早勝ゼミナールの高校生の個別指導【高1-高3・高卒生】
高校生の個別指導【高1-高3・高卒生】の特徴
こんな人におすすめ
- 現在の成績に関係なく、真剣に学力向上を目指したい高校生
- 自分の学力や将来的な成長の程度を知りたい高校生
- 夜遅くまで自習室を活用して、集中して勉強したい高校生
早慶国公立などトップクラス大学の講師陣が、生徒最大4名の個別指導を行います。授業時間は80分、120分以上から選択でき、長時間授業により着実に学力を底上げします。
フロアには指導責任者として、社員講師が常駐しています。
- 科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
- 授業時間 80分 / 120分以上
授業について
実践的な部分まで対策できる長時間コース
講師1人に対して最大4名の生徒がつき、それぞれのメニューで学習を行います。担当講師と相談し、苦手や目的に合わせて柔軟に授業内容を選択可能。
授業時間は80分、120分以上の2種類を用意。特に、成績を上げたい科目があって時間をかけて対策をしたいという場合や、受験を控える高校3年生・高卒生は、実践的な部分まで対策できる120分以上の長時間コースがおすすめです。
テスト・模試について
今後の成長度も測定できるオリジナルの確認テスト
早勝ゼミナールオリジナルの確認テストを実施し、その結果を通じて「達成率」を算出。生徒の理解度を客観的に把握します。「わかったつもり」に留まらず「できるようになる」までしっかり確認。さらに、模擬試験だけでは測れない努力や今後の成長度まで測定可能です。確認テストは、「単語テスト」「熟語テスト」など、さまざまな種類を用意しています。
全統模試を実施
河合塾と提携し、早勝ゼミナール校舎で模試の受験が可能です。
このコースはこんな人におすすめ
現在の成績に関係なく、真剣に学力向上を目指したい高校生
基礎から着実に学力を積み上げる指導を実施。生徒の努力と塾の指導力の相乗効果で成績向上を目指しており、「学校のテストの順位が上がった」という生徒の声も少なくありません。
自分の学力や将来的な成長の程度を知りたい高校生
授業の復習として確認テストを実施し、生徒の理解度を客観的に把握。生徒が確実にできるようになるまでしっかりと面倒を見る教育方針です。また、生徒が悩みを抱えていれば、理解度をもとに適切なアドバイスを実施。生徒の成長に寄り添う指導を行っています。
夜遅くまで自習室を活用して、集中して勉強したい高校生
8時~22時まで自習室を開放しており、夜遅くまで利用可能な環境を提供しています。自習室の開放時間の長さに定評があり、長時間集中して学習できる場として活用されています。また、生徒用パソコンやプリンターなどの設備もあるため、適切な教材を扱いやすい点も、学習効果を高めることにつながっています。
学習プランについて
生徒の目的にあった学習内容を実施
基本から応用まで、生徒にあった学習によって、将来の受験に役立つ実力を育みます。例えば、学校補習が目的の高校1・2年生は、数学・英語の個別指導がおすすめ。将来の受験に向けて実力を高めたい、学校の授業についていけるようにしたいなど、様々な状況に応じて適切な指導を実施します。また、早慶、国公立、MARCHや日東駒専、東京理科大、千葉工大など、様々な過去問分析や合格プランを備えています。
サポート体制
自習室は8時~22時オープン。土日祝も利用可能
自習室は、8時~22時まで利用可能。他の生徒と共に緊張感をもって勉強に集中できます。また、いつでも質問が可能。その他、生徒用パソコンとプリンターなどがあり、効率よく学習しやすい環境です。
講師のアドバイスで悩みを解決
「今何を勉強すればいいの?」「いつから過去問を解き始めるべきか?」「自分の苦手な分野は?」など、受験生が抱えがちな悩みを解決できます。早勝ゼミナールの講師は生徒の疑問や不安にずっと向き合ってきた経験があり、一人ひとりを近い距離で見守っています。また、確認テストによって、学習状況を客観的に把握しているので、適切なアドバイスが可能です。