河合塾マナビス 青葉台校の口コミ・評判
河合塾マナビス 青葉台校 保護者(母親)の口コミ・評判【2016年12月から週5日以上通塾】(38664)
総合評価
4
- 通塾期間: 2016年12月〜2018年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 早稲田大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
親としては、最初はとにかく映像授業がとても不安でした。でも、本人のやる気があれば大丈夫だと考えが変わりました。 我が子は入塾時は部活がとても忙しく、入塾も遅かったため、対面授業では周りについていけなかったと思います。 また、部活引退後は遅れを取り戻すスピードでできたことも、映像授業ならではだと思います。 「部活をやり切った」と思えるほど部活に没頭し、受験勉強も両立できたのは入塾が遅かった我が子は対面授業では無理だったと思います。 一番近くに歳が近いアドバイザーの方がいて、志望校の話しなどが聞けたことも、とてもモチベーションが上がり、いろいろ話しができてとても楽しそうでした。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
入塾時は部活が一番忙しい時でした。その時は毎日通ってはいましたが、できる範囲で頑張ることができました。 部活を引退してからは入塾が遅かった分ものすごいスピードで進めていたようです。 対面授業でないことに最初は不安がありましたが、映像授業だったことにより、本人のペースで進められたことが結果的にはとても良かったと思います。 点数が取れないところや忘れてしまった所は何度も授業を受け直し、全体でも2.3クールの授業を受けていて、我が子はマイペースで真面目なので映像授業で良かったと思いました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・主婦(主夫))
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
河合塾マナビス 青葉台校
通塾期間:
2016年12月〜2018年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(河合塾模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
入塾時に100万円ほど。番方払い可能。その後は受験直前に対策費用として10万円ほど。
その他に毎月5000円ほど別払い。
この塾に決めた理由
通学途中にあり自宅からも近く、アクセスも時間的にも便利だった。同じ高校の友達が通っていた。比較的偏差値が高い地域なので安心できたため。
講師・授業の質
講師陣の特徴
映像授業のため、講師は全てベテランの先生方の授業を受けられる。有名な先生もいたのかもしれない。 プロの方々なのでとても詳しくとてもわかりやすかったようです。 当然、自分と合わないと思う講師もいたようですが、映像のみで対面の授業ではなかったためそれほど気にならなかったようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
本人が納得するまで細やかに対応してくれたようです。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
たぶん、まず映像授業を受けていると思います。わからないところや過去のものも繰り返して何度でも受けられたようです。 その後、大学生アルバイトのアドバイザーの方と今日の授業の振り返りや質問などができたようです。 アドバイザーは担当の方が決まっていますが、担当ではない方に第一志望校の方がいて、その方の経験、例えば受験勉強のペースの目安や覚えるべき所、大学生活の話し本たくさん聞くことができたようで、大学生活の話しはとてもモチベーションが上がったようです。
テキスト・教材について
わかりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
入塾時にまずテストを受ける。その結果と第一志望校に足りない学力を補うためのカリキュラムを組まれる。第一志望校と現在の学力にあまり差がなければ、それほど大変なカリキュラムは組まれないのではないかと思います。 学力だけではなく、苦手部分の対策本ありました。 我が子は古文、漢文の点数が全く取れておらず、第一志望校は漢文ので出題が多いためその対策がありました。 英語は得意だったが、長文問題のできる時とできない時のさが大きかったため、安定したして点数が取れるための対策がありました。
定期テストについて
河合塾模試
宿題について
宿題はたぶんなかったと思います。ただ、入塾時に、必ず予習復習をするように言われていました。 実際に予習復習をするととてもよく授業がわかるようで、習慣になり、部活などでどんなに浅い時でも必ずやっていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
基本的に連絡はありません。 志望校を決める時期の2ヶ月ほど前に集団の大学受験の説明会があり、その案内のお手紙をいただきました。 志望校を決める頃に個人面談があり、その案内のお手紙をいただきました。
保護者との個人面談について
半年に1回
志望校を決める頃に面談がありました。 まず、どこを受けるのかの話しがありました。本人の希望でも「第一志望から第4志望までのために、日程からこの大学は辞めたほうが良いのでは」と話しもあり、あくまでも第一志望のことを考えてくれているのだなと思いました。 また、再度第一志望のために直前のためのカリキュラムの追加の話しもありました。 本人が「これは自分でするので取らなくて大丈夫です」と選ぶことができて良かったです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
模試の結果から苦手部分を洗い出してくれて、本人の話しも聞き、「この部分の映像授業をまた繰り返してやろう」と苦手部分をたくさん指摘してくれていました。 解き方も、もっとこういう風に勉強したほうが点数が安定して取れるというアドバイスもありました。
アクセス・周りの環境
色々な高校に通う子供達が多く使う駅からとても近く、周りが商店街のため人通りが多く明るくて夜でも安心できる。