阿座上塾 霧丘校
回答日:2025年04月07日
友達と一緒に通えて、講師もとて...阿座上塾 霧丘校の保護者(父親)の口コミ
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年6月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 福岡県立小倉高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
友達と一緒に通えて、講師もとてもやさしく、塾内の雰囲気も良好で成績も向上して、とても感謝しています。この塾は本当にお勧めしたいです。講師との距離感もよく、すぐに相談が出来るような状況だったのでわからなったことがすぐに解決できてよかったです。試験対策もしっかりしていたので試験勉強もスムーズにすることが出来ました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
コースが分かれていてバリバリやる子、コツコツやる子など子供のスタイルを尊重してサポートして下さっていたのでとてもよかったでおかげさまで向上したので感謝しています。金銭面もリーズナブルで家計に負担が少なったです。しいて言うなら模試やテスト代が月謝に含まれているとありがたいなあと思いました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・会社員)
お住まい:
福岡県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
阿座上塾 霧丘校
通塾期間:
2023年6月〜2025年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
48
(東進模試)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(東進模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間費、テキスト代、模試代
この塾に決めた理由
家から近く、自転車で通える距離だったので選びました。あとは同じ中学校の生徒も通っていたので友達がいたのも選んだ理由です。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロから学生まで幅広い年代の講師がいました。講師は男性の比率が多かったです。10名程度いたと思います。たまに女性の講師もいました。塾長さんがすごく優しく丁寧に教えて下さった記憶があります。そのほかの講師の方々も教えるのが上手で伝え方が素晴らしいと思いました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
なんでも聞いたら答えてくれました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
クラス、講師ごとで授業の形式が違いました。雰囲気はとてもよく、友達も増えました。基本はテキストを使用し、黒板に講師が説明や補足を書いて、ノートやテキストにメモを取りながら進めていっていました。重要な個所は何度も強調されて説明がなされていました。
テキスト・教材について
たくさんテキストがありました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムについては学習レベルに応じてたくさん用意されており、クラス別で分かれていました。自分自身は一番上のクラスで難易度は高めでした。基本はテキストをベースに授業が進み、プリントや黒板で補足が行われていました。カラーで重要な個所は目立つように工夫されていました。
定期テストについて
毎回授業開始後にテストがありました。
宿題について
宿題については特になかったですが、自ら予習、復習をする生徒が多かったので自分自身もそのようにしていました。授業で追いつかなかった部分を宿題としてやることも多々ありました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
お知らせや案内があるだけで特に連絡があるということはなかったです。何かあれば基本はこちらから電話をするというスタイルでした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振がなかったのでわかりませんが、わからないことを聞いた際は丁寧にアドバイスをしてくれて、理解の仕方をおしえてくれていましたのでとても助かりました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
まあまあ
アクセス・周りの環境
最適
家庭でのサポート
あり
予習、復習を一緒になってお手伝いしてました。理解も早くてわからないことだけを聞いてきたのでそれに答えていました。