河合塾マナビス あざみ野校
回答日:2025年04月07日
自分は第一志望に合格することが...河合塾マナビス あざみ野校の生徒(本人)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年4月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 青山学院大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分は第一志望に合格することが出来て、今忙しいながらも充実した大学生活を送る方が出来ている。その基礎を築くことが出来たのは河合塾に通っていて、成績を少しづつでも上げることが出来たからである。その為、この評価にした。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私が通っていた塾は自分に合っていたと思う。大変な時でも先生やアドバイザーさんとの距離が近く、いつでもなんでも質問しやすい環境が整っていたからである。また、レベル別になっていることで授業についていけない心配がなかったからである。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
河合塾マナビス あざみ野校
通塾期間:
2022年4月〜2024年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(河合模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(河合模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
費用については自分で払ってないなかった為、分からない。
この塾に決めた理由
家から比較的近い為。更に、部活や習い事で時間がない為、近くである必要があったから。また、アドバイザーさんに直ぐに質問できる感却下が整っていることも大きなかった。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
アドバイザーさんがとても丁寧に質問に答えてくださった為、質問が出ても直ぐに解決することかわ出来た。また、何か勉強以外のことで相談があったら大学生のアドバイザーさんや塾長と相談したり、することが出来たので、とても良かった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒からの質問に対しても丁寧に答えていただいた。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の流れは、それぞれのレベルごとに授業を開けることが出来るので、とても助かった。雰囲気は先生に質問などがしやすい環境も整っている為、距離が近くなんでも相談しやすかった。流れは問題を先に解いて、授業を聞いてその後復習をする一般的なながれ。
テキスト・教材について
テキストはとても分かりやすく、効率的な学習が可能だった。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムはレベル別になっているので、その人に合ったレベルから学習を始めることが出来る。また、段階的に学習到達度を測るテストがある為、自分からどこが分かっていなかったのかを確認することができる。レベルが5段階ならなっていて最後は主要な大学ごとになる。
定期テストについて
塾内の小テストで自分の学者亜到達度を確認できる。
宿題について
宿題は毎回授業を受ける前に自分で問題を解いておいて、そこから授業を聞いて分からなかったところを改善していく。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
塾から家に連絡がかかってくるか、書類を親に渡すように言われるかである。もしくは、個別面談で親との連絡をする。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
進路のことについてや、授業の進捗状況なとの確認をする。更に、高校の部活の状況から塾にどれだけの重きを置けるかなどを相談した。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
これまでの小テストの結果を全て印刷して頂き、どこの点数が悪いからここをもう一度復習してみたらどうかなどの原因追及まで、行って頂いた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
騒音などの問題は一切なく、快適な学習環境が整っている。
アクセス・周りの環境
駅から近い為通いやすい。