1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 杉並区
  4. 八幡山駅
  5. 英才個別学院 八幡山校
  6. 英才個別学院 八幡山校の口コミ・評判一覧
  7. まだ評価をするところまで通えて...英才個別学院 八幡山校の保護者(ちひろ)の口コミ

英才個別学院 八幡山校

塾の総合評価:

3.8

(112)

英才個別学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月04日

まだ評価をするところまで通えて...英才個別学院 八幡山校の保護者(ちひろ)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: ちひろ
  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 駒澤大学高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

まだ評価をするところまで通えていません。今は学習する基礎力を付けたり、習慣をつける時間だと思っているので、塾を評価することができないです。 今後、試験を経て、どう学習成果が表れ、進学について考えるときに評価になるのではないかと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

学自己学習をする基礎力をつけるために、塾に通わせることを検討したのですが、集団塾では性格上合わないと思ったので、個別(2対1)塾にしました。個別なので、ぼーっとすることもなく学習できているようです。 消極的な性格のため、質問ができずに、自宅に帰ってから「わからない」ということがあるため、せっかくの個別の良さが生かしきれていないのが残念です。(息子の問題)

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 301~400万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 英才個別学院 八幡山校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (未受験)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (未受験)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

・年間授業料 ・施設維持費 ・教材費

この塾に決めた理由

・上の子が通塾したことがあったため ・自宅から近い ・集団塾では合わないと判断し、個別または個別に近い塾を探していたため

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生の講師とのこと。 息子の話でしか判断できないが、相性がいいとのことなので、このままでいいと思う。 まだ一教科しか習っていないので、今後の教科によっては変わるかもしれない。 最初に担当してくださった講師がずっとついいているようなので、ほかの講師と比べたことがないです。 学生なので、比較的距離が近く、大人より緊張しないと言っています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

個別なので、都度対応してもらっているようですが、詳しく何をどう対応してもらっているのかわかりません

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

積極的に質問ができない性格のため、個別学習でもまだまだ緊張するようですが、雰囲気は悪くないとのことです。もう少し会話のキャッチボールができるようになればもっと学習成果が期待できるのではないかと思っています。

テキスト・教材について

学校の教科書と合わせてあるようなので、息子に聞く限り良いのではないかと思っています。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

まだ小学校の復讐、中学校の予習の段階なので、今後の試験結果により判断したいと思います。 (成果がわからない状態なので、何とも言えません) 数学一教科しか受けていないため、どんどん進み中学に進学する前に中一の学習範囲の半分終わったとのことなので、ほかの苦手科目とのバランスを考えて進めてもらえるといいんじゃないかと思います。 (最初に数学がやりたいと息子が言ったのが原因ですが)

定期テストについて

あると聞いているだけで、まだ未受験です

宿題について

毎回、適度な量の宿題が出ます。 テキストであったり、プリントであったり、都度違います。 無理のない量なので、苦痛なく進められているようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

面談のおしらせが専用アプリで届きます。学習においての塾からの連絡は学習ノート(連絡ノート)に都度記載されています。 その他、連絡があれば塾に国設電話して質問できますし、アプリ内のメールでも対応していただけます。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

・塾での学習への取り組み方や成果 ・学習の進捗状況や、テスト結果の分析。今後の方針(学習の進め方) ・進路について(今の希望、そこに向けてどう成績を持っていくかなど)

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

まだ結果が出るような試験を受けていないので、不振かどうかの判断がついていません。 今後、どのようになるのか、しっかり判断したいと思います。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

やや狭い気はする。集中するためにはもう少し広い環境で学習できたほうが良い気もする

アクセス・周りの環境

駅が近く、明るいので、夜もさほど心配ない

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

英才個別学院 八幡山校の口コミ一覧ページを見る

英才個別学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください