1. 塾選(ジュクセン)
  2. 岐阜県
  3. 岐阜市
  4. 岐阜駅
  5. 河合塾マナビス 岐阜駅前校
  6. 67件の口コミから河合塾マナビス 岐阜駅前校の評判を見る(2ページ目)

河合塾マナビス 岐阜駅前校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

河合塾マナビス 岐阜駅前校の総合評価

4.1

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 100%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

26%

4

60%

3

13%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

33%

週3日

20%

週4日

13%

週5日以上

33%

その他

0%

11~20 件目/全 67 件(回答者数:15人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2021年1月1日

河合塾マナビス 岐阜駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 岐阜駅前校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

映像授業なので、予習復習を含め、自分自身でたんたんと進めていけるタイプのお子さんならばよいと思います。個別の対応をしてもらえますが、自分から質問に行ったり、課題を見出したりする力も必要だと思うので、そうした将来につながる力を養うこともできると考えることもできるので、進学校に通われてるようなお子さんにはますます向いていると感じます。

この塾に決めた理由

上記、名張校です。選択肢になかったので便宜的に選びました。

志望していた学校

大阪大学 / 大阪公立大学 / 三重大学

講師陣の特徴

基本的に映像授業なので、いわゆるプロの予備校講師による一方通行の授業形式です。受講のあと、単元テストがあり、チャーター(おそらく大学生)からのフィードバックを受けます。本人からは悪い話は聞かないので特に気にしていません。

カリキュラムについて

志望大学の偏差値によって、提案される授業のレベルが違ってきます。例えば三重大の医学部よりも大阪大の工学部の方が英語の難易度が高いとのことで、一定のレベルまでの到達が求められているようです。志望校の受験科目にそって、必要なものを購入して受講しています。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

名張駅から徒歩10分以内で、学校帰りに自分で歩いていってもらえるのでよかったです。帰りが遅くなっても自宅から10分程度で迎えに行ける範囲です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月6日

河合塾マナビス 岐阜駅前校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 岐阜駅前校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

第一志望の学校への傾向と対策がしっかりしており、個別で映像授業という事で自分に合わせて倍速にしたり、何度も確認することもでき、映像もわかりやすく作ってあったからです。また、その日の確認としての小テストもあり、わからなければチューターの人に教えていただける点も良かったと思います。

志望していた学校

名城大学 / 中部大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

河合塾マナビス 岐阜駅前校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 岐阜駅前校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

通っていた高校の通学経路上にありあくせすがしやすく、自分の都合のよいときに自主学習のために利用することもできたので非常に便利でした。またすぐにわからない問題などを聴くことができますし、志望校の合格実績もあったため信頼できました。

志望していた学校

名古屋外国語大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月5日

河合塾マナビス 岐阜駅前校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 岐阜駅前校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

入塾時から比べて、個人のスキルアップが達成できたことと、個別指導が徹底的にされていた。その時のレベルに合わせた指導方法であり、どの生徒でも遅れることなくついていける。落ちこぼれを作ることなく、志望に近い大学に進学できる環境であった。

志望していた学校

名古屋大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月25日

河合塾マナビス 岐阜駅前校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 岐阜駅前校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

希望校にすんなりと入られる様にきめ細かいカリキュラムにより、偏差値がメキメキと上昇し、希望校以上の偏差値へと上げてくれた。当初より偏差値が20も上がった成果です。東大の理三は難しかったが阪大ならば可能なレベル迄引き上げてもらえた。

志望していた学校

名古屋大学

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください