九大進学ゼミ 朝倉街道校の口コミ・評判一覧
九大進学ゼミ 朝倉街道校の総合評価
3.8
通っていた目的
- 中学受験 16%
- 高校受験 83%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
33%
4
16%
3
50%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
66%
週3日
33%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 20 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年4月17日
九大進学ゼミ 朝倉街道校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
選択肢上最高点をつけましたが、基本何かを人に勧める事はありません。ただ人に聞かれればこういう内容であったということは伝えると思います。総合判断すると娘にとっては適正、相性が良く何度も書きますように結果を残すことができたので、評価は高いものになります。
この塾に決めた理由
個人の希望が主です。体験授業に参加し感触を確かめた上での入塾でしたので、スムースに授業に合流できたようです。環境も良く集中していました
志望していた学校
福岡県立筑紫丘高等学校 / 九州産業大学付属九州高等学校 / 筑陽学園高等学校
講師陣の特徴
教科主任とおぼしき人物が授業に当たっており、信頼できました。熱量も高く意欲を持って授業を行い、不明点などもしっかりと向き合って解決してくれました。結果成績も向上し、希望する学校顧問を叩くことができています。
カリキュラムについて
成績が向上しましたので適していたと思っています。宿題も適度にあり、継続の大変さを知ったと思いますが、この経験こそ次の自分につながるものでしょう。塾オリジナルの教材もあり幅広く学ぶ環境が構成されていたようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
保育園が隣接しており賑やか
通塾中
回答日:2023年11月8日
九大進学ゼミ 朝倉街道校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
塾は新設されて新しいので、きれいな環境での授業がよいと思います。 中間・期末テスト対策をきちって行ってくれるので、学校での内申点もあがっているので その点はかなり助かっています。 塾の前の道路が狭く、駐車スペースもないので送り迎え時には時間をきちって把握しておかないといけません。 高校合格のレベルが他の塾と比べると少々落ちるので、その点が少し気になります。
この塾に決めた理由
家から近く、自分でも通える距離であることと、受講料金が安かった為。 又、子供は、自分の中学校の友達があまりいない塾がよかったらしく 近い上に、自分の中学校の友達が少ないこの塾にしました。
志望していた学校
福岡県立筑紫高等学校 / 福岡県立春日高等学校 / 福岡県立筑紫丘高等学校
講師陣の特徴
フレンドリーに接してくれて、嫌な先生はいない感じです。 先生は比較的若い先生が多いです。 教え方は、子供にはあっていると思います。 細かく・基礎から教えてくれる印象です。 ただ、講師の人数は少ないので、授業がある間は、個人的に講師に聞きに行けない状態で 好きな時に質問時間がとれないのが少し気になるところです。
カリキュラムについて
受験及び各中学校の授業に沿った授業をしてくれている 中間・期末テスト前には対策テストを行ってくれ、各中学校に合ったプリントを配布してくれる 各日の最後には小テストを行い、テストの成績で席順も決まるので やる気のアップにもつながっている。 1回の塾のスピード・宿題の量もそんなに多くなく、無理なく勉強できている感じがする
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
塾へあのアクセスは大通りをあまり通らなくてよい道路なのである程度安心して通わせれます ただ、車での送り迎え時は、駐車場がないので、路駐となる為、ギリギリに迎えに行く必要があります。
回答日:2023年6月11日
九大進学ゼミ 朝倉街道校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
塾に通うということ自体初めての経験であり、果たして他の塾と比べたときに、どうだったかという評価はできない。 しかし、成績は確実に伸びており、最上位ともいえる高校を受験することも、射程圏内に入ってくることができたということは、結果として良かったのではないかと思う。
この塾に決めた理由
友達が通っていた
志望していた学校
福岡県立筑紫丘高等学校 / 福岡大学付属大濠高等学校 / 西南学院高等学校
講師陣の特徴
講師いづれもとても懇切丁寧であり、相談も親身になって応じてくれた。 進路決定時も、時として塾の成績を上げるために、合格確実な進路先を推してくる塾があると聞いていたが、ここはそのようなことはなく、本人の将来の希望を優先して相談に応じてくれた。
カリキュラムについて
スケジュールは、各教科まんべんなく組まれていて特に不満は無かった。不得意な教科については、理解するまで親身に指導してくれていたようだ。達成感は十分に感じられて、やる気を起こすには最適だと思う。 受講内容が進学目的だったので、学期テスト対策とは違ったカリキュラムだった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅に近く、自宅からも徒歩圏内だが、歩道が狭く帰りの夜間は注意が必要。
回答日:2025年2月8日
九大進学ゼミ 朝倉街道校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
講師の先生方、特に塾長さんが、学習面だけでなく、子ども一人ひとりの個性をみて、その子にあった対応や、また、保護者への気配りも素晴らしかったから。やはり、女性の塾長さんということで、そういう面がきめ細やかな気配りや対応がすばらしかった。それまでは、塾はただただ学力面だけをフォローしたりあげていくためのものだと思っていたが、受験という初めて経験する苦境のなかで、子どもにも保護者にも、心の支えになってもらえて、学校でも家庭でもない、第三の居場所になっていた。塾長さんに救われたことは多すぎる。
志望していた学校
福岡県立筑紫高等学校 / 九州産業大学付属九州産業高等学校
回答日:2024年10月5日
九大進学ゼミ 朝倉街道校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
通っていたのは30年くらい前になりますが、塾長の先生がとにかく怖かったイメージです。その先生以外の先生は、穏やかで優しく質問もしやすかったイメージです。今は場所も変わってあるので、雰囲気も変わってあるかと思います。
志望していた学校
筑陽学園中学校 / 東明館中学校
回答日:2024年10月3日
九大進学ゼミ 朝倉街道校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
理解しやすくてわかりやすい感じでした。自分の得意な教科と不得意な教科が明確になって勉強しやすくてやる気もでてきました。勉強はあまり得意ではなく苦手な部類でしたが、自分なりに勉強することの楽しさと重要性を理解できました。
志望していた学校
福岡県立太宰府高等学校 / 福岡常葉高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は九大進学ゼミ全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年7月4日
九大進学ゼミ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
テスト対策、受験対策ともに良いと思います。受験に関しては、受験説明会が特に良かったです。いろいろなところの塾長が話をしてくれてとてもためになりました。子どもと参加したのですが、やる気スイッチが入っていました。それまではゲーム中心で合間に勉強、しなければいけないこと以外はしないという感じでしたが勉強への意欲が変わりました。
この塾に決めた理由
家から近いことと、同じ中学校で通ってる子が多いこともあり、春期講習に通わせたところ、本人がここがいいと言ったから。
志望していた学校
福岡県立城南高等学校 / 東福岡高等学校
講師陣の特徴
ベテランの教師ばかりなのでよいです 質問などが気軽にでき、塾が終わったあとに分からないことなど親身になって答えてくれます。 苦手な教科や苦手なことを把握してくれてるのでよいです。 親の不安も気軽に相談できています。
カリキュラムについて
毎月の塾独自のテストの結果でクラス分けされるので本人に合った内容で学習できる。 AI学習が週1回ある。こちらも本人に合った内容を学習できるのでとても良い。 クラス分けされているので本人に合ったカリキュラムで学習できる。
保護者への連絡手段
LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
車の多い大通りに面しており、何年か前に自転車で通ってる子が事故に遭ったこともあるため自転車通学は注意が必要。
回答日:2025年5月12日
九大進学ゼミ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
値段、サポート、人柄、立地、安全性など様々な面で非常に満足いく塾でした。 九進に通っていなかったら第一志望の大学には受かっていないし、第一志望の高校にも受かっていなかったと思います。そのくらいおすすめです。
この塾に決めた理由
小学校卒業してから九進に通い始め、サービス、値段ともに非常に満足していたため、高校に入学した後も通うことを決めました。
志望していた学校
福岡大学 / 中村学園大学 / 九州産業大学
講師陣の特徴
講師の方々はとてもストイックですが面白く優しいです。私は6年間通っていたのでとても気にかけてもらいました。講義の合間には、ちょっとした雑談もあったりして集中力を切らすことなくメリハリを持って講義を受けることができました。
カリキュラムについて
中学生の部は集団でしたが、高校生の部からは映像授業になります。また基本的には校舎に行き、講義を受けるのですが、配布されているタブレットでも受講することができるので、天候が悪い日や体調がすぐれない日、用事で外出しているが暇な時間が生まれた日などはとても助かりました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
車の通りが多かったり、見渡しの悪い道路があったりしますが、先生方が交通整理などを行って下さるので、安心して通えます。 また道も明るくコンビニもあるので安全面でも申し分ないと思います。駅なども近くにあるのでとても便利です。駐輪場も広く通いやすかったです。
通塾中
回答日:2025年4月8日
九大進学ゼミ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
家から近いし、近隣の駐車場もら確保してもらえている。同じ学校の生徒が多いところなので学校の事情にも詳しく反対に教えてもらう事もある。料金は他の塾に比べて良心的だと思うし他の保護者の人からの評判も良いと思う
この塾に決めた理由
家が近いく兄弟が通っているご家庭の評判がよかった。成績があがった、志望校に受かったなど。料金がお手頃
志望していた学校
久留米市立牟田山中学校
講師陣の特徴
子供がいうには教え方が上手で生徒のテンションをあげるように教えてくれる、内容も分かりやすい、授業中も生徒がちゃんと集中して授業を聞くように問いかけしてたりする。親からの感じたことは個人個人でどこが苦手か苦手になりそうだと思うところを短い期間で把握されている。授業中の態度や小休憩中の過ごし方などをみて個人個人の勉強に対し取り組む姿勢を観察されていると思った。
カリキュラムについて
参考書を教科ごとに発行していてそれをもとに進めている。集団コースと個別指導が併設されている塾の為、その子が集団があうなら、集団コース、個別指導が合うなら個別コースなど選べるし、個別指導でも夏期講習、冬期講習、春季講習などは集団の全教科対応に切り替わる。自立学習のプランもあり苦手な個所、教科をすすめたりとできるらしい
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
家から近い 近くに送迎の為の駐車場が確保されている
回答日:2025年4月7日
九大進学ゼミ 保護者 (その他) の口コミ
総合評価:
5
先生も環境もとてもよく入塾してよかったと思っております。また受験前には1人1人にお手紙を配ってくださったりとてもあたたかい雰囲気の塾でした。そして、質問にも丁寧に迅速に対応してくださいます。また価格的にも他の塾に比べて安くてそこも良い点だと思います。
この塾に決めた理由
知り合いや友達が多く通っていたため。また人が多く安心だと思いました。テキストもしっかりしていると聞いたのでこの塾にしました。また定期テスト対策もあると聞いたのでそこも塾を決めたポイントでした。
志望していた学校
福岡県立筑前高等学校 / 城南高等学校 / 福岡県立福岡工業高等学校
講師陣の特徴
教え方が上手でした。また声が大きく後ろの席でも聞こえやすかったです。あとは、やる気を出させてくれるような発言が多かったです。そして、しっかりと褒めてくれるひとばかりでしたので、楽しくお勉強できておりました。自習室にも行きやすく質問もしやすい環境でした。
カリキュラムについて
定期テスト対策がしっかりされており、学校ごとによって集まって授業しておりました。そのおかげで内申点に、心配はございませんでした。またよく出る問題集なども作ってくださりとてもわかりやすく解説まで載せてくださっておりとても役にたちました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
車が多い