かわしま進学塾 大内本部校の口コミ・評判一覧
絞り込み
1 件目/全 1 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年9月25日
かわしま進学塾 大内本部校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
雰囲気は良かったようです。指導も熱心にしていただいていたため子供も諦めることなく、約2年近くかよっていました。参考書のほか、学校の教科書も一部用いて授業することがあったようです。塾生徒たちの学校の教科の進み方も違うためその辺も考慮してわからない生徒には個人指導もしていました。
志望していた学校
山口県立大学
この教室の口コミは以上です。
※以下はかわしま進学塾全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年6月7日
かわしま進学塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
やっぱり塾に通い出してから苦手だった英語の成績が上がったり、受験も安心して受けられる成績にまで上がったこと。時間帯が合わせられたり1回80分と集中しやすい時間なのも良いてん。高校に受からせてくれたので良いと思った
この塾に決めた理由
高校受験があるため中3には塾に行こうと考えていて調べたところ近いし元々通っていたのもありここの塾にした。
志望していた学校
山口県立山口中央高等学校
講師陣の特徴
市内に色々校舎があるため全員かは分からないが少し癖があるような気がした。周りからの評判が元々良くは無いため、どんな感じなのかと不安だった。しかし思ったほど悪くは無いが喫煙者が多いためタバコの匂いが少し気になった。
カリキュラムについて
ワークや教材などは結構な難易度だが塾生はそれほど頭が良い人がいないため苦戦していた気がする。校舎が市内に沢山あるため他の学校の生徒の成績なども分かったためそこが良いところだと思った。カリキュラムは細かくは分からない
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
道が狭い
通塾中
回答日:2025年5月11日
かわしま進学塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
私にとってはすごく合っている先生だけど、人によっては好き嫌いが分かれそうな塾だと思う。私は兄弟が同じ塾に通っていたこともあって、小さい頃から知っている先生なので、安心して通える塾なので、すごく良い塾だと感じている。
この塾に決めた理由
兄弟が通っていたから。他の塾に体験に行ったこともあるが、やはりよく知っている先生に教えてもらうのが1番だと思った。
志望していた学校
山口大学
講師陣の特徴
英語の指導に特化した先生がいる。とてもわかりやすい。どんな教科でも答えてくれる。自分が習っていない教科でもテスト前などが特にお金を払わずにも教えてくれる。過度にきっちりした雰囲気はなく、話しかけやすい印象。
カリキュラムについて
自分のレベルに合った学習ができる。数学や英語はクラス別に学校別に分かれていて、自分と同じレベルの人たちと学ぶことができるので、理解しやすい。もっと勉強したいと言う気持ちになる。宿題は基本的にないので、負担が少なく続けやすい。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駐車場もあって使いやすい
回答日:2025年2月2日
かわしま進学塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
全体的に設備も綺麗だったし、講師もめんどくさくなく変な人もいなかったし林間学校など楽しめるイベントもあったので面白かった。 親身になって頼りになるからとても安心して通うことが出来たので他の人にまぁまぁオススメ出来る塾だと思った。
この塾に決めた理由
中学校の前で募集のビラ配りをしておりきになったから、またその時に一緒にいた友達が『一緒に行こうよ』と誘ってくれたからこの塾にしようと思った。
志望していた学校
宇部鴻城高等学校
講師陣の特徴
プロの教師とバイトの大学生がいた 教師は皆仲良くて優しかった 正社員の教師、バイトの教師ともに真剣に向き合ってくれて熱心に指導をしてくれていた。 とても頼りになる教師だった。 卒業式の時にもきてくれて、とにかく生徒を気にかけている様子だった。
カリキュラムについて
その子のめざす学校によってレベルを変えていた。 新研究を参考にして勉強をしていたので分かりやすかったし、楽しかった。 新研究以外にもその学校の先生が考えた問題や配布資料がありその子の特徴やペースに合わせ色々変えて組んでくれていた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
大通りに面していて通いやすかった、帰りが遅くなるとしても大通りに面していて外灯も多く帰る時の不安もなかった
回答日:2024年4月17日
かわしま進学塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
とても楽しい塾です。塾生も比較的に少ないためアットホームな塾でした。 お金も周りの塾に比べて比較的に安いかったと思います。 先生も一人一人の生徒をしっかり見てくれます。そのため、子供も先生の言うことはよく聞いていた気がします。
この塾に決めた理由
夏に色々な塾を体験させたがこの塾が一番子供が楽しそうにしていました。 質問したいこともすぐ答えてくれいろいろな塾に体験で行かせましたが、一番子供の勉強のやり方に寄り添ってくれた塾だと思います。 銭的にも希望通りだったため。
志望していた学校
山口県立宇部中央高等学校 / サビエル高等学校 / 宇部鴻城高等学校
講師陣の特徴
ベテランの先生と大学生が教えてくれる。 ベテランんの先生は山口と宇部を往復されており隔週しか来れないが いつも親身になってくれるよき先生で生徒からも慕われている。 大学生の先生も子供の相談にのってくれます。
カリキュラムについて
スタートする参考書や受験までに使用する参考書、また子供にあったペースでカリキュラムを組んでくれています。受験相談では現在の学力と志望校を丁寧にヒアリングして決定してくれました。 全てみんなと同じではなく一人一人に合った内容でカリキュラムを組んでくれて様な気がしています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
大通りに面しており、自転車でも行きかえりできる。 自宅からも自転車で10分以内。 人通りも比較的に多いため安心して塾に通わせられる。
回答日:2024年11月28日
かわしま進学塾 保護者 の口コミ
総合評価:
4
講師の先生がフレンドリーなので、楽しく授業が受けられます。授業は、個別で自分のわからないところを詳しく教えてもらえることもあるようです。テスト前には、自分の必要な科目、内容を重点的に対策する授業を追加で取ることもできます。授業の日程変更も柔軟に対応してもらえます。
志望していた学校
山口県立防府高等学校
回答日:2024年9月25日
かわしま進学塾 保護者 の口コミ
総合評価:
3
雰囲気は良かったようです。指導も熱心にしていただいていたため子供も諦めることなく、約2年近くかよっていました。参考書のほか、学校の教科書も一部用いて授業することがあったようです。塾生徒たちの学校の教科の進み方も違うためその辺も考慮してわからない生徒には個人指導もしていました。
志望していた学校
山口県立大学