1. 塾選(ジュクセン)
  2. 河合塾マナビス
  3. 河合塾マナビスの口コミ
  4. 高校2年生・2021年4月~2023年2月・本人の口コミ・評判
高校2年生

2021年4月から河合塾マナビス に週2日通塾した生徒(本人)の口コミ・評判(38286)

生徒プロフィール

学年
高校2年生 (公立)
教室
河合塾マナビス
通塾期間
2021年4月~2023年2月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値
70 (進研模試)

塾の総合評価

5

学習意欲が高まり、志望校に合格でき、期待していた成果がえられたので、このような評価となります。同じ目標を持った者同志が励まし合い、そこに当塾のフレンドリーな講師が加わり、楽しく有意義な時間を過ごすことができました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

学習意欲の定着化を、図るにあたり、楽しく自発的に学習できる動機づけ、環境が必要になると思いますが、その意味では、当塾はそうした点に配慮したカリキュラムが取り入れられていたり、講師の方の楽しい雰囲気づくりも、一役かっているように思います。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

約35万円

この塾に決めた理由

同じく通塾していた先輩の感想や、塾の説明会に参加して、それらの情報を総合的に判断して、この塾に決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

個性的な講師陣で、意欲的にのりこめるような講義をされるので、楽しく継続的に学習に取り組めました。やはり、教えることを専門的にされていますので、説明がわかりやすく、理解が深まりました。どの講師もフレンドリーで気さくな方でした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

講義を通じて、わからないことがあれば、その都度、講義終了後に個別対応あり。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

テンポのよい授業で、時折雑談を交えて、リラックスできるように、意識的に雰囲気づくりを心がけておられました。わからないことがあっても、落ち込まなくてもよいとの、勇気づけがありました。変な緊張感や堅苦しさがなく、落ち着いた雰囲気です。

テキスト・教材について

オリジナルのテキストや課題学習がありました。さまざまなパターンの問題(過去の大学入試問題など)について、その解法を懇切丁寧に記載されていました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校の授業で習う基礎的な知識をフル稼すれば取り組めるような、発展的な問題の解法の説明が主体で、基本学校の授業の先取り学習がメインでした。無理なくステップバイステップ方式で、徐々に発展問題にチャレンジしていくような感じです。

塾内テストや小テストについて

学校の定期テストのような形式ではありませんが、時々、塾での講義内容に関連した理解度テストがありました。ここで、自分はどこでつまづいているのかが把握できました。

宿題について

塾においては、予習項目についての指示はありましたが、特段の宿題形式の課題提示はありませんでした。ただし、参考になるような問題集などについての紹介はありました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾での学習の進捗状況や、夏季・冬季講習など、別講義の案内などについて、専用アプリを通じて連絡がありました。家庭でのフォローアップについてのアドバイスなども。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

実際の入試では、時間との闘い。設問の順番に全部解こうとは思わないで、分かる問題から解けばよい。わからない問題はあえて捨てましょうと。

アクセス・周りの環境

駅前に立地して、通塾には大変便利な環境

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理

塾での、学習進捗状況について、専用アプリを通じて連絡をいただけましたので、その情報に基づき、家庭での学習スケジュールを管理できました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください