1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 武蔵野市
  4. 吉祥寺駅
  5. 駿台高校部 吉祥寺校
  6. 駿台高校部 吉祥寺校の口コミ・評判一覧
  7. 冬期講習の日が私立の高校に合わ...駿台高校部 吉祥寺校の保護者(のりさま)の口コミ

駿台高校部 吉祥寺校

塾の総合評価:

4.0

(97)

駿台高校部の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月05日

冬期講習の日が私立の高校に合わ...駿台高校部 吉祥寺校の保護者(のりさま)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: のりさま
  • 通塾期間: 2023年8月〜2024年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京農工大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

冬期講習の日が私立の高校に合わせているせいか高校の授業のある日にあたり困ったが、振替などできちんと対処してくれた。 中高一貫や私立の高校は学校での進みが早く、公立高校は遅れていたのでそこをカバーしてほしかったので。 そういう家庭では、とてもよいとおもいます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団で授業を受けることが、自分の子どもには一番気に入ったらしい。 家庭教師も考えたが費用的に無理なので、有名どころの塾に決定した。 実績のある塾を選んでよかった。 自宅から少し離れたところにしたので知り合いが居ないこともよかった。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 301~400万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 駿台高校部 吉祥寺校
通塾期間: 2023年8月〜2024年1月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 59 (駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値: 63 (駿台模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

入塾費 夏期講習 冬期講習 設備費

この塾に決めた理由

学校のように集団授業で、進学を望む子たちと学ぶことが娘に合っていたので、トライアルをしてから決めた。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

ブロの方が対応してくれた。 学生ではなくプロの方が講師となり授業をしたようだ。後からもYouTubeなどで復習できるのでよかった。 保護者会などの時はきちんと説明をしてくれたので安心だった。また、相談にもいつでものってくれたので頼りになる存在だった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

12月の年末まで第一志望がきめられなかったので、どこに目を向けて大学を選ぶか、選んだかを質問していたようだ。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で学び、いつでもYouTubeでの復習ができたので授業についていくことができた。 常に勉強を前向きに捉える生徒が多く、切磋琢磨して成長した気がする。 自習室をよく利用しお弁当をもって通学していたが周りも同じ環境であったので前向きにやっていた。

テキスト・教材について

わかりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

最初は医学部を目指していたので難易度の高い授業だったようで、ついていくのに必死に学習していた。 与えられた参考書なども難易度の高いものであった。特に英語の長文は難易度が高かった。同時に英検も受検していたので長文に慣れて良かった。

定期テストについて

わかりません。

宿題について

適度な量のように思えたが第一志望の医学部の宿題はかなり負担だったようだ。 色々な赤本、青本を買い与えたが自宅ではほとんど手をつけられなかった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

中々滑り止めとする私学を絞りかねており、私学の相談にのってもらうことが多かった。 第一も第二希望も国立であったので、塾の先生は合格確実ねところをプレゼンしてきた。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

滑り止めとする私学を絞りかねており、私学の相談にのってもらうことが多かった。 第一も第二希望も国立であったので、塾の先生は合格確実ねところをプレゼンしてきた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特に成績が飛び抜けて良かった訳でもないので特にはアドバイスはなかったようだ。 成績の良い子は塾の宣伝にもなるので色々アドバイスがあったようだ。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

自習室あり、食堂もあったので広かったとおもう。

アクセス・周りの環境

電車に乗っての通学であった、駅から少し離れていたが繁華街を通ることにより安心感があった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

駿台高校部 吉祥寺校の口コミ一覧ページを見る

駿台高校部の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください