セカンドスクール 守谷教室

塾の総合評価:

5.0

(5)

セカンドスクールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月04日

塾長のお人柄、周りの先生方、塾...セカンドスクール 守谷教室の保護者(よ)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム:
  • 通塾期間: 2024年7月〜2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 茨城県立取手第一高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾長のお人柄、周りの先生方、塾内の雰囲気、塾生同士の雰囲気、全てにおいて満点。 休憩時間もカップ麺を食べたりと自由奔放にやらせてもらって、第二の家のような感覚で毎日楽しく通っていた。 高校合格は嬉しいけれど、塾から合格した塾生が減っていくのは寂しかったようで、本当に素敵な場所だった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

少人数制、個人授業の両方を兼ね備えていたので本人がうまく使い分けていた。 受験ばかりでなく、きちんとイベントを大切にしていて七夕の短冊を書いたり、花火大会へ行くことは勧めたり、ハロウィン、クリスマスと塾に行くのが楽しくなる飾り付けなども楽しめた様子。 やるときはやる、楽しむときは楽しむ、でメリハリをつけて勉強をしようと思えるような部分が合っていた。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 茨城県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 300万円以下

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: セカンドスクール 守谷教室
通塾期間: 2024年7月〜2025年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (茨統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (茨城統一テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

毎月2万円程度 夏季講習9万円程度 冬季講習13万円程度 それぞれ、模試代3300円含む

この塾に決めた理由

塾長が伸ばすのが上手そうだと感じたから。  他のところより費用も安く、少人数制、最初の面談時にも塾長との相性が良さそうと本人自身が感じたから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾長のほか、そこの塾卒業生が教えてくれている。 年齢の近いお姉さん先生は勉強だけでなく、悩み相談なども乗ってくれて楽しく通っていました。 科目別に教えてくれていて、きちんと適切なアドバイスももらえて充分な対応でした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

ひとつひとつ細かく答えてくれる。 充分でないと感じた場合には親にも連絡をしてくれる。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

小さな塾なので、集団といっても10人前後なので少人数で行われる。 学校では質問のしにくい子でも、聞いてくることができた。 イベントを大切にするので、ハロウィンには仮装して授業をしたりするため毎回和やかな雰囲気。

テキスト・教材について

Seriousシリーズ? あとは学校の教材なども使用。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

通った時期が短かったためよくわかりませんが、受験生はテキストを中心に、足りていない部分は先生が追加でプリントをくれた。 最後は苦手科目を受講できたりと、一人一人にあったカリキュラムを考えてくれる。 受験期間近には本人の意見も聞いて、苦手科目中心に授業を組んでくれる。

宿題について

宿題は特になく、やる気のある子にはどんどんプリントを出してくれる。 それを中心に自主学習をするようになるため、宿題に追われることなく苦手部分を克服できる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

困ったときや、テストの成績の状況を見て志望校についての提案などの時に連絡をもらえた。 講習の受ける科目や時間などについての相談、どこを中心に勉強したらいいかなどのアドバイスももらえた。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

志望校についての話。 私立受験と、受かりそうなコースの特徴と本人との相性。受かった場合のメリットとデメリット。 公立と私立の比較と本人との相性について。 公立に決めるにあたっての決め手、本人の本心についてなど、細かな部分。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

不振だった時期もあるのかもしれないけれど、常に上を見たアドバイスをしてくれつづけた。 親が褒めてあげる時間がなくても、努力を見て励まし続けてくれていたので集中力か途切れることなく成績も上がり続けた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

やや狭いが、アットホームな環境で落ち着いたそうです。

アクセス・周りの環境

自分で通うにはやや遠かったが、周辺は飲食店が並んでいて明るい場所。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

セカンドスクール 守谷教室の教室トップを見る

セカンドスクール 守谷教室の口コミ一覧ページを見る

セカンドスクールの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください