1. 塾選(ジュクセン)
  2. 河合塾マナビス
  3. 河合塾マナビスの口コミ
  4. 大学生・2020年10月~2022年3月・母親の口コミ・評判
大学生

2020年10月から河合塾マナビス に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ パート )
お住まい
東京都
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
大学生 (私立)
教室
河合塾マナビス
通塾期間
2020年10月~2022年3月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
52 (河合塾模試)
卒塾時の成績/偏差値
60 (河合塾模試)

塾の総合評価

4

結果的に最初の志望校に合格できたので良かったと思います。ただ受験校を提出する際に、その受験校を見て明らかに難しいと思う場合は少しアドバイスが欲しかったです。例えばこの 英検の点数ではこの学校は難しいです とか

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

あまり グイグイ引っ張っていくタイプの塾が合わない うちの子にとっては、河合塾の少し放置されるぐらいの雰囲気があっていたようです。 自分のペースで勉強ができる雰囲気だったのであまり声をかけられない方が良かったようです

費用について

塾にかかった月額費用
わからない
塾にかかった年間費用

80万円

この塾に決めた理由

映像授業にしようと決めていたが 東進ハイスクールが合わなかったので、河合塾にした。最終的にこの塾に決めた理由は 雰囲気 がよかったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

合わなければ変えられるので良いとおもう。講師については、本人が何も文句を言わなかったので良かったのだとおもう。講師一覧が載っている 冊子があるので そこから 選びやすかったようだ。
受験が終わってから聞いたところ、やはり 分かりやすい先生とが分かりにくい 先生がいたようだ。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

生徒が質問した場合 、塾にいる大学生のアルバイトの方が答えてくれていました

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の形式 流れ 雰囲気については本人しかあまりよくわからないが、教室の雰囲気は とてもよかったようだ。
ただ 休んでも電話かかってくるようなことはなく あまり先生とのコミュニケーションは親は取れていなかった。

テキスト・教材について

映像授業

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについては、入塾する時に志望校に合わせて組んでくれる。
最初から多く取れば値引きがはいるが、必要なものだけ取るのもいいと思う。うちの場合は、スタサプで分かりやすいものはそちらで取って本当に必要なものだけを 河合塾で受けることにした

塾内テストや小テストについて

共通テスト対策のテストをしました

宿題について

宿題についてはあまりなかったようです。本人に任せていたので宿題については聞いていません。
基本は宿題はなかったように思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

保護者への連絡 内容は特になく、次の授業を契約する時にスケジュールを組み込むため 面談があったぐらいです。塾に行かない時が長くあっても特に連絡はありませんでした

保護者との個人面談について

あり

現在の偏差値とそれに見合う 次の授業の選択。こちらから聞けば 答えてはくれますが もう少し学校別に効果的な受け方などを教えてほしかったです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不振 だった場合の 塾からのアドバイスは特にありませんでした。
まあ自分で頑張るしかないので仕方ありません。

アクセス・周りの環境

駅チカでいい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください