1. 塾選(ジュクセン)
  2. 河合塾マナビス
  3. 河合塾マナビスの口コミ
  4. 高校3年生・2022年10月~通塾中・母親の口コミ・評判
高校3年生

2022年10月から河合塾マナビス に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
静岡県
配偶者の職業
配偶者は居ない
世帯年収
401~500万

生徒プロフィール

学年
高校3年生 (私立)
教室
河合塾マナビス
通塾期間
2022年10月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
大学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (河合塾全統模試)
卒塾時の成績/偏差値
65 (全統模試)

塾の総合評価

4

我が家の娘には、通信教育はとても合っていましたが、集団授業が得意なお子さんには、不向きかもしれないと思ったため。
我が家は、正社員のアドバイザーの方にも大変お世話になっており、良い選択をしたの思っております。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分でコツコツ進めるタイプなので、個人で進められる通信教育は、合っていたと思います。アドバイザーの方にもよくしていただき、自習室も積極的に活用しているので、塾は、我が家には良い選択をしたと思っています。

費用について

塾にかかった月額費用
10,000円以下
塾にかかった年間費用

70万円

この塾に決めた理由

通信授業で受講できるので、自宅でも学習可能だから。
毎回受講後にアドバイザーの人とその授業の振り返りをする時間が設けられているから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

通信授業なので、講師の方たちは、プロだと思います。アドバイザーは、アルバイトの学生も含まれていると感じますが、正社員として常駐されている方が3名いらっしゃって、サポートは、しっかりしています。
娘曰くですが、講義はわかりやすいとのことです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

受講した講座以外、学校や模試の内容によ対応してくださいます。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

個別の通信教育なので、他人と切磋琢磨するというより、自分との闘いだと思います。受講している講座は、塾も把握していて、定期的にアドバイザーの方と進捗状況と理解度の確認をしていると思うので、うちは、我が家の場合は順調に受講していると思います。

テキスト・教材について

受講講座のテキストが配布され、娘は予習と問題演習にも利用していると思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

本人のレベルと志望校に合わせて体系的に積み上げたカリキュラムを作成していただいていると思います。
河合塾の体系的システムをマナビスでも使用しているので信頼感はあるし、定期的なカリキュラム見直しもあるので安心です。

塾内テストや小テストについて

特に定期テストは、ありません。

宿題について

宿題はないです。講座の前に予習をするのと、受講後毎回その講座の理解度チェックのテストをしています。あとは、定着の悪い講座は、再度受講しています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/LINE連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

定期的な連絡はなく、基本は全て子供に連絡がきます。保護者会や3者面談の案内は、手紙がきます。あとは、電話連絡もありましたが、基本は、手紙若しくは娘へのLINEです。

保護者との個人面談について

あり

本人のその段階での偏差値と可能な大学の確認、励ましていただいたり、戦略を練っていただいたりしています。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

得意分野を気づかせていただいたり、まだ伸び代があると励ましていただいたり臨機応変に対応してくださっています。

アクセス・周りの環境

主要な駅には近いので、通うのは便利です。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください