1. 塾選(ジュクセン)
  2. 河合塾マナビス
  3. 河合塾マナビスの口コミ
  4. 社会人以上・2012年4月~2012年12月・母親の口コミ・評判
社会人以上

2012年4月から河合塾マナビス に週1日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ パート )
お住まい
東京都
配偶者の職業
会社員
世帯年収
300万円以下

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (私立)
教室
河合塾マナビス
通塾期間
2012年4月~2012年12月
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (河合塾)
卒塾時の成績/偏差値
60 (河合)

塾の総合評価

3

自分のペースで勉強を進めていけるのが良いとおまいます。周りの生徒さんのことに気を取られないのが良いのではないかと思います。ただ周りに生徒さんがいらっしゃり切磋琢磨しながら勉強するのが合っている方もいるかとおまいます

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個人対象の塾でしたなので、自分のペースで勉強を進められるのはよかったと思います、周りの生徒さんに気を取られないのはよかったなではないかとおまいます 子供にとってこの点については合っていたのではないかと思います

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

100万円

この塾に決めた理由

家から近かったからです
評判もよかったからです
ネームバリューがあったからです
学校の帰りに通える事ができたからです

この塾以外に検討した塾

代々木ゼミナール

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの講師の方が多かったと思います
親身になって教えてくださったと思います
質問にも丁寧に教えてくださったりと思います でも全ての講師の方を知らないので
そうでない講師の方もいらっしゃるのかもしれません

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問があればします

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

基本的には個人授業です まずはホームワークの確認から始まり、そこで理解できているかできていないか確認して、できていない問題について解説を受けて理解を深めるていくという流れで進められていきます
その後は次の設問に進みます

テキスト・教材について

独自のテキストが用意されており素晴らしいです いろいろなテキストがありさまざまな種類のテキストがあり、生徒さんそれぞれに合わせて利用できると思います 値段はそれなりにかかると思いますが仕方ないのこもしれません

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個人、それぞれに合わせたカリキュラムが組まれておりますので安心してお任せできると思います つまづいたら何度でも戻って復讐できるカリキュラムになっていたとおまいます 他塾ではないような独自のカリキュラムがあり理解を深められらようになっています

塾内テストや小テストについて

模擬テストです

宿題について

高校三年時の時です
数学p10
化学p10
これを週に一回通っていました
その他には学校で扱われているテキストも授業に沿って時と場合に寄ってだされます

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年に1回

本人宛に専用アプリで行われます。
保護者には必要な時にこちらから連絡すれば答えてくれます。成績のアップダウンについてなど相談してくれます

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不振で不安な時は連絡して相談に乗ってくれます。ある程度、子供も大人なので自分で解決してくれました

アクセス・周りの環境

いいとおもいます

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,018 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください