1. 塾選(ジュクセン)
  2. 宮城県
  3. 石巻市
  4. 蛇田駅
  5. 新教育ゼミナール 蛇田教室
  6. 12件の口コミから新教育ゼミナール 蛇田教室の評判を見る

新教育ゼミナール 蛇田教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.6

(19)

新教育ゼミナール 蛇田教室の総合評価

4.2

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

25%

4

75%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

25%

週2日

75%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 12 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年12月27日

新教育ゼミナール 蛇田教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 蛇田教室
  • 通塾期間: 2015年1月~ 2020年7月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

勧誘も色々されてきたが、担当の方とも仲良くなれたし、先生方とも色々とアドバイスいただいたり子も親もとても感謝している。 合格発表の時に先生が生きていて、一緒に喜んだことが忘れられないと言っている。 共に頑張った?という思いがあるのか。。

この塾に決めた理由

友だちが多く通っていたから 家が近かったのと、学校から通えたこと。 クチコミがよかった 合格率が高かった

志望していた学校

宮城県石巻北高等学校 / 宮城県石巻西高等学校 / 宮城県石巻商業高等学校

講師陣の特徴

皆さん大学卒業された方々で、分かりやすく、親しみやすかった。 宿題も分かるまで何度も答え合わせをしてくれるような感じ。 中には、テキストを進めるどけの方もいたが、 先生のチェンジもだった為、2回ほど変えてもらったこともあった。

カリキュラムについて

カリキュラム…先生に任せていたので、その辺はよく分からない。けれども、ペースを合わせてくれた指導はされていたようだ。 送迎の際に色んな報告はあったが、世間話がほとんどだった。 面談もよく取ってくれていたが、講習会の話がほとんどだつた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駐車場も多く、住宅街だが静かなところ。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月10日

新教育ゼミナール 蛇田教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 蛇田教室
  • 通塾期間: 2014年1月~ 2017年6月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

色んな塾がある中で保護者が心配する点は、対応、お金、結果だと思う。 まず対応だが、特に不満もない。こちらが不安に思っていることも先生の方からアドバイスくれたりしていたので、安心することが出来た。 次にお金だが、ここはクチコミが1番左右されたところである。 他塾のママ友からの情報は特に参考になった。 最後に結果だが、合格させてもらい次へ向けてのアドバイスをくれ、本人にとっての道を作ってくれた。ような、気がする。

この塾に決めた理由

友達が多く通っていたから。 家から近かったから。 送り迎えも難しくはなかったから。 合格者も多かったようだったから。

志望していた学校

宮城県石巻北高等学校 / 宮城県石巻西高等学校 / 宮城県石巻工業高等学校

講師陣の特徴

大学卒の方がほとんどだったと思う。 年齢層は高かった。 若い先生もいたが、人気はあったが、教え方についてはよく分からない。 送迎の時に(帰り)話をするが、やはり勉強についてのことを語る方とそうでない(世間話のような)事をずっと語る方といる。 子供にとっては楽しい先生の方が良かったのだろうが…。

カリキュラムについて

テキストを中心に行っていたようだが、学校の授業でやった問題などもプリントアウトして出してくれたりもしていたようだ。 本人のレベルをよく分かってくれていたので、解きやすいように導いてくれていたような気がする。 先生にもよるが…。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

夜は暗く、街灯が少なかったような気がする。 跨線橋の真下で、近くに公園があったがあまりいい感じではなく、近寄りがたかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月15日

新教育ゼミナール 蛇田教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 蛇田教室
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

生徒3人に対して先生が1人勉強しやすく分からないところはすぐ聞けるし分かりやすい。教室内も静かで集中出来るしメリハリある。声掛けてくれるから気張らなくて気軽に接せられる変な緊張もしなくていい。

志望していた学校

石巻市立桜坂高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年8月3日

新教育ゼミナール 蛇田教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 蛇田教室
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

行かなくても受かったし、安心を得るためだけに行っていた。積極的に教えてもらえるわけではなく、自主勉強がほとんどだったから。夏期講習など営業がすごくて、わからない学校の情報とかは教えて頂いてありがったけど。

志望していた学校

宮城県石巻高等学校 / 宮城県石巻好文館高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は新教育ゼミナール全体の口コミを表示しています。

回答日:2023年12月27日

新教育ゼミナール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2015年1月~ 2020年7月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

勧誘も色々されてきたが、担当の方とも仲良くなれたし、先生方とも色々とアドバイスいただいたり子も親もとても感謝している。 合格発表の時に先生が生きていて、一緒に喜んだことが忘れられないと言っている。 共に頑張った?という思いがあるのか。。

この塾に決めた理由

友だちが多く通っていたから 家が近かったのと、学校から通えたこと。 クチコミがよかった 合格率が高かった

志望していた学校

宮城県石巻北高等学校 / 宮城県石巻西高等学校 / 宮城県石巻商業高等学校

講師陣の特徴

皆さん大学卒業された方々で、分かりやすく、親しみやすかった。 宿題も分かるまで何度も答え合わせをしてくれるような感じ。 中には、テキストを進めるどけの方もいたが、 先生のチェンジもだった為、2回ほど変えてもらったこともあった。

カリキュラムについて

カリキュラム…先生に任せていたので、その辺はよく分からない。けれども、ペースを合わせてくれた指導はされていたようだ。 送迎の際に色んな報告はあったが、世間話がほとんどだった。 面談もよく取ってくれていたが、講習会の話がほとんどだつた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駐車場も多く、住宅街だが静かなところ。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月10日

新教育ゼミナール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2014年1月~ 2017年6月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

色んな塾がある中で保護者が心配する点は、対応、お金、結果だと思う。 まず対応だが、特に不満もない。こちらが不安に思っていることも先生の方からアドバイスくれたりしていたので、安心することが出来た。 次にお金だが、ここはクチコミが1番左右されたところである。 他塾のママ友からの情報は特に参考になった。 最後に結果だが、合格させてもらい次へ向けてのアドバイスをくれ、本人にとっての道を作ってくれた。ような、気がする。

この塾に決めた理由

友達が多く通っていたから。 家から近かったから。 送り迎えも難しくはなかったから。 合格者も多かったようだったから。

志望していた学校

宮城県石巻北高等学校 / 宮城県石巻西高等学校 / 宮城県石巻工業高等学校

講師陣の特徴

大学卒の方がほとんどだったと思う。 年齢層は高かった。 若い先生もいたが、人気はあったが、教え方についてはよく分からない。 送迎の時に(帰り)話をするが、やはり勉強についてのことを語る方とそうでない(世間話のような)事をずっと語る方といる。 子供にとっては楽しい先生の方が良かったのだろうが…。

カリキュラムについて

テキストを中心に行っていたようだが、学校の授業でやった問題などもプリントアウトして出してくれたりもしていたようだ。 本人のレベルをよく分かってくれていたので、解きやすいように導いてくれていたような気がする。 先生にもよるが…。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

夜は暗く、街灯が少なかったような気がする。 跨線橋の真下で、近くに公園があったがあまりいい感じではなく、近寄りがたかった。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月25日

新教育ゼミナール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

うちの子は、勉強の仕方がよく分からず、塾には行きたいと言うので行かせていたのですが、なかなか上手く噛み合わなくて、授業数を増やしてみたり減らしてみたり、自宅学習の方法をアドバイスしてもらったり、授業中や、面談などを通して、子供の性格やそれにあいそうな学習方法を一緒に模索して頂いて、高校も合格しましたし、さらにその上の大学まで子供は目標が立てられて、勉強する楽しみを見出せたと思います。授業に限らない生徒とのコミュニケーションが講師の方々取れたのがよかったと思います

この塾に決めた理由

何ヶ所か巡っていた中で、自宅から自転車で通える距離

志望していた学校

宮城県石巻好文館高等学校 / 宮城県石巻高等学校 / 宮城県石巻西高等学校

講師陣の特徴

講師は、ベテランの方で、何度も出身中学校から高校への受験生を担当されていて、子供の正確や、得意苦手をデータで正しく理解しており、私たち親や子供とも細かくお話しして頂きましたので、信頼関係が結べていると思います

カリキュラムについて

週1で通っていましたので、一番苦手が表に出やすい、数学を中心に学習していました。 学校の宿題や、テストの理解できなかった問題なども、不明なままにしないで、丁寧に指導してもらったりもしましたので、臨機応変に対応していただきました

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

学校から近いのと、自転車で自宅から通える距離でした。あとは、実績がしっかりあったので

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月19日

新教育ゼミナール 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個々のレベルに合わせた指導をしてもらい。休んだ時には、直ぐに振替日を設定してもらい、大変助かります。講師もわかりやすく子ども大変喜んでいる。学力テストは、会場を貸し切りして本番のようにして制服を着て受けるようにいるので良い。

志望していた学校

宮城県石巻高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月15日

新教育ゼミナール 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

生徒3人に対して先生が1人勉強しやすく分からないところはすぐ聞けるし分かりやすい。教室内も静かで集中出来るしメリハリある。声掛けてくれるから気張らなくて気軽に接せられる変な緊張もしなくていい。

志望していた学校

石巻市立桜坂高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年8月3日

新教育ゼミナール 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

行かなくても受かったし、安心を得るためだけに行っていた。積極的に教えてもらえるわけではなく、自主勉強がほとんどだったから。夏期講習など営業がすごくて、わからない学校の情報とかは教えて頂いてありがったけど。

志望していた学校

宮城県石巻高等学校 / 宮城県石巻好文館高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください