山王学院 半田校の口コミ・評判
回答日:2025年01月13日
山王学院 半田校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年08月から週4日通塾】(106526)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年8月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 愛知県立大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾に行っている時がとても楽しくて授業もわかりやすくて何より苦手だった数学が今では学年1位を取れるほど好きになったし、上達できるようになった。本当に先生方も優しくて居心地が良かったから。先生には本当に感謝しているし、もう一度感謝も伝えたいぐらいです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に入る前の連絡で先生が私がどんな性格か聞いてくれました。 私はシャイな性格なのでそう言ったら、塾での座席を検討してくれました。そのおかげで楽しく授業を受けることができました。そうゆう優しさのあるところが私にあっている気がして良かったです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
山王学院 半田校
通塾期間:
2023年8月〜2024年2月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(河合塾)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
模試代 授業代 設備代
この塾に決めた理由
真剣に勉強に取り組めると思ったから。 友達に誘ってもらったから。 自分が通っていた学校では山王は凄く良くて頭のいい子が集まる塾だと噂されていたので気になっていたから。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
とても良い先生であった。 分からないところをわかりやすく教えてくれて生徒たちに寄り添ってくれた。 また、授業の雰囲気も先生たちの人柄のおかげでとても良かった。 優れた講師しかいない。 人として尊敬できる先生ばかりだった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
きっちりと説明してくれます。 まるで友達のようにフレンドリーに話してくれるので親しみやすいです。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
雰囲気はとてもよくみんな生徒も先生も仲の良いイメージです。 家で予習をして授業の時に答え合わせと解説をする。 生徒を当てて答えてもらったり、または先生が全部自分で解説するなど先生によってさまざまな授業の進め方がある。
テキスト・教材について
私立の過去問や発展問題が多かった。 量がとても多かったイメージ。 先生が私たち生徒に覚えておいて欲しい内容が込められていていいなーと思った。 間違えやすい問題や引っかかりやすい問題、解き方が分からないと解けない問題などさまざま入っていてこの教材があれば受験は大丈夫だなという感じで。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルは高かった。 夏季や冬季の授業では上のクラスと下のクラスで分かれて自分の志望校にあった方を選べることができた。 塾の生徒の中でグループを作ってそのグループで目標を立た。 その目標を達成できるために頑張ることができた。
定期テストについて
国語のテストなど。 毎回テストがある。
宿題について
とても多かったイメージがある。 徹夜しても終わるか終わらないかなイメージ。 レベルも高かったのでスムーズに終わる感じではなかった。やりがいはあります。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
私は生徒だったので分からないです。 多分塾の日にちが変わったとかそうゆう連絡だったんだと思います。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
成績について。 志望校について。自分に見合っているかを判断してくれる。また、提案してくれたりもしてくれます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
私はそんなに成績が悪かった時はなかったのでその調子で頑張ってくださいという感じでした。志望校もだいぶ下げたのでそういうアドバイスはなかったです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
良い方
アクセス・周りの環境
良かった