河合塾マナビス 豊田市駅前校の口コミ・評判
回答日:2023年05月01日
河合塾マナビス 豊田市駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年08月から週5日以上通塾】(5069)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年8月〜2022年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪公立大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
成績もしっかり伸び、希望校にも合格することが出来ました。通学も近く、先生からのフォローもしっかりあり、とても良かったと思います。他にお友達も通っていましたが、概ね志望校に合格出来ています。途中で他の塾から変わってきた子もいましたが、しっかり志望校に合格出来ていました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自由に時間を決めて受けられるので、自主性は重んじられるかもしれません。ある程度自分でしっかり進めていく力は必要かなと感じました。もちろん先生も見守って下さってはいますが、来ないとなるとどうにもならないため、自主性が大切だと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
滋賀県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
河合塾マナビス 豊田市駅前校
通塾期間:
2020年8月〜2022年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
62
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
64
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
80万ぐらいだったと思う
この塾に決めた理由
自宅からも学校からも近かった
講師・授業の質
講師陣の特徴
ビデオ授業だったため、塾で最も評判の良い先生の授業を受けることが出来ました。また、1人ではなかったので自分に合う合わないで選択することもある程度は可能であり、とてもよかったです。基本的には「神授業」みたいな講師の方だったと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
常に先生がいて、質問には都度答えてもらうことが出来ていました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
ビデオ授業なので、パソコンを予約して受けたい日の受けたい時間に自由に受講することが出来ました。予約が取れないことはほぼなかったと思います。先生たちも見守ってくださっているので、雰囲気としても安心でした。
テキスト・教材について
不明
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校の模試などの成績や、希望校によって受ける授業を決めることが出来、不要な授業がありませんでした。また、受けなければ返金もしてもらうことが出来て無駄のないシステムになっていたのでよかったです。とりあえず国公立対策として考えて、結局私立に変更などでも可能だったと思います。
定期テストについて
特には対策はなかったです。受験対策として入塾したため、不要でもありました。
宿題について
ほとんど予復習だったと思います。面談等で先生からここはやっておくようにと言われることはありました。その際は後で先生からのフォローもありました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
前月の授業の受けた内容と、その後の振り返りテストの点数などが毎月郵送されていました。タイムカードがあったので、そちらも同封されていました。
保護者との個人面談について
半年に1回
今後の方向性や受験校の相談、授業内容についてなどでした。今の模試の状況からどの辺りを狙えるかなど具体的にありました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
今はそんなとこは気にしなくていいなど前向きなフォローが多かったと思います。本人もやる気を失うことなく続けられたと思います。
アクセス・周りの環境
自宅からも学校からも近く、隣りにコンビニもあって便利だった