1. 塾選(ジュクセン)
  2. 河合塾マナビス
  3. 河合塾マナビスの口コミ
  4. 高校2年生・2021年7月~通塾中・母親の口コミ・評判
高校2年生

2021年7月から河合塾マナビス に週1日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(40782)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
東京都
配偶者の職業
会社員
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
高校2年生 (私立)
教室
河合塾マナビス
通塾期間
2021年7月~通塾中
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
大学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値
58 (ベネッセ)

塾の総合評価

4

自分のペースですすめられるので、学校の忙しさとバランスがとれる。塾の先生達が気さくなので、フラッと立ち寄っても明るくあたたかく迎えてくれるので、居心地も良く、長期休みの間も良い気分転換がてら通塾できる。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

学校の勉強が忙しいので、そういう時は週に一回程度の受講にしたら、定期テスト前は受講をストップしたり、また長期の休みの時は毎日通ったり、自分の好きにできるので、自分で計画をたてられる子には向いていると思う

費用について

塾にかかった月額費用
10,000円以下
塾にかかった年間費用

月々の6600円の指導料の他に、受講する講座数により異なる。

この塾に決めた理由

自宅から通うのにも、学校帰りに寄るのにも近くて便利だから。自宅受講もできるのて、自分のペースですすめていけるのが良いから。

この塾以外に検討した塾

東進ハイスクール/東進衛星予備校

講師・授業の質

講師陣の特徴

河合塾の講師の映像授業なので、わかりやすい様子。購入した授業はいつでも見返す事ができるのも良い。講座を受けた後、大学生のチャーターを相手に内容が理解できているかアウトプットできる時間があるのでより理解が深められる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問すれば教えてくれる

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

映像授業なので、塾でも自宅でも、自分一人で好きな時に受講できる。その後、薄い問題集を解き、大学生のチャーターさんに、授業内容を理解しているか、説明や解答をアウトプットする時間がある。その内容はチャーターさん次第。

テキスト・教材について

授業内容にあわせた薄い問題集がある

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

数学の講座について詳しく話すと、うちでは学校の授業の先取りで数1Aから数3Cまでの基礎講座をまず受講した。おかげで学校の授業もよくわかりテストでも良い結果を残せた。今はその次のステップの演習問題に入ったが、どのタイミングで入塾しても自分にあった講座を選べるのが良い。

塾内テストや小テストについて

2ヶ月に一度無料で到達度テストがある。

宿題について

宿題は特にない。映像授業なので、ただ自分のペースでどんどん進めていくだけ。講座の視聴も理解も自分次第だと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年に1回

面談の時間の相談程度で、あとはほとんど子供に直接連絡がいくようになっている。子供が電話に出られなかった時にかかってくる程度。

保護者との個人面談について

あり

購入する講座を決めたい時に相談にのってくれる。模試の結果をみながら、また志望校を考えながら、決めていく感じ。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特にまだ成績不振ということはないが、まぁ今の時点でこれくらい取れていればいいんじゃない?とあくまでゆったりと見てくれている

アクセス・周りの環境

赤羽駅から徒歩3分という立地なので、電車でもバスでも通いやすい。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください