1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 市川市
  4. 市川駅
  5. 河合塾マナビス 市川校
  6. 河合塾マナビス 市川校の口コミ・評判一覧
  7. 河合塾マナビスは、自分の予定に...河合塾マナビス 市川校の保護者(なつみ)の口コミ

河合塾マナビス 市川校

塾の総合評価:

4.0

(946)

河合塾マナビスの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月05日

河合塾マナビスは、自分の予定に...河合塾マナビス 市川校の保護者(なつみ)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: なつみ
  • 通塾期間: 2024年7月〜2025年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京農業大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

河合塾マナビスは、自分の予定に合わせて好きな時間に通える自由度の高い学習環境が魅力でした。入退室も自由なため、部活や学校の後でも無理なく通えました。現役大学生の講師からは受験の体験談や大学生活についてリアルな話を聞くことができ、将来へのモチベーションにもつながりました。また、同じ塾に友達がいたことで、緊張や不安を和らげる気分転換にもなり、継続して通うことができました。総合的にとても満足できる塾でした。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

河合塾マナビスでは、授業が映像形式のため、自分のスケジュールに合わせて好きな時間に塾へ通うことができ、部活動や学校の授業とも無理なく両立できます。入退室も自由で、自分のペースで集中して学習できる環境が整っています。また、現役の大学生講師が常駐しており、受験期の体験談や大学生活についてリアルな話を聞ける機会も多く、モチベーション維持にもつながりました。学習面だけでなく、精神的にも支えとなる存在です。

保護者プロフィール

回答者: その他(20代・会社員)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 河合塾マナビス 市川校
通塾期間: 2024年7月〜2025年2月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 47 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 100,000円以下


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト、設備

この塾に決めた理由

自分の兄弟と同じ高校に通っている友達がこの塾に通っており、勉強の成果が目に見えて出ていたことに加え、授業がわかりやすく質問もしやすいと聞いて興味を持ちました。実際に体験授業を受けてみて、講師の丁寧な指導や学習環境の良さを実感し、この塾なら自分も成績を伸ばせると思い、通うことを決めました。信頼できる友達からの紹介だったことも、大きな安心材料になりました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

この塾では1人の生徒に対して1人の講師が担当としてついてくれるため、学習の進み具合や苦手な部分をしっかり把握してもらえる安心感があります。担当の講師には勉強だけでなく大学の進路についても相談でき、自分に合ったアドバイスをもらうことができました。また、実際に大学に通っている講師もいて、受験勉強のコツや大学生活のリアルな話も聞けたことで、将来のイメージを具体的に持つことができました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分かりやすく解説してくれた

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

河合塾マナビスでは、まず自分のペースで映像授業を視聴し、授業内容を理解した後に復習用のプリントに取り組みます。間違えた箇所は繰り返し復習し、しっかりと理解できるまで学習を重ねます。その後、大学生の講師に自分がどこでつまずいたかを説明することで、自らの理解を深めるだけでなく、説明力や論理的思考力も養えます。教室は静かで集中しやすく、わからないことは気軽に相談できる雰囲気が整っています。

テキスト・教材について

河合塾マナビス 独自

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

河合塾マナビスのカリキュラムは、基礎から応用、難関大学対策まで段階的に学べるよう体系的に設計されています。約1,000講座の中から自分の学力や志望校に合わせて選べるため、無理なく実力を伸ばすことができます。映像授業を活用して自分のペースで進められるのも大きな特徴で、部活や学校行事との両立もしやすいです。さらに、担当アドバイザーが学習計画の管理や進路相談にも対応してくれるため、安心して受験勉強に取り組むことができます。

定期テストについて

復習テスト

宿題について

河合塾マナビスでは、一般的な「宿題」は基本的に出されませんでした。その代わり、模試で間違えた問題や授業中に理解が不十分だった部分を中心に、自主的に復習を進めるスタイルが取られていました。自分の弱点に的を絞って学習できるため、効率よく力をつけることができました。わからないところはすぐに講師に質問できる環境も整っており、自習の中でも常にサポートが受けられる点が安心でした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

保護者会の開催:年に数回、オンライン形式で保護者会を実施し、指導方針や最新の入試情報を共有しています。 • 三者面談:生徒・保護者・アドバイザーの三者で面談を行い、学習計画や進路についての相談を行います。 • 個別連絡:学習進捗や模試結果に関する重要な情報は、電話やメールを通じて保護者に直接連絡されます。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

1. 学習の進捗状況 生徒が受講している講座の進み具合や、理解度、取り組み姿勢について担当アドバイザーから説明があります。 2. 模試結果の分析と今後の課題 模試の成績や弱点の分析結果を共有し、今後の学習方針や改善点について具体的にアドバイスされます。 3. 志望校や進路についての相談 生徒の志望大学に向けた現状の到達度や、必要な対策、講座選びについて保護者とともに確認・相談します。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が思うように伸びなかった時には、担当のアドバイザーや講師が個別に面談を行い、原因を一緒に分析してくれました。学習の進め方や生活習慣、復習方法に課題がないかを丁寧に確認し、必要に応じて講座の見直しや、学習計画の再設定など具体的なアドバイスをもらいました。また、「どこでつまずいているか」を自分で説明する機会があり、理解を深めながら前向きに学習を続けることができました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

綺麗

アクセス・周りの環境

静かで集中できる環境だった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

河合塾マナビス 市川校の口コミ一覧ページを見る

河合塾マナビスの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください