早勝ゼミナール 本校の口コミ・評判
早勝ゼミナール 本校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年03月から週5日以上通塾】(63963)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年3月〜2023年4月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 慶應義塾大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自身が目指したい大学があったとしても、合格までに至るプロセスが分からないまま受験生活を過ごす生徒が多く、大手予備校だと「受け身」の授業になってしまう。 そんな中、「これに取り組めば合格する」という道筋を提供してくれるのが早勝ゼミナールでした。 大手予備校の半額以下にも関わらず、塾オリジナルのプリントや確認テストが用意されており、生徒一人一人の習熟度や進度に応じて宿題が提供されていたことが何より助かりました。 また、個人塾ならではの講師と生徒との距離が近く、質問もしやすい状況だったので勉強方法や不明点もすぐ解消することが出来ました。 費用、授業や講師の質、何をとっても満足のいくもので、自分はこの塾のおかげで第一志望に合格することが出来ました。本当に感謝です。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
・定期的に過去問演習や、それまでに学習した範囲の総復習テストを実施してくれるため、モチベーションを高く維持できた。 ・個人塾ならではの質問がいつでもしやすい環境が整っており、疑問を持ち越さずすぐ解消できる環境が整っていた。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
早勝ゼミナール 本校
通塾期間:
2022年3月〜2023年4月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
54
(河合塾模試)
卒塾時の成績/偏差値:
74
(河合塾模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
・予備校と違い授業料は月謝制なのが良かった。 ・テキスト代(初回購入時のみ)
この塾に決めた理由
・何といっても大手予備校と比べて費用が格段に安かったため。 ・個人塾のため生徒と講師の距離が近く、いつでも質問がしやすい環境があった。 ・講師が生徒の状況を詳細に把握できているので、生徒それぞれに適した課題やテキスト、目標を提供してくれる。
講師・授業の質
講師陣の特徴
・原則塾の卒業生が講師として勤務しており、1年間を通して講師が変わることなく面倒を見てくれる。特に塾長自身も元々勉強が出来ない状況から早稲田に合格しており、勉強が上手くいかない気持ちを分かってくれて、その上での勉強の指針を出してくれる。 ・早慶やMARCH、国立大出身の講師で構成されていて生徒の様々な志望校に柔軟に対応してくれる感じがした。 ・担当している生徒一人一人の習熟度や学習の進度を把握しており、合格までの長期的な目線で授業や宿題を考えてくれた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
・生徒からの質問に対して答えを回答するだけで終わるのではなく、補足説明をしてくれたり、現状の習熟度合いに応じた勉強方法やテキストに関してもアドバイスをくれた。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
・集団授業だが、人数も10人〜20人くらいのため講師が生徒一人一人に質問をしながら授業を行うスタイルとなっている。 一方向ではなく、双方向で授業を行っており、インプットだけでなく授業中にアウトプットできるような工夫もされていた。 ・各科目時期によって総復習テストが実施されており、テストの結果が塾に張り出されていた。 現役生、浪人生関係なく掲示されるので怠けることなく、ほどよい緊張感で勉強に取り組むことが出来た。
テキスト・教材について
・生徒のレベルを見て市販のテキストをお勧めされます。塾推奨テキストは、確認テストがあったり、動画解説や質問対応等が充実しておりかなり深い学習ができます。 ・塾オリジナルのプリントもすごいです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
・どの授業でも1回の授業の中でインプットして、すぐアウトプット、1週間後の授業前に確認テストで更にアウトプットできる流れになっていたため、自然と反復学習が身についていた。 ・夏休み以降はインプットよりも過去問や塾オリジナル問題で演習の繰り返しとなっていた。 過去問演習後は、問題の中で他大学でも頻出の内容をピックアップしてくれて次に繋がるような授業内容となっていた。
定期テストについて
・授業の最初に習熟度の確認のため、先週の内容の確認テストを行う。努力が見える化されてモチベーションが非常に高まった。 ・テストも生徒の習熟度によって、分けたりもしていた。 学習が進んでいる生徒にはより難しい問題を提供したり、少し戻って復習した方が良いと判断した生徒には反復学習できるような問題を渡してくれた。
宿題について
・基本的に勉強したい、大学受験で偏差値の高い大学に行きたい、目標があってある大学に行きたいが、どう勉強したらよいのか分からない生徒のための塾なので、英単語や熟語の課題は多いと感じるかもしれません。 ただ、その課題をこなした結果、目標を達成できた先輩方が多く、また講師の人たちもこなせば成績が伸びると自信を持っているのでその課題も必ずやり遂げるべきだと感じました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
・塾のLINEに登録することで、「保護者・生徒・塾」のグループLINEが作成され、宿題の進捗や出欠席の確認をリアルタイムで見ることが可能となっていた。 ・LINEが普段の勉強をきちんとこなせているか、塾での様子などの確認手段として活用されていた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
・個別に相談に乗ってくれて、現状の課題点に対してこれからのモチベーションの保ち方や勉強方法をアドバイスしてくれた。 ・様々な大学出身、在学中の講師が多いので自分が志望している大学の学生生活を直接聞いて、気分を奮い立たせていた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
・朝は8時から夜は22時頃まで空いており、土日祝関係なく空いているので学習ペースを保つ上では大変助かった。 ・集団授業で通塾している生徒には、一人一人にテキストやプリントを置いておける棚を提供してくれた。そのため、通塾の際に常にテキストを持ち歩く必要がなく大変助かった。
アクセス・周りの環境
・最寄り駅である勝田台駅から近いため、通いやすかった。