河合塾マナビス エキエ広島校
回答日:2025年06月05日
映像授業なので人には向き不向き...河合塾マナビス エキエ広島校の生徒(あ)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: あ
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 九州大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
映像授業なので人には向き不向きがあると思う。自分で授業を受けていける人にとっては自分のペースで進めることができるし、とてもピッタリだと思う。映像授業だとサボったら寝てしまう人にとって良くないし向いてないと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分のペースで授業なので進めていきたいタイプだったので映像授業があっていたと思う。また、対面授業だと部活との両立が難しかったので映像授業がとてもあっていたなと思う。ペースを決めてくれるところもあるのでいいと思う。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
河合塾マナビス エキエ広島校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(全統)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
社会人の人はほぼほぼおらず、ほとんどが大学生だと思う。年代が近いので、話しやすい人が多いのでいいと思う。また、教え方もわかりやすいと思う。自分の時にどう勉強していたのかなども質問することができていいと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問したら答えてくれる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
チェックテストが毎回授業を受けた後にあって、しっかり確認ができる仕組みになっていると思う。映像授業なのでとても忙しい時は家で受けてもいいし、いつでもどこでも授業を受けられるところがいいところだと思う。
テキスト・教材について
河合塾のもの
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
映像授業なのでその映像の先生ごとにだいぶ授業の雰囲気は違うと思う。レベルは自分に合わせて、色々選べるところがいいところだと思う。基本から応用までどのレベルでも対応していると思う。だんだんレベルを上げていくことが多い。
宿題について
宿題は出されたことはないが、予習や復習などをする必要はあるなとも思う。生徒の主体性に任せていると思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
三者面談などで人それぞれどの授業を取るかなどを決めたり、個人の成績などを見ながら志望校の相談などをしたりする。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
復習をしっかりしてみたらように言われたり、質問にわかりやすく答えてくれる。塾にしっかり来るように言われる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
駅にあるので電車の音が結構する。話し声などは全く聞こえない。そこまで広いわけではないと思う。綺麗ではあると思う。
アクセス・周りの環境
広島駅にあるので変な人もおらず、安全でとても通いやすいと思う。また、駅から歩かなくてもいいので楽に行けると思う。