KLCセミナー 庭瀬校の口コミ・評判
回答日:2023年12月12日
KLCセミナー 庭瀬校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週1日通塾】(41895)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 就実中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
しっかり自分で考える事が出来てきたり、こちらが促さなくてもルーティンで勉強時間を持つ事が出来るようになったのでとても感謝しています。塾の授業を受けるとモチベーションがアップするようなので、そういった点もすごく良かったなと感じています。仲良しのお友達もいるので本人が楽しく通えていて、自ら用意して行っているというのが一番良かった点かなと思います。これから受験までまだまだ先ですが、このままこちらで頑張って欲しいなと思っています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
先生が丁寧に根気良く教えてくれるので、楽しく通えています。授業も一方通行ではない為本人のやる気が出やすいように工夫されていて、そこも楽しめる要因の一つかなと思います。一緒に通っているお友達とも切磋琢磨出来ているようでとても良い環境に身を置けているなと感じています。皆んなで目標に向かって頑張るという経験ができていて素晴らしいなと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・会社員)
お住まい:
岡山県
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
KLCセミナー 庭瀬校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
42
(全国統一小学生テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
20万円くらい
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランの先生と若い先生と両方いますが、どちらもしっかり丁寧に教えてくれるので満足しています。どちらかというと優しい先生が多いので、厳しいのが苦手な我が子には合っているなと思います。褒めて伸ばしてくれるので、子供も楽しく通えています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない内容は個別で質問できる時間があり、丁寧に指導してくれます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業ですが一方通行にならないように工夫されています。クラスの雰囲気もとても良く、皆んな目標に向けて頑張っているので子供も良い刺激を受けています。オンラインには対応されていないので、今後対応してもらえる事を期待します。
テキスト・教材について
塾で購入したテキストを主に使っています。たまにプリントや、宿題も分からない所は一緒にみてくれます。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラム内容は特に難し過ぎることなく平均的な難易度かなと思います。分からない所はそのままにせず、根気良く付き合ってくれます。また、出来る子はどんどん先に進めていけるようで、子供もそうなっていけるように頑張りたいと思っているようでやる気アップに繋がっています。
定期テストについて
ミニテストが毎月くらいあるのと、理解度を確認する為に学期末にテストがあります。
宿題について
低学年なので国語と算数のみお願いしているのですが、国語が1日1ページ、算数も1日1ページ程度の宿題があります。次回の授業までに終わらせて持っていくようになっています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
振替授業の確認連絡や、休んだ時に進んだ授業のページと簡単な内容を教えてくれます。面談の日程調整の連絡や、病気が流行している時の対応などの連絡もあります。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
現在の大まかな偏差値、授業態度、授業の進み具合などを教えてもらえます。進路希望の変更がないかどうかも確認され、今後希望校に入学するためにどうすれば良いか相談に乗ってくれます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まだ成績不振になるような内容まで行っていない為経験はないのですが、そういった場合はしっかりケアやフォローをしてもらえると聞いているので安心しています。こちらが可能であれば授業時間を増やすなどの対応も有ると言われていました。
アクセス・周りの環境
自宅から歩いてすぐなので近くて便利でありがたいです。夕方になると車通りが増えて心配な為、帰りだけ迎えに行っています。
家庭でのサポート
あり
毎日時間を決めてプリントやテキストの問題を一緒にやっています。間違えた内容は理解できるまで何度も解くようにしています。その日にやるテキストの内容は、こちらで管理してさせています。