iBリーダーズ 市川校の口コミ・評判
回答日:2024年12月06日
iBリーダーズ 市川校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週3日通塾】(93578)
総合評価
4
- 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 千葉市立千葉高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
家から徒歩圏内で駅からも近くアクセスが良いので通いやすい。先生方はとても明るく親切丁寧なので、子供にも好かれていて話しやすい。オープンな雰囲気の塾なので、窮屈にも感じず、気楽に落ち着いて過ごせる環境がよい。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
みんなでわいわいとしている雰囲気が得意ではないので、個別指導という授業形態はとても合っている。自分から話しかけたりするのも苦手なので、気さくな先生方がフランクに話しかけてくれている環境に助けられている。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
千葉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
iBリーダーズ 市川校
通塾期間:
2021年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(V模擬)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(V模擬)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 設備費 テキスト代 定期講習代 模擬試験費用
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾長と補佐の方の他は学生さんのアルバイトの方が数人いる。皆さん教え方もよく楽しくわかりやすい授業をしてくれている。学校では聞きづらい事でも気軽に質問できている。講師も、合わなければ変更できるので安心している。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問されたことに関しては何でも丁寧に教えてくれる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
マンツーマンか2対1での個別授業。理科社会は特別に集団授業が設けられている。 和気藹々として楽しい雰囲気。 英会話授業もあり、ネイティブの先生と日本語なしの授業がある。全体的に、かたくない雰囲気。
テキスト・教材について
三省堂版 ニュークラウン 大日 新ワーク
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個人のレベルに合わせて無理ない範囲でのカリキュラムを組んでもらえる。宿題も多くはなく、ストレスなく通えるところが良い。レベルは高いわけではないが満足している。受験対策のカンヅメでは最初にテストを受けて私立公立、レベル別にクラスを分けて実施している。
定期テストについて
毎月定期的に小テストがあり、単元ごとの確認がある。
宿題について
1科目1週間でテキスト2〜3ページでそう多くはなく、学校の宿題の負担にはならない程度。宿題も毎回細かくチェックされている。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
定期的に行われる面談の日程調整の件や、夏期講習、冬季講習、英検や他検定の案内、行事イベントのお誘い、諸注意事項についてなど。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
普段の授業中の様子、塾での取り組みの様子、受験に関して。志望校についての相談、今やるべき事、これから力を入れるべきところのアドバイスなど。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
あまり深く考えず、手軽に取り組める課題から出来るだけ楽しく勉強できるような工夫をしてくれた。無理ない範囲が良かった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
個室と自主学習の大部屋があり、仕切りも整っているがオープンな感じで落ち着いた雰囲気。先生が生徒たちを見渡しやすい環境で質問もしやすい。
アクセス・周りの環境
駅の目の前でアクセスがよく通いやすい。夜も明るい雰囲気。