河合塾マナビス 川崎駅西口校
回答日:2025年05月12日
最大の評価の理由は、やはり第一...河合塾マナビス 川崎駅西口校の保護者(みみ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: みみ
- 通塾期間: 2020年4月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 早稲田大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
最大の評価の理由は、やはり第一志望校に合格できたことが大きいです。 他には、そこに至るまでの間、本人がずっと通い続けることができ、継続して学習できていたことがありますが、第一志望校の合格は、その結果だと思いますを
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
本人の学習ペースに沿っていることが、一番大事だと思っていたので、教室でのオフライン、オンライン含めて、自分のペースで出来たことが、一番こちらの教室に合っていたと思います。 合っていなかった点は、あまり感じる点はありませんでした。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
河合塾マナビス 川崎駅西口校
通塾期間:
2020年4月〜2021年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
月額授業料 特別講座 模試
この塾に決めた理由
自宅からも近く、知人も通っており、学校の過去の実績も含め、状況が少し分かっていたため、こちらの教室にしました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの専任の講師のほか、大学生のアルバイト講師も、何人かいた様子でした。 若い講師も多く、年齢や世代的にもいろいろなコトを相談できて、本人にとっては良い環境だったと思います。 プロの講師の方との接点は、あまり多くなかったように記憶しています。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
オンライン講座も充実していたと記憶してます。 オフラインの講座よりも回数が多かったように記憶しています。 雰囲気はオフラインに限りますが、講師の方との距離感は近かったように感じました。 教室の雰囲気は、自習室も充実していたようで、よく通っていたようでした。
テキスト・教材について
覚えていません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムについてはあまり覚えておりませんが、講義レベルは本人の学習レベルに合っていたと感じていました。 加えて、自分の学習レベルや不得意分野についてのフォローも、充実していたように記憶しています。
宿題について
宿題はあったと思いますが、あまり宿題をやっている感じはなかったように記憶してます。自分の必要なコトをやり、講師の方に提出し、指導を頂いていたように記憶してます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
教室や、塾内で行われた定期テストなどの結果を中心に、学習状況の進捗を説明受けていたように記憶しています。 その他はあまり連絡はなかったように記憶しています。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
先の、教室や塾内で行われた定期テストなどの結果を中心に、学習状況の進捗を説明受けていたように記憶しています。 その他は、家庭での学習状況を説明したように記憶しています。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
期間も1年間だけだったこともあり、不振の時期が明確にはなかったように記憶しています。よって、あまり記憶にありません。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
特に問題に、感じる点はなし
アクセス・周りの環境
自宅からも近く、駅からも近いため、通うのが容易
家庭でのサポート
あり
勉強をしなければならないのは、本人が一番理解していたので、家庭内では、あまり勉強に関することは会話に出さず、その他の話題をするようにしました。