総合進学塾リード 本校の口コミ・評判一覧
総合進学塾リード 本校の総合評価
5
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
100%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
100%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1 件目/全 5 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年2月21日
総合進学塾リード 本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
大手の塾とは違った個人塾の良いところが詰まったところだと思う。 少人数で集団指導を考えていらっしゃるなら、ぜひリードを勧めたい。 先生たちもいい人ばかり。格式張ったりフランクすぎたりせず、大胆さと丁寧さとをもって対応してくれる。 授業も、成績のことばかりではなく、子どものほうをよくみてくれているとおもう。中学校の勉強だけではとうてい志望校には合格できなかったので、先生たちのおかげだと思っている。 あとうれしかったのは、料金設定が格安だったこと。追加で教材を買わされることもなく、補習も全部無料。近くの個別指導に行かれている方の半分以下の塾代ですんだ。
この塾に決めた理由
富田林にある個人塾で、アットホームな雰囲気が良かったことと、先生の熱意がとてもよく伝わってきたことと、ほかの塾に比べてかなり良心的な価格設定がよかった。近くにあったDゼミ、Kセミなどは年間にかかる費用が謎すぎて説明会ではっきり言ってもらえなかった。
志望していた学校
大阪府立生野高等学校 / 清教学園高等学校 / 大阪府立富田林高等学校
講師陣の特徴
先生は全員講師歴20年以上のベテランだけ。男性の先生だけだったが特に不安はなし。 大手の塾から独立して、数名の先生で立ち上げたらしい。 懇談で、どの先生とお話しても、子どものことをよく見てもらえているのが伝わるので安心できる。
カリキュラムについて
富田林市や河南町の中学校の進度や問題に特化しているので、定期テスト対策が安心だった。 過去問で練習したり、学校の先生のつくる問題も研究なさっているらしい。 大阪府立高校や南部にある私立高校の入試問題に詳しい。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅チカではないので車での送迎が必要だったが、隣が大きなイオンだったので何も問題なし
この教室の口コミは以上です。
※以下は総合進学塾リード全体の口コミを表示しています。
回答日:2024年2月21日
総合進学塾リード 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
大手の塾とは違った個人塾の良いところが詰まったところだと思う。 少人数で集団指導を考えていらっしゃるなら、ぜひリードを勧めたい。 先生たちもいい人ばかり。格式張ったりフランクすぎたりせず、大胆さと丁寧さとをもって対応してくれる。 授業も、成績のことばかりではなく、子どものほうをよくみてくれているとおもう。中学校の勉強だけではとうてい志望校には合格できなかったので、先生たちのおかげだと思っている。 あとうれしかったのは、料金設定が格安だったこと。追加で教材を買わされることもなく、補習も全部無料。近くの個別指導に行かれている方の半分以下の塾代ですんだ。
この塾に決めた理由
富田林にある個人塾で、アットホームな雰囲気が良かったことと、先生の熱意がとてもよく伝わってきたことと、ほかの塾に比べてかなり良心的な価格設定がよかった。近くにあったDゼミ、Kセミなどは年間にかかる費用が謎すぎて説明会ではっきり言ってもらえなかった。
志望していた学校
大阪府立生野高等学校 / 清教学園高等学校 / 大阪府立富田林高等学校
講師陣の特徴
先生は全員講師歴20年以上のベテランだけ。男性の先生だけだったが特に不安はなし。 大手の塾から独立して、数名の先生で立ち上げたらしい。 懇談で、どの先生とお話しても、子どものことをよく見てもらえているのが伝わるので安心できる。
カリキュラムについて
富田林市や河南町の中学校の進度や問題に特化しているので、定期テスト対策が安心だった。 過去問で練習したり、学校の先生のつくる問題も研究なさっているらしい。 大阪府立高校や南部にある私立高校の入試問題に詳しい。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅チカではないので車での送迎が必要だったが、隣が大きなイオンだったので何も問題なし