英才個別学院 矢野口校
回答日:2025年04月06日
いい塾だと思います。 ただ、塾...英才個別学院 矢野口校の保護者(母親)の口コミ
総合評価
3
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京都立芦花高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
いい塾だと思います。 ただ、塾も相性かと思いますので、人によっては合う合わないあるかと思います。 塾長は知識もあり、とてもいい方です。 講師の大学生の子たちもいい人が多いと思います。 個別塾で考えてる方は検討していいかと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
子どもがフレンドリーなタイプのため、個別塾でよかったと思います。 先生と友達感覚にならないか不安でしたが、そこはうまくやってくれていた印象です。 ただ、先生の相性があるため、中にはこの先生の時、何もわからなかったという時もありましたので、相談は必須かと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
英才個別学院 矢野口校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
43
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
•毎月授業料 •教材費 •長期休み時の講習
この塾に決めた理由
家から近かったから。 入会キャンペーンをしていて、塾長も気さくで話しやすかったため、この塾に決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ほぼ大学生です。 教え方が上手な方もいますが、相性かと思います。 スケジュールで、どの先生になるのかは、大まかに決まってますが、当日変わってることもしばしばあります。 男女関係なく共に数人います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業外の質問も答えてくれます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
2対1、もしくは1対1で選べます。 相性もあるが、人気の先生希望の場合は、違う先生になることもしばしばあります。 雰囲気はいいと思います。 子どもも通いたくないとは一言も言ってません。 楽しい雰囲気だと思います。
テキスト・教材について
テキストは塾が用意してくださいます。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
先を見通してカリキュラムを組んでくださいます。 ただ、長期休暇の講習ありきのカリキュラムです。 カリキュラムよりも、学校の方が早いこともあります。 要相談必須です。 ただ、割と自由に組める部分もあるため、やりようによっては、うまいカリキュラムを相談できると思います。
定期テストについて
その子に合わせて組んでくれます。
宿題について
毎日これをやりましょうと具体的に出してくれます。 具体的にわかるようになってるため、親も子どももわかりやすいです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
長期休暇前に面談が必ずあります。 また、毎月月謝の連絡があります。 毎月のスケジュールがアップされるほか、模試がある時にも、アプリに反映されます。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
前回の定期テストの結果を踏まえて、長期休暇の講習のカリキュラムを決めます。 大まかなものを作ってくださるので、費用と相談しながら、削ったり増やしたりします。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
カリキュラムのせいにしておりました。 また、子どもの主体性の話もされましたが、本人に伝えると、してるけどなぁ?と言った感じだったため、難しいなと思いました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
少し狭いです
アクセス・周りの環境
駅前にあるため、夜道でも明るいです