋谷駅前校

JR山手線渋谷駅から徒歩1分

渋谷区の塾を探す 渋谷駅の学習塾を探す