1. 塾選(ジュクセン)
  2. 河合塾マナビス
  3. 河合塾マナビスの口コミ
  4. 高校2年生・2023年4月~通塾中・父親の口コミ・評判
高校2年生

2023年4月から河合塾マナビス に週1日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(39230)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
東京都
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
高校2年生 (私立)
教室
河合塾マナビス
通塾期間
2023年4月~通塾中
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
大学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (全統)
卒塾時の成績/偏差値
60 (なし)

塾の総合評価

3

基本的には周りに流されずマイペースで問題意識のあるかたであれば良いと思います。また河合塾のテスト成績からの分析もあるためそれも良いとは思います。塾(予備校)まで学校形式での学びではないことを望む方には良いと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

この塾に関しては周りに流されない性格のお子さん以外には不向きだと思います。たまたまうちの娘はマイペースな性格のためにこちらで良いのではないかと思います。ただし、しょうがないことですがカリキュラムをたくさんとった方が合格したなどのアドバイスがあり、そこは合わないと感じます。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

200000円

この塾に決めた理由

本人がマイペースな性格でもあり、周りの環境に影響もされず、性格にあった塾を探していました。また自習室の開放などもあったためこの塾に決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

基本的にはプロの先生の講義だとの認識です。オンラインでの受講のため、事前に確認の上受講をしているあめにとてもわかりやすいと聞いています。また,不明な点はチャーターの大学生に相談し、指導を頂ける環境だと聞いています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

おもにチューターの大学生が対応しています。ただし当日にいる学生が理系なのか、文系なのかによって完了できない時があるようです。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

オンライン授業が基本のために静かな環境でもありマイペースな娘にとっては学びやすいと思います。また自習室の開放がある為に学校の授業でわからないことがあったとしてもチューターに相談できる環境でもあり、とても良いと思います。

テキスト・教材について

オリジナルだと聞いています

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

本人のレベル、習熟度に合わせてカリキュラムが選択ができると聞いています。
できるだけ、1つ上のランクのカリキュラムでかつ志望校合格にあったカリキュラムを指導して頂けるためにまったく問題がありません。

塾内テストや小テストについて

河合塾のテストに沿って対応

宿題について

基本、宿題はありません。本人のペースに合わせたカリキュラムであり家で行うようなものはないとの認識です。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

休みなどの確認と個人面談のスケジュールが主にあります。ただもう高校生ですので保護者への連絡が必要かは疑問です。

保護者との個人面談について

あり

カリキュラムの習熟、自宅での学習状況、志望校などの話が主にあります。ただし最後にはカリキュラムを増やすなどの売り込みが多いです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

直接的にはおっしゃらないがオンライン講義を増やすことを勧められます。できれば勉強の仕方などに指導が欲しいです。

アクセス・周りの環境

最寄り駅から近く、繁華街でもなく通学路も明るいために環境は良いと思います。

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理
  • 問題の丸つけ

もともとマイペースな性格のため基本は親が問題集などで教えていました。また一緒にスケジュールを立て進捗を確認していました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください