1. 塾選(ジュクセン)
  2. 【難関私大専門オンライン塾】逆転コーチング
  3. 【難関私大専門オンライン塾】逆転コーチングの口コミ
  4. 高校3年生・2023年4月~通塾中・本人の口コミ・評判
高校3年生

2023年4月から【難関私大専門オンライン塾】逆転コーチング オンラインに週2日通塾した生徒(本人)の口コミ・評判

生徒プロフィール

学年
高校3年生 (私立)
教室
【難関私大専門オンライン塾】逆転コーチング オンライン
通塾期間
2023年4月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (全統模試)
卒塾時の成績/偏差値
60 (駿台模試)

塾の総合評価

2

塾の総合評価の理由は、計画をたててくれる塾といっても必ずもっとあるはずです。名前が良いのと塾長の先生は優秀そうですが、各講師は特に優秀どうこうよりも熱量がないような気がします。もう少し本気で早稲田を目指しているのだから、それにみあった指導と熱量で対応してほしかったです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

この塾にあっているのかどうかはよくわかりませんが、とにかくあっていたのは分からない問題が質問できることが、あっていなかったのはやはり担任の先生の熱量です。自分がせっかく頑張っても担任の先生が親身になって方法などを考えてはくれません。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

60万円

この塾に決めた理由

入塾時の対応が良かったから。さらに早稲田大学志望の自分にあっているかなと思っていたから入塾することにしました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

学生アルバイトで最初の無料カウンセリングの時だけは社会人で優秀さが全く違います。学生アルバイトの人はどうしても性格も教え方の熱心さもあいづらかったです。また授業の日程調整も少し大変な部分が非常に多かったです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

担任の先生は答えてくれます。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業については学生アルバイトとのマンツーマンでの面談です。頑張って頑張って質問を用意してもってこないといけないですし、こちらがリードして授業を進めないと講師の熱心さは低いので難しいです。授業全体は主体的に学習できる人には向いていると思います。

テキスト・教材について

市販の参考書

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは特になく、とにかく学生アルバイトのいうことを聞き続けるだけです。最初はよかったですが、やはりはじめていくうちにどんどん惰性になり、熱心さもどんどんおちていきました。そのため、自分で学習は計画立てて進められるけれどもなかなか質問ができないという人におすすめです。

塾内テストや小テストについて

なし

宿題について

宿題については授業の際に今週やることを伝えられるので、それを取り組むというかたちになります。特に塾独自の宿題が出るということはありません。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

入塾時の連絡以外は特に連絡はなかったようです。基本的にはこどもとその担任の先生がずっとやり取りを行なっているようです。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振の際の塾側のアドバイスは特にないです。基本的に担任の先生と自分の2人のやり取りベースで進んでいく形になります。

アクセス・周りの環境

オンライン

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください