ベスト学院ハイステージ BHS本部校の口コミ・評判一覧
絞り込み
1 件目/全 1 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年11月30日
ベスト学院ハイステージ BHS本部校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
中学3年生の前半にテストで思うような成績が出ず、夏休みから入塾をはじめました。娘はかなりサボりがちな性格ですが、熱血な先生や整った学習環境のお陰で頑張ってほぼ毎日塾に通っていました。たまに先生がお菓子を配ってくれたみたいで先生と生徒の信頼関係が厚く、そこもまた子供が頑張れた理由の一つだと思います。そして結果は合格。先生が一人一人合格した生徒に名前付きの賞状を渡しており感動しました。
志望していた学校
福島県立安積黎明高等学校 / 福島県立安積高等学校 / 福島県立郡山高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はベスト学院ハイステージ全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年6月4日
ベスト学院ハイステージ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
すごく大満足の塾でした。先生は2人ともとても優しく面白くて、難しい内容でも分かりやすく簡単に感じるように教えてくれました。 ベスト学院ハイステージに通ったことで勉強が楽しく感じ、無事に第1志望の高校に合格することも出来たと思います
この塾に決めた理由
地域トップ校である県立の志望校に合わせた指導をしてくれそうだったから。 また、家から近く現実的に通いやすかったから。
志望していた学校
福島県立橘高等学校
講師陣の特徴
アルバイトではなく、プロの教師が指導してくれていた。先生は、文系と理系に別れており、質問があるときにはすぐに教えてくれるような環境だった。勉強のことだけではなく、雑談も楽しくしてくれるような先生だったので質問もしやすかった。 教室の先生がいないときには別の教室の先生が来てくれたりしていて常に文系と理系それぞれの先生がいた。
カリキュラムについて
どちらかというと高レベルの内容だった。 導入部分では、基礎となる部分も確認しつつ、さらに高得点を取るために必要なスキルを伸ばしてくれる指導だったと思う。 基礎の部分だけではなく、高得点を取るために必要な発展問題の解説を時間をかけて丁寧に行ってくれていた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
コンビニが近くになくて不便だった
回答日:2025年3月24日
ベスト学院ハイステージ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
塾としてはまあまあ良いと思う。周りのレベルが高くて授業スピードもそこそこ早かったが、学校の授業ほどではないからよかった。また通いたいかと言われるともしかしたら通いたいと思うかもしれない。でも自習室もっと増やしてほしい。
この塾に決めた理由
通っていた人が多く、自分も通えば偏差値が上がると思ったから。実際通っていたら成績伸びたし入ってよかったなと思う。
志望していた学校
福島県立安積高等学校 / 福島県立安積黎明高等学校 / 福島県立郡山高等学校
講師陣の特徴
プロが多かった。合う講師合わない講師がいたが、自分的にはいろんな先生の授業を受けられてよかったなと思う。 厳しかった先生は未だに嫌いだけど、その授業が一番伸びたのが面白かった。年末年始の詰め込み時期にあっぷあっぷしていたけど、優しく指導してくれたのがありがたかった。
カリキュラムについて
内容は難しかった。学校が先取りの授業をしがちなので、学校の授業より進んでいたということはなかった。 学校の授業でわからないところがあったら聞けるような環境だった。年末年始の詰め込みが手厚かった。また中学に戻るとしたらここに通いたい。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近で友達も多く通いやすかった。
回答日:2024年11月19日
ベスト学院ハイステージ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
全体的には、オススメする塾です。保護者通しでも、先生の評判も良く、教室の様子も明るく、清潔です。通塾している生徒もレベルは高く、相乗効果があり良いです。市内では、合格実績もあり人気のある塾ですので、子供を複数人入れている保護者もいます。
この塾に決めた理由
保護者の評判が良く、合格実績も十分であつたことから、決めました。また、部活の先輩も通っていたので、安心感もありました。
志望していた学校
早稲田大学
講師陣の特徴
教師の先生は、当たり外れが多少あります。ただ、全体的には、優秀な先生が揃っていると感じました。この理由としては、わからない事は、わかるまで徹底的に教えてくれるためです。この事は、保護者にとっては、通学している価値があると思います。
カリキュラムについて
カリキュラムなレベルは、個人の能力にあった内容になっています。教科書や教え方など、個人個人で多少の差異があります、 この事が、個人をしっかり見極めて対応してくれている感じがします。他の塾ではないです。 この点は、周りの保護者言っております
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
街の中心部にあり、いろいろな高校の生徒も通っており、環境が良い。またコンビニも近くにあり、心配ないです。
通塾中
回答日:2024年6月21日
ベスト学院ハイステージ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
それなりの授業料がかかるだけあって,しっかりと受験対策が行われている。また受験校に対する情報(試験内容の傾向や平均点 学校見学の案内など)を随時教えてくれるので助かっている。難点を上げるとすれば駐車場がないので送迎が不便である。
この塾に決めた理由
中学受験に対応しており,家から送迎できる距離,時間帯であったからです。また土曜日に中学受験に対応している塾がここしかなかったから
志望していた学校
会津学鳳中学校 / 会津坂下町立坂下中学校
講師陣の特徴
担当の先生は若い先生で気さくな感じで子供に接してくれている。またなれ合いな漢字の関係ではなく適度な距離感を持っている感じ。保護者の質問に対するリアクションも早くアプリを使用して保護者の疑問にも迅速にこたえてくれる。また理科の先生はとても楽しく授業をしてくれているようで子供も益々理香が好きになっている様子である
カリキュラムについて
中学受験に特化しており小まめに模試も開催されている。模試に対する見直し勉強会も開催されている。 算数,作文,理科,社会,英語対策があり算数に関しては標準,発展コースからそれぞれ選べるため子供も大きくつまずくことなく通えている
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駐車場がないので送迎が不便
通塾中
回答日:2023年7月17日
ベスト学院ハイステージ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
集団授業は少しペースが早く着いていくのに精一杯だったが、個別はマンツーマンでわからないところが出てきたらその都度直ぐに対応してくれた。若い先生が多いが頼りになる先生ばかりで相談しやすさもよかった。合格への道筋も的確で子供に合うように考えてくれる
この塾に決めた理由
評判が良かった
志望していた学校
法政大学 / 成蹊大学 / 東洋大学
講師陣の特徴
どの先生も分かりやすく丁寧 わからないことがあればその都度質問が出来る、分からないことがないように配慮してくれる 授業内容も取り残される事が無いように考えてくれている。 アドバイスもしっかりしていて信頼できる人が多い
カリキュラムについて
子供にあったカリキュラムで無理なくしどう 途中で合わないとか他にも気になるものがあれば話を聞いて導入してくれたり、途中でつまづいても分かるまでおしえてくれる。必ず合格までの道筋をしめしてくる。気になる勉強方やテキストもお願いすれば取り入れてくれる
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
交通はバスでも通えるし車でも送って行けて便利
回答日:2023年6月14日
ベスト学院ハイステージ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
成績があがるし、やはり道徳心を養うための授業前5分が素晴らしいと思いました。 黙想から始まり精神集中をしました。それから道徳のとびらという冊子があり、そこに書かれてある偉人の教えを解いてくれました。
この塾に決めた理由
同じレベルの生徒の集団塾だった為
志望していた学校
福島県立磐城高等学校 / 福島県立平工業高等学校 / 福島県立平商業高等学校
講師陣の特徴
講師は年間に試験があり、ある一定の学歴以上のレベルの人物が教える立場にあるようです。ですので、面接が年に1回くらいあるようで、そちらでは人間性や人柄、性格判断などもあり評価されるようなので、選ばれた先生が在籍しているようです。
カリキュラムについて
内容はわりと高めで濃いと思います。 週2回50分1コマの授業で5教科のカリキュラムです。また3年生になるとそれにプラスで受験対策講座が5教科で加わります。3年分の復習を中心に週1回対策してくれてました。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前の立地でわかりやすく、近くに交番があり安心でした。 明るい場所でしたが、24時間監視システムが塾に入っていました。
回答日:2023年5月31日
ベスト学院ハイステージ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
志望校の合格ラインには達していたが、結果が不合格であったこともあり、評価は低くならざるをえない。 本人以外も不合格者が複数おり、一つしたの学年の子が受験後、複数名転塾したとも聞いており、あまり印象はよくない。
この塾に決めた理由
体験時に良い印象だったので。
志望していた学校
福島県立福島高等学校 / 福島成蹊高等学校 / 福島県立橘高等学校
講師陣の特徴
ある程度ベテランの講師であったきがする。 子供の質問に対しては回答をしてくれたが、体験時と異なりやや事務的な面があったもようで、本人はやや不満を抱いていた。 あと、途中で講師が変わり、指導方法も変わってしまったこともあり、本人は不満げな様子であった。
カリキュラムについて
進学校コースだったので、ハイレベルのカリキュラムとなっていた。 過去問、今年度の出題予測等の問題を中心に進められたと記憶している。 保護者を含めた定期的な面談の機会もあり、進捗状況等については把握ができたので、保護者的には悪い印象はあまりもっていない。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
学校からも近かったから通いやすかった
回答日:2021年1月1日
ベスト学院ハイステージ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
学習習慣や意欲が湧いてきて、塾のライバルとともに戦いぬいていくという環境の塾なので、高い目標や意思を持って学習しようとする子には最適な環境の塾だと思います。ほぼレベルの高い進学校、志望校に合格できる塾なので、カリキュラムについていくよう頑張って勉強していけば必ず成績は伸びると思います。
この塾に決めた理由
進学校入学を目指した塾だから
志望していた学校
福島県立磐城高等学校 / 福島県立平工業高等学校 / 福島県立平商業高等学校
講師陣の特徴
教え方もわかりやすくユーモアを交えた授業でおもしろく分かりやすかったようです。講師もある一定以上のレベルの講師陣で、年間にレベルを確認されたり、面接をして人間性を見られたりと、厳しい評価をクリアした先生方が教えています。
カリキュラムについて
5教科を全て底上げして点数に結びつけていこうとサポートしてくれるカリキュラムです。オリジナルテキストを使い、学校では教えない応用問題やその覚え方や解き方など、塾ならではの学ぶこともあったようです。またここさえ覚えておけば良いようなポイントなども教えてくれました。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前の塾で行きやすくわかりやすい。 付近は明るく交番もあり立地も良い。
回答日:2025年2月24日
ベスト学院ハイステージ 保護者 の口コミ
総合評価:
3
科目担当講師の善し悪しによって、子供の習熟度合いにかなり影響する。中学2年生までは非常に順調であったが、優秀な講師の引き抜きがあったようで、中学3年生になってからは、「先生の教え方がわかりずらい」と子供がぼやいていた。安定した塾経営ができているところ、やはりいわゆる大手で学んだ方が良いのだと思った。
志望していた学校
福島県立磐城高等学校