1. 塾選(ジュクセン)
  2. 河合塾マナビス
  3. 河合塾マナビスの口コミ
  4. 高校3年生・2023年5月~通塾中・父親の口コミ・評判
高校3年生

2023年5月から河合塾マナビス に週5日以上通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
千葉県
配偶者の職業
パート
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
高校3年生 (公立)
教室
河合塾マナビス
通塾期間
2023年5月~通塾中
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
大学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値
60 (全国統一模試)

塾の総合評価

3

塾の立地条件、アクセスはとてもいいと思います。難関大学を受かる子もいるので熱心なサポートも受けれると思います。他の予備校を観に行ってないので授業料が高いのか安いのか平均的なのかはわかりませんが公立高校に通われている子供が通うには十分です

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

勉強が出来る環境はとても素晴らしいと思います。但し利便性の良いところに塾があるので意思の弱い我が子は休憩と言いつつフラフラする事が多々ありましたので塾選びは大変だと感じました。志が高ければ何ら問題もないです

費用について

塾にかかった月額費用
わからない
塾にかかった年間費用

137万円

この塾に決めた理由

第一に子供が決めた事と、教室までのアクセスが我が家からは色々選べたので通いやすさも選んだ理由になります。

講師・授業の質

講師陣の特徴

基本的には映像授業です。本人の理解できないところを学生のアルバイトに聞いている感じです。担当の講師かはわかりませんが入塾した時に年間のカリキュラムを組んでいただいた若い子がいたのでその子が担当講師なのかもしれません。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

映像授業なので流れや雰囲気は集団授業ではないので全くわかりませんが、映像授業なので繰り返し視聴できるので何度も振り返りができるので時間を持て余すことはないです。塾全体の雰囲気は静かなので取り組みはしやすいと思います

テキスト・教材について

冊子を何冊か貰いましたが、基本映像授業です。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについては入塾時の本人のレベルと目指す大学に何が足らないのか数値化したものでしっかりと組んでくれます。志望校が変わればそれに合わせてカリキュラムを変更する事も可能なのでとても良かったです。

塾内テストや小テストについて

学校で受ける模試と連動していました

宿題について

大学受験なので個別に宿題はありませんでした。周りでも個別授業を受けている友達がいませんので内容はわかりません。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

聞きたい事がある時にコンタクトを取ることが多かったです。丁寧な対応をして頂けたので、子供のことをよく見てくれていると感じました。

保護者との個人面談について

あり

進路についての説明が殆どでしたが、本人の希望と現状のレベルと併せて挑戦校から滑り止めまで親身になって考えてくれました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

子供にはどのようにサポートしたかは不明ですが、親のところには現状のレベルにあわせた志望校選びなどや本人の状況などについて連携してもらえました

アクセス・周りの環境

駅前なので通いやすいですが、周りに誘惑が沢山あるので意思が弱い子には辞めた方がいいです

家庭でのサポート

  • プリントや教材の管理
  • その他

身の回りの事が殆どですが、やってもらって当たり前の状態になってしまい失敗しました。受験生でも最低限やらせる事はやらせないといけないと反省してます。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください