1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 大田区
  4. 蒲田駅
  5. 河合塾マナビス 蒲田校
  6. 河合塾マナビス 蒲田校の口コミ・評判一覧
  7. 強い精神力のある人にはおすすめ...河合塾マナビス 蒲田校の生徒(ハパモ)の口コミ

河合塾マナビス 蒲田校

塾の総合評価:

4.0

(1009)

河合塾マナビスの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年08月07日

強い精神力のある人にはおすすめ...河合塾マナビス 蒲田校の生徒(ハパモ)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: ハパモ
  • 通塾期間: 2020年2月〜2022年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 立教大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

強い精神力のある人にはおすすめできる(講師のレベルが高いため志望校に合格する可能性が高まる)が、精神力の弱い人にはおすすめしない。自分を律することのできる人には向いていると思う。同時期にマナビスに通っていた友達はあまり良く思っていなかったため、ほんとうに人による塾だと思う。 費用は高額の水準だと思うため、それを支払ってくれる保護者への感謝を忘れない人なら向いている。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

年齢の近いチューターがいる点が、通いやすさがあった。 どうしても集中のできない日はもう一度その講義を受けることができた点が良かった。 自分のペースで受講を進めることができる。 対面のほうが集中力がつくのと、一緒に勉強している仲間の存在がいなかった点は合ってなかったと思う。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 河合塾マナビス 蒲田校
通塾期間: 2020年2月〜2022年1月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (河合模試)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (河合模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

季節講習、テキスト代

この塾に決めた理由

映像授業で何度も受けられるという点に親が惹かれてここに決めた。 担当の先生がいい感じの雰囲気の方だったから説明を受けていてなんら違和感がなかった。 大学生チューターの人たちが優しかった。

講師・授業の質

講師陣の特徴

映像授業のため教師はプロで統一されている。受けていて面白い先生が多かった。 校舎にいるのは大学生チューターと社員さんで、社員さんとチューターで担当の生徒を割り振っているイメージ。 受講後にこの方達に、どんな学びがあったのかを説明する時間があり、そこでさらに学びを深めることができるというのが売り。 大学生チューターは好かれている人が多かったけど、社員さんは生徒には嫌われていた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

基本的にチューターは頭のいい大学に通う学生だったため、質問をしたらすぐに答えてくれていた。 受講中でも、受講後でもいつでも質問がある場合は受け付けてくれていた。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

事前学習で取り組んだ問題を解説するような授業。 読解などになるとスピード練習のために講義内で解くものもある。 講義が終わったら確認テストを受けてその点数をパソコンで入力する。 それも終わったら、この時間で自分にとって一番の学びか講義の内容を要約してチューターに説明する。 教師の雰囲気はいい。

テキスト・教材について

独自のテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベル別で受けられるが、英語などは低レベルから始めるとその上のレベルもその後受けることを進められるので費用がかさむ。 事前学習で取り組んだ内容を解説するような講義がほとんどなので、事前学習ありきのカリキュラムだったと思う。

定期テストについて

偏差値の確認とか

宿題について

そこまで多くないが、英語などはテキスト4ページくらいが宿題(事前学習)になる。 世界史は2ページほど。 国語は事前学習をして解説をしてもらうため、その単元のページすべてを宿題にしていたと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

家庭内での学習の様子の確認や、受講が滞ると電話で連絡がきていた。 コロナ禍だったため自宅受講も選択でき、電話で面談をすることもあった。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

家庭内での学習の様子の確認や、受講の様子、新しい講座を受けるかどうかの提案。 模試の結果の解説から、今後どのように学習を進めていくのか等の面談。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

ひとつ下のレベルの講義を受け直す 問題演習をたくさんする 例文を丸暗記する 2日間休む などの様々なアドバイスをもらった。どれもモチベーションにつながるものがなかったが、提案してくれる点は良かった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

コロナ禍もあり衛生は保たれていたが、塾生のヒソヒソばなしが気になったりした。

アクセス・周りの環境

近い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

河合塾マナビス 蒲田校の口コミ一覧ページを見る

河合塾マナビスの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください