1. 塾選(ジュクセン)
  2. 河合塾マナビス
  3. 河合塾マナビスの口コミ
  4. 小学校5年生・2023年4月~2023年6月・父親の口コミ・評判
小学校5年生

2023年4月から河合塾マナビス に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
愛知県
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
小学校5年生 (公立)
教室
河合塾マナビス
通塾期間
2023年4月~2023年6月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (特になし)
卒塾時の成績/偏差値
55 (特になし)

塾の総合評価

4

塾としては割とオープンで、その子のやる気に合わせてカリキュラムを組むことができます。通塾日も調整でき、学校での部活や習い事との両立もできなくはないです。
講師の方も気さくで、子供も割と早い段階で講師には慣れてきたようでした。
月謝はまとめ払いでもあり、やや高い印象があります。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

うちの子供は割と負けず嫌いで継続性があるため、通塾することができました。ただ、すぐに辞めてしまったのは、現時点で自宅と学校の授業で十分な理解が進められるのではないかと考え、一旦やめました。 結局は自分の意欲次第で塾の成果が変わってしまうとも感じました。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

2ヶ月ほどなので年間費用までは分かりません。

この塾に決めた理由

通いやすい立地
大通りに面しており、安心して通わせられる。
学区内近くであり、学校の状況などの情報も多く持ち合わせていると判断したため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ずっと塾の講師をしていたベテラン講師から、大学卒業間もない、子供も話しやすい講師まであり、塾の雰囲気は悪くなかったように感じます。
常に塾の入り口に講師がおり、外からも玄関が見え、オープンな作りで安心感もある。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

自習室の利用も可能です。また、講師が塾入り口におり、割と質問もしやすい状況です。
子供も講師に話しかけやすい雰囲気を作っていただいていると思います。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業自体は割と講師との距離感も近く、質問しやすい雰囲気で開催してくれているようです。
進度も個人に合わせて理解を深めてくれるので、、集団授業で分からないまま遅れてしまうということはなさそうな印象を受けています。

テキスト・教材について

塾のオリジナルの教材を利用して分かりやすく解説してくれていたようです。
ただ、費用も割と高いので、そこまでの費用を出すかどうかは難しい。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは学校の進度に合わせて内容も調整してくれていたようです。
通塾期間が短いため、長期計画などは分かりかねます。ただ、通塾日なども割と融通もきき、都合に合わせて組むことができたいたようです。

塾内テストや小テストについて

塾の定期試験はあります。
ただ、これも短期間でしたので、詳しくは分かりません。

宿題について

宿題も復習をメインにその日の内容が出されていたようです。提出後も分からない点については、理解できるまで指導してくれていたと聞いています。ただ、量も割と多いと言っていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡/塾専用アプリ/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

面談調整や模試の案内などのやり取りです。
通塾スケジュールもアプリを利用して行えます。子供がまだ小さいため、親の管理で行います。

保護者との個人面談について

あり

試験の結果や学校での様子なども含めて三者面談が行われます。
形式があるかと思いますが、きちんと子供を勉強面だけでなく理解しようという質問がなされます。またこちらの質問や意見を聞いていただける場でもあります。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

通塾期間に成績が落ちるという経験がなかったため、どのような対応をしてくれるのか、分かりませんでした。
ただ、周りの子へは面談や雑談のように勉強以外のその子の生活状況を聞いたりなど共に考えてくれているようです。

アクセス・周りの環境

徳重駅から近く、大通りに面しているため、夜でも割と安心できる。

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • 学習スケジュール管理

塾としてはウェブで受けることも可能です。
塾で習ってきたことは自宅で宿題として行っており、その不明点を親が一緒に説明しながら解くこともあります。ただ、それがなくても提出時に不明点は講師の方が理解するまで教えてくれています。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,018 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください