1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 大田区
  4. 蒲田駅
  5. 河合塾マナビス 蒲田校
  6. 30件の口コミから河合塾マナビス 蒲田校の評判を見る

河合塾マナビス 蒲田校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

河合塾マナビス 蒲田校の総合評価

3.5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 100%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

33%

4

16%

3

33%

2

0%

1

16%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

16%

週3日

16%

週4日

0%

週5日以上

50%

その他

16%

1~10 件目/全 30 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年8月7日

河合塾マナビス 蒲田校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 蒲田校
  • 通塾期間: 2020年2月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

強い精神力のある人にはおすすめできる(講師のレベルが高いため志望校に合格する可能性が高まる)が、精神力の弱い人にはおすすめしない。自分を律することのできる人には向いていると思う。同時期にマナビスに通っていた友達はあまり良く思っていなかったため、ほんとうに人による塾だと思う。 費用は高額の水準だと思うため、それを支払ってくれる保護者への感謝を忘れない人なら向いている。

この塾に決めた理由

映像授業で何度も受けられるという点に親が惹かれてここに決めた。 担当の先生がいい感じの雰囲気の方だったから説明を受けていてなんら違和感がなかった。 大学生チューターの人たちが優しかった。

志望していた学校

立教大学 / 駒澤大学 / 東洋大学 / 国士舘大学

講師陣の特徴

映像授業のため教師はプロで統一されている。受けていて面白い先生が多かった。 校舎にいるのは大学生チューターと社員さんで、社員さんとチューターで担当の生徒を割り振っているイメージ。 受講後にこの方達に、どんな学びがあったのかを説明する時間があり、そこでさらに学びを深めることができるというのが売り。 大学生チューターは好かれている人が多かったけど、社員さんは生徒には嫌われていた。

カリキュラムについて

レベル別で受けられるが、英語などは低レベルから始めるとその上のレベルもその後受けることを進められるので費用がかさむ。 事前学習で取り組んだ内容を解説するような講義がほとんどなので、事前学習ありきのカリキュラムだったと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月6日

河合塾マナビス 蒲田校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 蒲田校
  • 通塾期間: 2021年2月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

河合塾マナビスの映像授業スタイルが自分に合っていたというのと、私の通っていた教室のチューターさんが皆さんとても優しかったからです。映像授業は向き不向きがあるとは思いますが私みたいに対面授業だとプレッシャーや不安感を感じてしまう人にはとてもおすすめできます。

この塾に決めた理由

元々高校受験の時に他の対面方式の塾に通っていましたが、少し自分にはプレッシャーを感じてしまう部分があったため、大学受験の際に映像授業の河合塾マナビスに切りかえました。実際映像授業にしてよかったと感じました。

志望していた学校

東洋大学

講師陣の特徴

5-6人くらいのチューターさんと関わりましたがどのチューターさんも親身になって寄り添ってくださり、優しい方ばかりでした。歳も大学生の方が多く、歳が近いため話しやすかったです。また、分からないところもわかるまで教えてくださりました。

カリキュラムについて

分野で授業が別れていて、例えば英語だったら英文法や長文読解などの授業が用意されていて苦手な分野を重点的に勉強することが出来たのがよかったです。実際私は長文読解が苦手でしたが授業を通して長文から重要な内容を抽出する力がつき、長文への苦手意識がなくなりました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

蒲田駅から近く、徒歩で10分くらいでした

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月6日

河合塾マナビス 蒲田校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 蒲田校
  • 通塾期間: 2021年3月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

チューターさんや塾長もとても優しく一人一人の生徒に親身になって寄り添ってくださったからです。チューターさんからのお褒めの言葉が勉強や通塾するモチベーションになっていたのでこの塾を選んでよかったと思います。

この塾に決めた理由

近かったのと、駅から近いので通いやすいと思ったから。また、元々友達が通っており、印象が良かったからです。

志望していた学校

東洋大学

講師陣の特徴

どの先生も優しくて、一人一人に向き合ってくださいました。卒業時には個別のメッセージもくれて、受験中はとても心の支えになっていましたし、そんな先生に褒められると勉強するモチベーションにもなっていました。

カリキュラムについて

最初は自分のレベルに合わせた教材を通して基礎を固め、その後少しずつ応用が出来るようになるために教材をシフトチェンジした感じでした。映像授業だったのですが、どの先生も分かりやすく、良かったです。家でも見ることができ、いつでもその授業の復習ができたのでよかったです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅チカで良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月22日

河合塾マナビス 蒲田校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 蒲田校
  • 通塾期間: 2019年10月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自分で学びたい点がはっきりと決まっており、モチベーションや集中力を保って勉強することができる人にはおすすめだと思います。ただ、モチベーションが下がりやすい人にはそういった状態を見抜き、無理矢理にでも勉強させるように促すような塾の方が長期的にはいいかもしれません。

この塾に決めた理由

自宅からも近かかったことと自分のペースで進めることができたからです。 また、周りの人間関係に干渉されることなく、勉強できると思ったからです。

志望していた学校

慶應義塾大学 / 明治大学 / 日本大学 / ルーテル学院大学

講師陣の特徴

大学生の先生と社員さんがチューターとして常駐しております。 講座では動画を見るので、プロ講師の授業を受けることができます。 講座を受けて何かわからないことがあれば、チューターさんに直接質問することができます。

カリキュラムについて

レベル感に合わせた講座がいくつもある為、学びやすいと思います。 しっかりとこなしていけば、学力は上がっていくと感じました。 受験シーズンが近づくと有名大学の場合は、志望校別に対策講座があったりします。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

徒歩で通う必要がある。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月11日

河合塾マナビス 蒲田校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 蒲田校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年4月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

どの塾もあまり代わり映えしないと思うけど、塾の特性上、集金マシーンと化すのは仕方ないけど、高い授業料金設定を課しているだけの対価は払って欲しいと言うのは正直な感想だと思うし、生徒さんも多種多様なので仕方ないけど、こちらとしては割り切っている。

この塾に決めた理由

家から近く通い安く、通勤通学に便利だから適当に決めた。学校の帰り道に友達同士と通い安いのでこの学校に決めた。

志望していた学校

明治大学 / 日本大学 / 駒澤大学

講師陣の特徴

他の塾とか知らんけど、それほどひようばんは悪くないと思う。授業もそれほどよいとは、思わんけどテキスト内容が壊滅的に理解不能というわけでは、無いのでとくに不満はないから安心して大丈夫だと思う。年齢層はバラバラと言う感じ。

カリキュラムについて

テキスト内容にそくした授業展開で講義が進められて、基礎的能力向上図る対策をしてくれているので安心して授業受けると実力向上できるんではないと思う。テキスト内容に不満はないから安心して授業受けると大学に受かるための基礎力向上図ることは、出来るので安心して授業受けるといいと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前通りにあるにもかかわらずよい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月24日

河合塾マナビス 蒲田校 保護者 の口コミ

総合評価:

1

  • 教室: 蒲田校
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

最初の案内の金額と、入塾してからどんどん上がり不必要な科目迄購入させられ、数日後「不要でしたね」と外されたが、返金はなかった。生徒への呼びかけや指導にも消極的で「先生からお話してください」とお願いしても「本人のやる気次第ですから」と断られてしまった。

志望していた学校

青山学院大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月24日

河合塾マナビス 蒲田校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 蒲田校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

全員親身に寄り添ってくれる良い塾です。何から何まで相談させていただいて、とても心が落ち着きました。教材もとても分かりやすく、質問もすぐに返ってくるので、勉強に対する不安も、試験に対する不安もすぐになくなりました。

志望していた学校

専修大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月23日

河合塾マナビス 蒲田校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 蒲田校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

先生全員がとても真摯に相談にのってくれる。使ったらいい問題集やどの日にどう受験したらいいかなどなんでも相談にのってくれる。授業もとてもためになって分かりやすい。模試を塾が主体となっておこなってくれるので、分からないことがあったらすぐ相談出来るので対策がとてもしやすい。

志望していた学校

専修大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月8日

河合塾マナビス 蒲田校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 蒲田校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

映像授業における基礎部分のカリキュラムはまあ良い。文系におけるノウハウは駿台より良い。自習室等も基本静かで勉強しやすい環境にある。比較的駅に近く、通学環境はまあまあ良かった。職員・アルバイトも塾長を除いては非常に対応等良かった。

志望していた学校

東京大学 / 慶應義塾大学

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は河合塾マナビス全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月4日

河合塾マナビス 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2021年3月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

中学生時代に集団塾に通っていたこともあるが、自分はそれがあまり合わなかったため、マナビスはすごく自分がのびのびと勉強できる環境だったから。社員さんも大学生のスタッフも自分にすごく丁寧に真摯に対応してくれたからとてもよかった。

この塾に決めた理由

家と学校から1番近かったから。以前自分の兄弟も通っていたことがあり、マナビスの仕組みやカリキュラムを知っていたからあまり他社とは比較せずに入塾を決めた。東進とかも似たような感じだから、近いマナビスに決めたまで。

志望していた学校

横浜国立大学 / 早稲田大学 / 青山学院大学

講師陣の特徴

マナビスにいる社員とは別の科目のプロが動画で単元ごと教えてくれる。レベルごと分かれているから自分に合ったレベルの受講は先生もわかりやすかった。受講について分からないことがあったとして、それがその校舎で働いているスタッフでも分からない場合は、問い合わせて質問することもできるからありがたかった。共通テスト対策の先生方は特に、共通テストの形の分析を話してくれるからしっかりと共通テスト用の対策ができたと思う。

カリキュラムについて

入会した時に対応してくれた社員さんが、自分の勉強レベルに合ったカリキュラムを提示してくれる。カリキュラムの内容は何月に何の受講をしましょう的な年間計画を提示されてそれに沿って自分で受講を進めていく。社員さんや大学生のスタッフさんが時々行ってくれる(多分月一とか多ければもう少し)面談でそのときの受講状況とかを確認される感じ、勉強面で困ったことはすぐに聞ける体制があったから聞きやすかったし助かった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

アクセス・立地◎

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください