1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 半田市
  4. 住吉町駅
  5. 山王学院 半田校
  6. 山王学院 半田校の口コミ・評判一覧
  7. やる気のある子や、集団での授業...山王学院 半田校の保護者(母親)の口コミ

山王学院 半田校

塾の総合評価:

3.9

(65)

山王学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月25日

やる気のある子や、集団での授業...山王学院 半田校の保護者(母親)の口コミ

総合評価

3

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 愛知県立半田高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

やる気のある子や、集団での授業でついていける子や、周りの子たちの刺激によって前向きに勉強ができる子にとっては、合っているかと思います。また、周りの子たちはみんな良いライバルですし、同じ進路を目指している子たちも共に頑張ろうと思い会える子ばかりだと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾にあっている点は、やる気の多い子の意識が高い事です。皆さん、頑張っている子ばかりなので、とても影響されて自分もやらないととやる気になっていると思います。合っていない点は、曜日が決まっているところです。我が子の場合は、月水であまり空いていないので、間をもう少し空けていただけたら嬉しかったです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 愛知県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 山王学院 半田校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 53 (前県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 56 (全県模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 テキスト 冬期講習 夏期講習 春期講習 模試代

この塾に決めた理由

意識の高い人が多い地区だから決めました。子どものいる中学校の生徒さんが通われていないので、学校の延長のようにならないので決めました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生は三名ほどで、教科によって分かれています。学校の授業よりもわかりやすく面白いとのことで子どもも気に入っています。わからないところがあれば、授業後に丁寧に教えていただけます。熱心な先生方ばかりだと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業で分からない時は授業後に先生に個人的に質問ができます。先生も丁寧に教えていただけますし、周りの友達で分かる方は教えていただけるようです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

まず、初めに前回の先生が指定した範囲内での小テストがあります。近くの席の子に丸つけをお願いしてもらいます。テストの結果は、先生やみなさんのいる前で報告しないといけないので、誰が何点撮ったかがわかってしまいます。その後、出されていた宿題の内容をやったり、新しい単元の内容を教えていただきます。

テキスト・教材について

塾の先生が決めた問題集を買います。5教科分です。どうしてその問題集かは分かりませんが、こどもは使いやすいと言っています。教材は他にも、国語の力をつけるための語彙力の本を使います。毎週、国語の語彙力テストで使用するので購入させられました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

宿題を毎回出されて、また小テストがあります。合格や不合格とあり、不合格の方には更に丁寧に指導されます。合格が続くと壁に張り出されたり、親がみる手紙に載るので、とても励みになります。塾から指定されて購入したテキストに沿って問題を解きます。

定期テストについて

1週間に2回、2教科ほど小テストが毎回うります。他には、塾に通う別の校舎の方たちとも同じテストを年に3回受けて、塾内での成績や順位が出ます。

宿題について

毎回、授業で行った内容の範囲が宿題となり、次回までにやらないといけません。量は多いと思いますが、みなさん頑張ってやっているので、我が子も頑張らないといけないという気持ちでやっています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

毎月発行される手紙や、保護者のメールアドレスから連絡をいただいていましたが、最近になり専用のアプリを登録する事になり、連絡をとりあうことができるようになりました。

保護者との個人面談について

1年に1回

中学2年生の間は1度しか面談はありませんでした。もうすぐ3年生ですが、3年になりすぐに面談があるようです。3年生はまだ数回面談があるのではないかと思います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

まず学校のテスト問題と間違えた自分の回答を見ていただき、どういったところが弱いかを分析していただけます。そして、アドバイスをいただいたり、もしもっとがんばったらこのくらいはとれるよと前向きになるような言葉をかけてもらえます。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

入ったことがほとんどないので今は分かりませんが、やる気になるような言葉の掛け軸や、先輩たちの進路実績や塾の中で行われたテストの結果など貼ってあります。 広くはないです。

アクセス・周りの環境

駅から近いです。また、大通りがあり、夜も明るいので、治安は良いかと思います。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

山王学院 半田校の口コミ一覧ページを見る

山王学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください