青藍学院 本校の口コミ・評判
青藍学院 本校 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年04月から週5日以上通塾】(42533)
総合評価
4
- 通塾期間: 2018年4月〜2021年1月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 法政大学第二中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
みんなで一緒に仲良く勉強して合格しよう、という姿勢なので、競争を好まなかった我が子には合っていたと思う。受験自体は望み通りの結果は出せなかったが、親子とも塾が悪かったとは思っておらず、よい塾で勉強できたという記憶になっている。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
競争心のない我が子なので、アットホームかつフレンドリーな環境は通いやすかったと思う。講師も我が子のことを親身によく心配してくれて、滑り止めレベルの学校に合格したときでさえ喜んでくれた。反面、それが仇になって成績が伸びなかった可能性はあるが。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
青藍学院 本校
通塾期間:
2018年4月〜2021年1月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(四谷大塚)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(四谷大塚)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
90万円くらい
この塾に決めた理由
自宅から徒歩圏内で通いやすく、生徒と講師の距離が近く面倒見がよいとの評判がよかったから。親戚に卒業生がいて体験談を聞けたし塾もそれを覚えていてよくしてくれそうだったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
経営者も講師をしていて、どの講師もベテランで、生徒ひとりひとりに伝わるような講義を心がけていたと思う。基本フレンドリーな接し方で本人も嫌がることはなかった。いとこが卒業生ということもあって比較的親身に接してくれていたと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
特に制約なく受け付けてくれた。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本は集団授業だが、あいにくコロナによる対面形式に制約がかかる時期に重なったため、オンライン授業が続く時期があり、そのときは理解に遅れが生じていたかもしれない。塾としては臨機応変に対応してくれていたと思う。
テキスト・教材について
四谷大塚の教材を使用しており、大手の教材ということでの安心感はあった。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
集団授業でありレベルの幅は大手に比べて大きめだったと思う。幸い我が子はその中間のレベルだったため、不便はなかった。基本は四谷大塚の教材を使用したものなので、いちいち中身を確認しなかったが進捗に関して遅れなどの不安も少なかった。
定期テストについて
基本的には四谷大塚のテストに参加する形。頻度などは四谷大塚のそれと同じで安心感はあった。
宿題について
毎日宿題は与えられていて、宿題専用のテキストもあった。量は適切で、そのせいで睡眠時間を削られるようなことはなかった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾での学習態度のフィードバックや自宅学習におけるアドバイスをしてくれていたが、健康面での心配をしてくれていて、逆にこちらが状態のヒアリングを受けることも多かった。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
保護者への連絡の延長線上の話。また、現実的な志望校選びの相談にものってくれ、背伸びしすぎないようなアドバイスをしてくれた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
誉めて伸ばすスタンスなので、あまり成績不振を指摘するようなことはなかった。したがって本人も自分が不振であるという認識を持っていなかったと思う。
アクセス・周りの環境
自宅から徒歩10分かからない距離にあり通いやすく、親としても迎えに行きやすい立地。周辺環境も悪くなかった。
家庭でのサポート
あり
基本的なことは塾の指導があるので、その通りにできているかトレースすることが親の役目だと思ってサポートしていた。問題のまるつけや暗記物はの出題はやった。