かわしま進学塾 宇部校の口コミ・評判
回答日:2025年02月02日
かわしま進学塾 宇部校 生徒(本人)の口コミ・評判【2017年01月から週3日通塾】(110492)
総合評価
4
- 通塾期間: 2017年1月〜2021年1月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 宇部鴻城高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
全体的に設備も綺麗だったし、講師もめんどくさくなく変な人もいなかったし林間学校など楽しめるイベントもあったので面白かった。 親身になって頼りになるからとても安心して通うことが出来たので他の人にまぁまぁオススメ出来る塾だと思った。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾は自分の正確にはあっていると思っていた。 現に不登校になっていた時期があるが塾には通えていたので学校でできなかった勉強も塾で教えて貰えていた。 学校の先生とは立場が違うから話しやすくて嫌な時もあったけど楽しかった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
かわしま進学塾 宇部校
通塾期間:
2017年1月〜2021年1月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
35
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(ベネッセ)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
特別講習、教材費、毎月の月謝
この塾に決めた理由
中学校の前で募集のビラ配りをしておりきになったから、またその時に一緒にいた友達が『一緒に行こうよ』と誘ってくれたからこの塾にしようと思った。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの教師とバイトの大学生がいた 教師は皆仲良くて優しかった 正社員の教師、バイトの教師ともに真剣に向き合ってくれて熱心に指導をしてくれていた。 とても頼りになる教師だった。 卒業式の時にもきてくれて、とにかく生徒を気にかけている様子だった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
適切に優しく回答してくれていた
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別の1体1の授業がメインであった。 家庭教師のような雰囲気でとても親身になって教えてくれて優しかった。 長期休みなど土日は集団授業があり同じ学年を集めて授業を行っていた、 特に長期休みではかわしんグループの生徒をみな集めて林間学校もあり楽しく勉強ができた。
テキスト・教材について
その塾独自の教材や新研究やめざす学校の過去問資料を使っていた。独自の教材や新研究はとてもよく分かりやすく書いてくれていたので1人でも勉強しやすかった。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
その子のめざす学校によってレベルを変えていた。 新研究を参考にして勉強をしていたので分かりやすかったし、楽しかった。 新研究以外にもその学校の先生が考えた問題や配布資料がありその子の特徴やペースに合わせ色々変えて組んでくれていた。
定期テストについて
大きなテストは月1、小テストは3回に一回のペースであった、 志望学校に対しての模試があった。 その模試の結果を判断して足りないところを補うように宿題や勉強方針を変えていた
宿題について
宿題は多くも少なくもなかった。 その子のやる気やめざす学校にもよるが人によって量が違っていた。 そのため個人的には適切くらいに思っていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾の様子や、学力などを送っていた。 また面談も行っていた。 塾の様子を聞いた後に自宅での勉強の様子を確認していた。
保護者との個人面談について
月に1回
塾での様子や学力への熱いなどを話していた。 その他では自宅でもどのように勉強をしているかや勉強以外の時間は何をしているかなどを聞いていた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振の時は親と面談をしてどのようにこれから進めていくかを相談して決めていた。 またその他にもその子のメンタルや学校の様子を確認してアドバイスを変えていた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
騒音問題は対策されていてうるさくなかったしきれいな建物だった。
アクセス・周りの環境
大通りに面していて通いやすかった、帰りが遅くなるとしても大通りに面していて外灯も多く帰る時の不安もなかった