河合塾マナビス 鶴見校の口コミ・評判
回答日:2025年01月12日
河合塾マナビス 鶴見校 生徒(本人)の口コミ・評判【2017年06月から週5日以上通塾】(105911)
総合評価
3
- 通塾期間: 2017年6月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 法政大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
映像授業という個人によって相性が大きく左右する形態であるため、全ての人に勧められるかと言われるとそうでもない。自分自身と同じような考えの人であれば、オススメしてもよいのではないかと思う。しかし、トータルで考えると良い塾なのではないかと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
この塾は自分のペースで授業を受けることができる。自発的に進めることができるので非常に相性があっていた。アドバイザーとの会話もアウトプットの場でもあるし、ちょっとした雑談の場でもあったので学びとリラックス両方をすることができた。その点を考えると自分に合っていたと言える。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
河合塾マナビス 鶴見校
通塾期間:
2017年6月〜2021年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(河合マーク模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(河合マーク模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
分からない
この塾に決めた理由
体験で自分のペースで進められるのを知って魅力に感じた。また駅からも近く、学校帰りにも非常に行きやすかった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
映像授業ではあったが、授業はレベルで段階ごとに上がっていった。レベルごとに講師は変わっていき、多くの講師の授業を受けてきたが、どの講師も分かりやすく、ストレスなく勉強を進めていくことができたように感じる。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
映像授業で個人のペースで受けていた。映像授業のスピードも変更でき、遅くしたり速くしたりすることができた。その後はアドバイザーと会話をして、その日学んだことのアウトプットの場となる。そしてアドバイスを頂き、これからの勉強に活かしていく。人によってはそのまま自習室へ向かったりもする。
テキスト・教材について
マナビス独自のテキストがあった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルで分けられていて1歩1歩確実に成長できた。各々のペースで進めていくのがこの塾なので個人個人で変わるが、得意な科目なら少し上のレベルから始めることもでき、実力によって学びのスピードが変わっていた。そこも1つの大きな魅力ではあると思う。
宿題について
その日やった授業の復習や次回の予習。塾からこれをやれと言われるようなことはあまりなく、自分で進めていくようなイメージ。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年に1回
生徒本人からすると、保護者への連絡内容に関しては全く知らない。何らかの変更等があれば連絡があるのだろうが、頻繁にあるといった雰囲気はなかった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
改めて低いレベルの授業を受けるように言われたりするなどなんらかのアドバイスをもらうことはできた。自分は途中から科目変更をしていたが、その時も真摯に相談にのってくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
清潔感があり過ごしやすかった
アクセス・周りの環境
駅前でアクセスがよかった