都立高校受験斗満学院 下井草教室

塾の総合評価:

4.5

(30)

都立高校受験斗満学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年09月06日

多分みんなが思ってるより少し厳...都立高校受験斗満学院 下井草教室の生徒(しし)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: しし
  • 通塾期間: 2023年7月〜2025年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 日本大学第二高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

多分みんなが思ってるより少し厳しいくらいです。でも、筋が通ってないような膨大な量の課題は出さないし、授業途中で入る雑談も面白いので授業が受けたくなります。この塾勧誘0なのに、9月ぐらいになると満員になるんですよね、それほど地元から愛されてる塾なんですよ!!近くに住んでる方ぜひ、お試しだけでも行ってみてはいかがでしょうか?

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

僕はある程度厳しくやっでくれないと頑張れないタイプだったので、厳しくも愛のあるこの塾に入塾しました!最初はきつくてやめたいと思ったこともありましたが、成績が確実にのびっていって思えました。この塾が僕にあっているんだなと。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 都立高校受験斗満学院 下井草教室
通塾期間: 2023年7月〜2025年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (進研ゼミ)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (進研ゼミ)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 模試代 プリント印刷代

この塾に決めた理由

厳しくも優しく親身になっておしえてくれるし、評判も良かったからあと、シンプルに家から近いと言うアクセス面もありました!

講師・授業の質

講師陣の特徴

出会った先生の中で1番素晴らしい先生だと思います。厳しくはありますが、決して見捨てたりはせずに、親身になって教えてくれます。授業も初めておもしろいと思えたし、質問も快く受けてくれます。ほんとにいい先生だとおもいます。心から尊敬してます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからないところを分かりやすくおしえてくれます。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で、ふざけあうことは当たり前ですができませんが、わかりやすいし、スピード感も早いは早いんですけど早いと感じない?おもしろく授業を受けられるのでいいですよ! 学校の教科書にそって授業もしてくれるのでそこもいい点ですね!!

テキスト・教材について

学校にそってやってくれるのでありがたいです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

内容のレベルとしては易しいレベルから難しいレベルまで対応してくれます。大体は授業をうけてからプリント演習をやって次回の授業前に小テストっていう流れです。クラス分けは中学校別、地域別でわかれてます。同じ教科書でやるための調整です。

定期テストについて

英単語だったり暗記事項を小テストにしています。

宿題について

宿題という宿題はあんまりないんですけど、小テストの勉強が宿題みたいになってます!!! 小テストができてないと追試などもあるのでみんな比較的ちゃんもやってます!

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年に1回

塾から保護者に連絡することはあまりありませんが、保護者から塾に相談しているところはたびたびみかけておりました!やはり信頼があついんですね

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

とにかく課せられたことをちゃんとやるだけですかね、それをするだけでほんとに成績があがったので、計算されてるな〜笑 ってかんじました!!

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

トイレは一個しかないですよ 休み時間混むときもあります。

アクセス・周りの環境

バス停からも近いです

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

都立高校受験斗満学院 下井草教室の教室トップを見る

都立高校受験斗満学院 下井草教室の口コミ一覧ページを見る

都立高校受験斗満学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください