1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 西宮市
  4. 夙川駅
  5. 京大ゼミナール久保塾 夙川教室
  6. 京大ゼミナール久保塾 夙川教室の口コミ・評判一覧
  7. 我が子には合った塾でした。 お...京大ゼミナール久保塾 夙川教室の保護者(くさ)の口コミ

京大ゼミナール久保塾 夙川教室

塾の総合評価:

4.2

(96)

京大ゼミナール久保塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年09月04日

我が子には合った塾でした。 お...京大ゼミナール久保塾 夙川教室の保護者(くさ)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: くさ
  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 西宮市立苦楽園中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

我が子には合った塾でした。 おすすめしたい塾です。 手厚くサポート万全なのに費用はそこまで高くない。 大手でこの内容だったら余裕で150万はするのではないでしょうか。 我が家は子供が多いのでそこまで塾代にかけられない事情がありますが、下の子もお世話になっており不満はありません。 大手塾に通ったことがないので比較のしようがありませんが、厳しい塾へ入れてとことん勉強させたい保護者であれば合わないと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点 多くのお子さんがそうである様に、我が子も褒められるとヤル気を出します。責められたり押し付けられたりするとヤル気を失います。久保塾はそんな子の特徴を理解し、ヤル気を引き出すような声かけをしてくれます。 最近頑張ってるねと褒められた子は更に頑張ります。うまくコントロールしてくださってます。 合っていない点 特にありません

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 京大ゼミナール久保塾 夙川教室
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (進研ゼミ)
卒塾時の成績/偏差値: 40 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 施設使用料 テキスト代 システム使用料

この塾に決めた理由

先生が良くてアットホームな雰囲気が子供に合っていた。 成績の低い我が子は大手ではきめ細かな指導が期待できないと思った。

講師・授業の質

講師陣の特徴

授業時間は長いですが、子供たちが飽きない様に楽しくしてくださってます。 また大手にありがちな、成績上位の子には手厚いサポートがあり、下位の子のサポートは‥と聞きますが、久保塾は違います。下位子のサポートが手厚い。 我が子は中3になってから成績が上がってきました。 定期テスト前には自習室で個別に指導してくださり感謝しかないです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

丁寧に対応してくださいます。 質問があれば遠慮なく聞いて!といつも子供達に言ってくださいます。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

他校のお友達とも仲良くなり、共に受験に向かって頑張っています。 雰囲気は良いです。 楽しい先生方がそんな雰囲気にしているのでしょうか。 授業↓ 確認テスト↓ 授業 といった流れの様です。 確認テストで9割取れないと再テストになるので、帰宅が遅くなる日もあります。

テキスト・教材について

教材はわかりません

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

教科ごとの苦手な項目を洗い出してくださり、受験までの習得スケジュールを立ててくださり、何をするか可視化してくださいます。 それに沿った個別授業を提案してくださり、苦手が少し苦手なレベルになりました。 このまだ苦手レベルではありますが、勉強して解けた経験がもっと勉強する!のスパイラルに導いてくれたので、満足しています。

定期テストについて

毎回確認テストがあります。 9割とれないと再テストです。

宿題について

そこそこ宿題はありますが、しっかり授業を聞いていればこなせる量です。 宿題の確認も先生がしてくださいます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

保護者への連絡頻度は月に2、3回です。 模試、特別授業や、受験生の過ごし方など色々あります。息子が学校へ通えなくなった時は私が連絡するよりも前にお電話くださり、今後の対応方法の相談にのってくださいました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

成績や科目ごとの苦手な内容と取り組み方。 授業での様子。 また学校の成績やテストの結果についてもお話があります。 また志望校の偏差値、現在の偏差値と照らし合わせた今後の勉強スケジュール。 受験の環境について。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

個別に指導してくださってます。解けたら褒める!その繰り返しです。 自習室に行ったら、今日はコレをしようとプリントをくださり、何するか悩むことがないようにしてくださいます。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

建物は古いですが、教室内は掃除が行き届いています。

アクセス・周りの環境

駅前で駐輪場も目の前。 自習室があり、集団塾だか試験前は個別指導や特別授業が無料である。

家庭でのサポート

あり

勉強の仕方が分からない子なので、塾や学校のテキストから日々の勉強スケジュールを一緒に立てます。 子供のスケジュール内容はあまいので、私が追加しますが、押し付ける感じにならない様、子供と一緒に考えながら取り組みます。

併塾について

なし

京大ゼミナール久保塾 夙川教室の口コミ一覧ページを見る

京大ゼミナール久保塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください