九大進学ゼミ 門司校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

九大進学ゼミ 門司校の総合評価

4.5

通っていた目的

  • 中学受験 12%
  • 高校受験 75%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 12%

総合評価

5

50%

4

50%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

87%

週3日

12%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 47 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年8月3日

九大進学ゼミ 門司校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 門司校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2022年6月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の雰囲気も良く、先生も分かりやすく教えてくれる。その子により合う合わないがあるとは思うが、息子にはあっていたようだ。コロナ禍で途中オンラインになって少しヤル気が落ちた時もあったが、コロナが落ち着いた今なら良いのではないかと思う。

この塾に決めた理由

塾の春季講座のチラシが入っていた為、家からも近く、塾の代金もこの辺りでは通いやすい値段の為、春季講座を体験して子供にあっていた為

志望していた学校

福岡県立小倉西高等学校 / 敬愛学園高等学校 / 九州国際大学付属高等学校

講師陣の特徴

塾長のベテランの先生が分かりやすく教えてくれる、長期休みの前などに保護者との懇談があり成績についてなどその先生から説明がありわかりやすい、他にも先生が何人かいるようだが会ったことはないのでどうなのかは分からない

カリキュラムについて

タブレット学習もあるがほとんどが紙媒体の授業だった。定期的にテストが有り、学力によってクラス分けがあるので実力によって授業内容が変わるので良い。学校の授業内容にそってくれているのも良い。学校ごとの今までのテスト傾向も知っていてありがたい。下のクラスにならないように本人は頑張れたようだった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

行きやすい立地

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月13日

九大進学ゼミ 門司校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 門司校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかく最後まで楽しく通っていたことが何よりも良かったと思います、成績の方もすくすく伸びていき無事に志望校に合格出来たことが良かったと思います、これも塾の講師の方の丁寧なサポートがあったことが何よりも本人のためになったことでは無いかと思います

この塾に決めた理由

とにかく近くにあったこと、通っていた子供の友達が通っていたことが1番の要因だったのでは無いかと思う、あとは通いやすかった

志望していた学校

福岡県立小倉西高等学校 / 九州国際大学付属高等学校 / 福岡県立小倉高等学校

講師陣の特徴

ここの講師はとても丁寧に授業を行ってくれており、大変お世話になりました。送り迎えの、対応でも、適切に対応してもらっていたようです、息子は、友達と通っていたこともあったようですが、楽しく通い続けることが出来たのでは無いでしょうか

カリキュラムについて

基本的は授業スタイルで質問などの対応も、臨機応変に対応してもらっていたようです、課題についても、適度に出ていたようです、学校の課題との両立は少し大変そうでしたが、何とか踏ん張ってこなしていたように思えました、とてもやりやすかったようでした

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

近くにあった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月12日

九大進学ゼミ 門司校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 門司校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかく志望校に合格出来たことが1番の評価だった思います。道のりは決して、平坦ではなかったですが何よりも本人がしっかり粘り強く、真面目に塾に通ったことが合格の要因の1つになったことは言うまでもありません、本当にありがとうございました

この塾に決めた理由

とにかく1番に近くにあったこと、通うと決めた子の同級生が通うと決まっていたこと、月謝が1番安かったこと

志望していた学校

福岡県立小倉西高等学校 / 九州国際大学付属高等学校 / 福岡県立小倉高等学校

講師陣の特徴

塾の先生は親しみやすく、息子には大変良い印象を持っています、カリキュラムに関しては、大変親切に分かりやすく指導していただいていたようです、女性の方が担当していただいていたようで息子が大変お世話になりました、ありがとうございました。

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについてですが、わかりやすい内容だったと思います、息子の成績の方がだいぶ上がって、志望校に合格出来たことが何よりもの証拠では無いでしょうか、先生方には大変お世話になりました、ありがとうございました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

近くにあった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月8日

九大進学ゼミ 門司校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 門司校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかく志望校に合格できたので、なにはともわれ、良かったかもしれません、講師の方にも大変お世話になりました、ただ車で迎えに行くのに駐車場がなく、路上に停車して待機することが多かったのですが、駐車場をもっと大きくした方がいいと思います、

この塾に決めた理由

まずは何より自宅の近くにあり通うことが容易だったことでした、価格も他の塾に比べ安価だったと思います、決めた理由です

志望していた学校

福岡県立小倉西高等学校 / 九州国際大学付属高等学校 / 福岡県立小倉高等学校

講師陣の特徴

講師の方はあまりお会いした事がなかったのですが、知ってる範囲でですが、物腰の穏やかな女性だったようです、通う際丁寧に対応していただき偏差値の方も、順調に上がって行き、無事に第一志望校の方へ合格出来たと思います、

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは息子にとって、ベストマッチだったのではないかと思います、偏差値がみるみる上がり志望校に合格することができたのであっていたのではと思います、わかりやすい内容で理解が進んで行った結果が、現れたのではと

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

主に学校から帰宅する道沿いにあり、比較的通いやすく友達も多く気軽に行ける範囲だったと思います

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月25日

九大進学ゼミ 門司校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 門司校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかく志望校に一発で合格できたのは九大進学ゼミのおかげだと思っています。通わせるには経済的な負担など色々考えました。結果的に通わせて良かったと思っています。これから、大学進学も控えていますし、奢ることなく頑張って欲しいと思っています

この塾に決めた理由

近い

志望していた学校

福岡県立小倉西高等学校 / 九州国際大学付属高等学校 / 福岡県立小倉高等学校

講師陣の特徴

講師のかたは凄く真面めでして家が近くにあったこともあり親身になって対応していただきました。成績の方も九大進学ゼミに通い始めてからというものみるみる内に、うなぎ登りで上がっていき、偏差値も目を見張るような感じで上がって行きました無事志望校に合格でき感謝しています

カリキュラムについて

実施しているカリキュラムについてですが塾の方で色々とやって頂いていたようでした。 夏期講習、冬期講習、春季講習、直前講習などに参加していたようです。おかげさまでサボりがちな時期にとても良い刺激になったのではないでしょうか

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

徒歩で行ける所だった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月12日

九大進学ゼミ 門司校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 門司校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

私はあまり良くないので子供に判断してもらっています。場所も家から通いやすい場所にあって、同じ学校の友達も沢山いて、先生方も優しく丁寧に教えてくれるみたいで助かっています?親としては成績ももちろん大事ですが、勉強を嫌いにならず友達と一緒に仲良くがんばろうという姿勢を大事にしています。

この塾に決めた理由

九大

志望していた学校

北九州市立柳西中学校

講師陣の特徴

優しくて面談の時には、詳しく塾での様子を話してくれています。子供は、先生たちが優しくて勉強を教えてくれるから好きと言っています。先生を好きにならないと成績は伸びないと思っているのでそこは安心しています。

カリキュラムについて

定期的に塾での試験があっています。 本人からは難しいときいています。カリキュラムについて私はよくわからないですが、子供はいつも頑張って宿題をしていて、塾できちんと先生から習っていると教えてくれます。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から近くて良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月7日

九大進学ゼミ 門司校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 門司校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

塾の総合的な評価は、満足しています。やはり、子どものペースに合わせて足りな位いところを的確に支持してくれるので保護者としては助かっています。学習に向かう姿勢なども教えてくれるから、とても良いと思います。満足できると思います

この塾に決めた理由

評判が良い

志望していた学校

九州国際大学付属中学校 / 敬愛中学校 / 北九州市立門司中学校

講師陣の特徴

講師については、若手の先生からベテランの先生まで幅広くおり、面倒見がとても良いと感じます。相談にもよくのってくれて、進路など進むべき方向性を導いてくれて、よかったと思います。学力が向上したので良かったです。

カリキュラムについて

カリキュラムは個別に対応してくれていて、子どもの学力や進度に合わせたプログラムを組んでくださるので、子どものペースに合わせて進めてくれます。効率よく授業が組まれていてとてもよかったと思いました。子どもに、やる気が見られました

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

家から近いので安心

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2021年1月1日

九大進学ゼミ 門司校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 門司校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まず結果が着いてきたことは最大の目標である志望校合格は達成出来たので、よかったのではないかと思います、通わせやすい近隣にあったのも高評価でした、送迎が大変だとちょっとこまりますからな、友達と通えたのも良いモチベーションにはなったと思います

この塾に決めた理由

近いから

志望していた学校

福岡県立小倉西高等学校 / 九州国際大学付属高等学校 / 福岡県立小倉高等学校

講師陣の特徴

教師についてはプロの講師が中心になり様々な観点から幅広いカリキュラムでご指導をしっかりして頂きました、その事により成績の方も入塾時に比べ格段にアップさせることが出たようです、おかげで志望校には一発合格でき良かったと思います

カリキュラムについて

カリキュラム内容については詳しい話はあまり聞いたことがないのですが、成績がアップしていった事実から鑑みて、本人のペースにあったものだったのではないかと思われます、日によっては小テストなどで居残りすることもしばしばありました

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

車等での送り迎えがやりやすい

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は九大進学ゼミ全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年8月6日

九大進学ゼミ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年3月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

やはり一番は自分に結果に繋がっているのが第一でこの評価でございます。 塾の雰囲気というよりとても通いやく先生がとても素晴らしいので評価します。 これは個人的な意見ですが自分のようなコミニケーション下手でも適切に 相談事やアドバイスを親身に聞いてくれている気がします。

この塾に決めた理由

地元で人気な塾でおすすめされました。周りの反響も良く見学して直ぐに決めました。正直なところ少し家から遠いのは残念ですがなんとか通えています。

志望していた学校

九州女子短期大学

講師陣の特徴

思っていたより若い先生が比較的多い印象でした。科目の中でも丁寧な指導が多い印象です。とてもわかりやすく教えて頂いております。課題が多いのはちょっと辛そうではありますがらその点、課題や宿題が少し多い気がしますがちゃんと予習も個別指導もちゃんとしていただけます。

カリキュラムについて

基本は1次元40分授業です。 個別指導あります。 予習もあり 質問に応じて質問対応も的確にしていただけます。 定期テストあり。 主に予習と復習重視しています。 思考力養成講座。 5教科指導を基本とされていて個別指導します。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

少し遠いので不便さ

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月22日

九大進学ゼミ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年7月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

高校に受かったのも塾に通ったためだと思うのでよかったと思っています。そのため本人の弟も早めに塾に行かせるようにしています。部活との併用も時間がかぶらないように工夫されているのでその点も良いと思っています。早めに対応ができるようにして頂きありがたいと思っています。

この塾に決めた理由

自宅から近く月謝が丁度良いため。先輩が通っていた事もあり、また学校の友達も多く通っていたので決めました。

志望していた学校

福岡県立小倉南高等学校

講師陣の特徴

個人面談などもあり、成績のことや個人的な要望などもよく話をきいてもらえた。本人の取り組まないといけない課題なども教えて頂きました。 子供達の話なども良く聞いてくれていたようで、性格的なところも考慮していただきながら、勉強ができたと思ってます。

カリキュラムについて

カリキュラムは不明だが、成績順にクラスや席替えなどがあり、本人も下がらないように気をつけていた様子。毎日、テストがありそれに向けて本人も勉強をしていたようで、成績が下がらないように、努力はしていたように思います。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

団地の中にあり、比較的人通りも多い

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください