学習支援塾エール 本校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

5.0

(6)

学習支援塾エール 本校の総合評価

5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 100%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

100%

4

0%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

100%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1 件目/全 6 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年8月29日

学習支援塾エール 本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

中学生で入塾した時はオール3だった子が、名古屋大学に合格できました。 コツコツ勉強を続けることの大切さを教えてもらい、また精神的にも寄り添ってくれる人がいたことで自信がついたと思います。 勉強だけじゃない部分を応援してくれるからこそ、勉強の成績が上がったのだと思います。

この塾に決めた理由

自分で考えて行動する教室の理念に共感して入塾しました。学校の勉強だけでなく、学級委員をしていた当時にリーダーとしての考え方も学びました。部活動との両立も応援してくれたことも嬉しかったようです。学習を指導する大学生の学習アドバイザーがいつも親身になってくれて、自信がつき、学力が上がりました。

志望していた学校

名古屋大学 / 名城大学 / 南山大学

講師陣の特徴

講師はプロ講師と大学生の学習アドバイザーがいました。 この塾は「人間力育成」と「学力向上」の2つの柱で指導していて、 プロ講師は「人間力育成」で1名、「学力向上」で1名がいました。 直接、学習指導するのは大学生の学習アドバイザーでした。 「人間力育成」の授業「目標達成プログラム」は専任のプロ講師から、目標を持つことの大切さやそのための行動などを学び、学校生活や部活動で役立てていました。 「学力向上」の面では、プロ講師が個別の学習カリキュラムを策定してくれて、具体的な学習は大学生が指導してくれました。2人のプロ講師の指導が的確で、さらに勉強を教えてくれる大学生たちは名古屋大学など優秀な人材ばかりで、すごくわかりやすく教えてくれましたし、勉強だけでなくプライベートの話もできて、人柄もよく、子供の憧れの存在でした。志望校を名古屋大学にしようとおもったのも、先生たちに憧れがあったからだと思います。

カリキュラムについて

主なカリキュラムは2つありました。 「人間力育成」を目的とした『目標達成プログラム』と 「学力向上」を目的とした『チーム学習会』です。 その他、希望すればマンツーマンの『個別指導』を受けることもできました。 『目標達成プログラム』は、大谷翔平選手が高校時代に活用したことで有名になった「原田メソッド」を活用した学びで、人として成長し、応援される人になるための大切なことが学べました。 『チーム学習会』では、志望校に向けて、個別カリキュラムを組んでくれて、日々、何をすべきかが明確になり、それを着実にこなして、先生たちにわからないところを教えてもらうことで着実に成績が上がりました。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

家から近いので通塾できました。 コロナ禍で学校が休校になった時に毎日オンラインでの集会があり、生活リズムを崩さず、休校中でも勉強を継続できました。教室でも、オンラインでも、どちらも選べるのがいいと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は学習支援塾エール全体の口コミを表示しています。

回答日:2024年8月29日

学習支援塾エール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

中学生で入塾した時はオール3だった子が、名古屋大学に合格できました。 コツコツ勉強を続けることの大切さを教えてもらい、また精神的にも寄り添ってくれる人がいたことで自信がついたと思います。 勉強だけじゃない部分を応援してくれるからこそ、勉強の成績が上がったのだと思います。

この塾に決めた理由

自分で考えて行動する教室の理念に共感して入塾しました。学校の勉強だけでなく、学級委員をしていた当時にリーダーとしての考え方も学びました。部活動との両立も応援してくれたことも嬉しかったようです。学習を指導する大学生の学習アドバイザーがいつも親身になってくれて、自信がつき、学力が上がりました。

志望していた学校

名古屋大学 / 名城大学 / 南山大学

講師陣の特徴

講師はプロ講師と大学生の学習アドバイザーがいました。 この塾は「人間力育成」と「学力向上」の2つの柱で指導していて、 プロ講師は「人間力育成」で1名、「学力向上」で1名がいました。 直接、学習指導するのは大学生の学習アドバイザーでした。 「人間力育成」の授業「目標達成プログラム」は専任のプロ講師から、目標を持つことの大切さやそのための行動などを学び、学校生活や部活動で役立てていました。 「学力向上」の面では、プロ講師が個別の学習カリキュラムを策定してくれて、具体的な学習は大学生が指導してくれました。2人のプロ講師の指導が的確で、さらに勉強を教えてくれる大学生たちは名古屋大学など優秀な人材ばかりで、すごくわかりやすく教えてくれましたし、勉強だけでなくプライベートの話もできて、人柄もよく、子供の憧れの存在でした。志望校を名古屋大学にしようとおもったのも、先生たちに憧れがあったからだと思います。

カリキュラムについて

主なカリキュラムは2つありました。 「人間力育成」を目的とした『目標達成プログラム』と 「学力向上」を目的とした『チーム学習会』です。 その他、希望すればマンツーマンの『個別指導』を受けることもできました。 『目標達成プログラム』は、大谷翔平選手が高校時代に活用したことで有名になった「原田メソッド」を活用した学びで、人として成長し、応援される人になるための大切なことが学べました。 『チーム学習会』では、志望校に向けて、個別カリキュラムを組んでくれて、日々、何をすべきかが明確になり、それを着実にこなして、先生たちにわからないところを教えてもらうことで着実に成績が上がりました。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

家から近いので通塾できました。 コロナ禍で学校が休校になった時に毎日オンラインでの集会があり、生活リズムを崩さず、休校中でも勉強を継続できました。教室でも、オンラインでも、どちらも選べるのがいいと思います。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください