英才個別学院 北山田校の口コミ・評判
回答日:2024年03月20日
英才個別学院 北山田校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(56820)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 中央大学附属横浜中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾に通いだしてから、子供はこれまで以上に積極的に、勉強に取り組んでいると思います。その結果、各種模試の成績も向上したほか、資格試験も合格するなど、よいサイクルが回っていると感じています。特に、子供の笑顔が輝いているように 思っていてGOODです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っている点は、先生方とのコミュニケーションがよくとれていて、勉強もよくとりむことが出来ていて、通塾や、宿題は大変かとは思いますが、現時点で子供は楽しんでいるところです。塾に合っていない点は、特にありません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
英才個別学院 北山田校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(関東模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(関東模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
家から比較的近く、先生方も良い印象があり、教室も整理整頓がなされ、何より子供本人が通いたいと自分から言ってきたことが大きいです
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の方々は皆さん柔和な方々で、子供は信頼していると思います。教え方は、子供がわかるまで粘り強く教えていただいている印象です。テストの結果にもこだわりはありますが、それ以上になぜ間違ってしまったのかを解析してくれています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
よい
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別授業であり、少人数で教えていただいているためか、子供は効率的に学力の維持、向上がなされているように感じています。問題を解いて、答え合わせをする流れが基本であり、雰囲気はとても良いと子供は言っております!
テキスト・教材について
よくわかりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは算数、国語、理科等でがあります。時には模試も受けることを推奨していただけますし、算数検定や、漢字検定といった資格試験の受験に関しても、フォローいただいています。一番は、子供が勉強を楽しみながら塾に通っていることが良いところです。
定期テストについて
定期的にある
宿題について
宿題は多めであると思っています。頻度も毎回あるために子供は大変だと思いますが、一所懸命に取り組んでいるため、親としてありがたく、思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
保護者への連絡内容は、塾での勉強に取り組んでいる様子や、宿題の状況、模試の結果など、いろいろなことに対して連絡いただいています。
保護者との個人面談について
月に1回
子供の塾での勉強に取り組んでいる様子や、模試の結果、宿題の状況、今後の展開など、多くのことを面談にて教えていただいています。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振の時は、塾側からは的確にアドバイスいただいています。とはいえ、いちばん大事なのは、成績不振になる前に、日々の勉強への取り組み状況かと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
よい
アクセス・周りの環境
よい
家庭でのサポート
あり
子供の宿題のやり忘れがないか、資格試験を受けるに当たり、勉強のフォローなど、家庭でサポートをしています。