河合塾マナビス 南柏校
回答日:2025年06月16日
知り合いも少し通っていました。...河合塾マナビス 南柏校の生徒(は)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: は
- 通塾期間: 2024年2月〜2025年2月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 千葉大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
知り合いも少し通っていました。そこまで大規模な塾ではないですが、もっと多くの人が行くべき塾であると思います。チューターや塾長との距離が近くいつでも相談しやすいのでとてもおすすめです。塾選びに困っている高校生は、ぜひ検討してみてください。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
わたしはめんどくさがり屋であり気分屋なので、気が向いたときにいっきに映像を見て授業を終わらせて、気が向かない時や疲れているときは家でゆっくりしながら勉強を進めるという形でできたのでよかった。ただ、映像なので、すぐに先生に直接質問したりできないのはよくなかった。しかしそれでも受かっている人はいるので合っている人には合っているんだと思う。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
河合塾マナビス 南柏校
通塾期間:
2024年2月〜2025年2月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(河合模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(河合模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
100,001円以上
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト料、授業料、模試代
この塾に決めた理由
友人の兄弟が通っていて早稲田大学や千葉大学に合格していたため、私も通えば受かるかもしれないと考えたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
どの先生も、とても分かりやすくよかった。ただ、情報の先生は、カリキュラムが代わったばかりであまり慣れていないこともあってか、静かめな先生でわかりずらく寝てしまうこともあったので改善してくれたら良いと思う。個人的には物理の先生と、数学の先生がとてもよかったので、これからもっと推しても良いと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
予習をしっかり行った上で授業の映像を見させられた。予習はめんどくさかったがちゃんと行わないとついていくことができないので、行わなきゃいけなかった。大変だったが授業は一体一みたいなもんなのでわかりやすかった。とても面白かった。知り合いにも進めてみてもいい気がする。とてもいい塾です。
テキスト・教材について
重かった。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベル1からレベル4、さらに共通テスト対策や演習、志望校別の対策講座があり、過去問や予想問題を解きながら進めることができるので、実際に本番と同様に試しにできてとてもよかった。ただ授業料がその分どんどん増えていくので、そこだけは考えどころである。経済力のある家庭ならそのくらいばんばか使っても良いだろう。むしろ使うべきだ。
定期テストについて
簡単だった。
宿題について
とくになかったが、復習を必ず自分で決めて行うよう指示されていた。最初はめんどくさかったが慣れればそこまで苦痛ではなくなって、習慣化されたので良かったと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
よくわからないが、おそらく私がしっかり塾に行っているかどうがの連絡を随時電話などで行ってくれていたのだと思う。また、たまに三者面談や二者面談があった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
私立の大学に落ちた時も積極的に励ましてくれてよかった。ありがたいです。そのおかげで第1志望に向けて気持ちを切り替えられました
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
小さい教室だったが落ち着いていてよかった。
アクセス・周りの環境
駅チカでとてもよかった。