1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 半田市
  4. 住吉町駅
  5. 山王学院 半田校
  6. 高校1年生・2021年4月~2024年3月・父親の口コミ・評判
高校1年生

2021年4月から山王学院 半田校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
愛知県
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
山王学院 半田校
通塾期間
2021年4月~2024年3月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (全県模試)
卒塾時の成績/偏差値
65 (全県模試)

塾の総合評価

4

第1に志望高校に合格できたこと。
家ではどうしてもゲームなどして勉強時間が取れていない中で、適切な指導や宿題を提供し子供に勉強させる環境をつくって維持してくれたこと。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子どものともだちや知り合いが居る環境で通えたこと。高校受験の進路指導などを適切にしてくれていたことは良い点だと考える。 逆にともだちが多いことで、しっかりと勉強できているかの不安はあったが、結論的には問題なかった模様。                                  

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

300,001~500,000円

この塾に決めた理由

近い。進学実績がたくさんあること。アルバイト講師で無く専任講師が授業をして、実績あるカリキュラムがあること。

講師・授業の質

講師陣の特徴

専任講師がおり、保護者面談や本人との進路相談などもあり、進学指導体制が充実していること。
授業講師と進路相談講師は別々にいて進路相談講師は経時的に見た視点で指導してくれていた。               
          

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

受験校の相談など

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

チームで勉強する仕組みがあるらしい。
子どもからはわかりやすく授業内容だったと聞いている。
同じ中学校の生徒もおり、子供も比較的苦にならずに通っていたと思われる。     
                 
              

テキスト・教材について

わからない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

5教科を中心とした授業。それ以外にも内申点を見据えた学校定期試験対策授業や中学3年時の長期休暇には合宿授業などもあること。
正月合宿なども別料金として設定があったと思う。

塾内テストや小テストについて

山王模試

宿題について

塾前日には2〜3時間は実施する必要があるボリュームだったと思う。
長期休暇時には毎日1時間以上は実施する必要があるボリュームだったと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾の休講連絡。進路相談面談の連絡。塾の機関誌の配布での連絡などがあった。
         
       

保護者との個人面談について

あり

子どもの成績や授業態度のほか受験校の指導相談が中心だったと思う。
         
        

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

一定した成績が出せていたので大きく問題なかったが、まだ成績上位者はおり、自力があるのでもっと学習時間を取れば成績は更にあがると言われていた。

アクセス・周りの環境

特になし

家庭でのサポート

  • プリントや教材の管理

自律するように教育を心懸けていたので、細々したサポートはしていない。
塾の成績や学校の成績を見て、やる気をだせるように支援していた

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください