学習塾きたうら 本校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
学習塾きたうら 本校のおすすめポイント
- 早い時期から学習の継続力・集中力を育成できるようサポート
- 社会で活かせる学力を持つ生徒を育てる
- 算数の苦手な生徒に寄り添い理解力、習熟度の向上を目指す
学習塾きたうら 本校はこんな人におすすめ
勉強の悩みを解消したい
「勉強しているがなかなか成果がでない」「勉強の大切さをわかっていても何をやるべきかわからない」など、学習の仕方がわからずに迷いを感じてしまうことは決して少なくありません。勉強は継続力と集中力が大切ですが、学習塾きたうらでは上手く行動できない生徒向けに背中を押せるようにサポートしています。体験授業で実際の内容が確認できるので不安がある人にも安心です。
低コストで自宅で勉強したい
学習塾きたうらでは、自宅で勉強ができるスタディサプリのコースを設置しています。小学4年生から受講でき、2,200円の低額で使い放題なのでコスト的にも安心です。まずは勉強に慣れたい小学生も、ほかの習い事と併用できるので継続する力を身に付けることができます。また、高校生に向けてオンライン授業も実施しているため、柔軟に授業形式の選択が可能です。
夏休みや冬休みなど、長期休みに集中して勉強したい
学習塾きたうらは、夏期講習や冬期講習などの長い休みに集中して勉強に専念できる環境を整えています。一斉指導、個別指導のコースを設けており、生徒の勉強の習熟具合に合わせて受講できます。「部活が終わってから講習をうけたい」などの要望に合わせたスケジュール調整ができるので、勉強と部活を両立させたい中学生や高校生でも通いやすいでしょう。今までの勉強の総まとめをしたい人向けのコースになっているため、次の学期に向けて苦手科目を克服することも可能です。
学習塾きたうら 本校へのアクセス
学習塾きたうら本校の概要
対象学年 | 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) |
学習塾きたうらの合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
学習塾きたうら 本校に通った方の口コミ
回答者数: 1人
-
回答日: 2024年03月18日
講師陣の特徴
教員免許を持っている講師が揃っていました。 アルバイトで教えられる様なレベルではなかったと思います。 塾なんだけど、学校の様な感じの講師でした。 学校の先生より気合が入っている講師が多かったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
まずは、ここを調べると答えが分かると思うよとか、自分でどこを調べれば分かるのかを教えてくれる感じでした。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
一つの塾は個別指導で、先生に質問もしやすく、雰囲気はいい塾でした。 もう一つの塾は、集団で、もうみんながライバルという感じで席順で成績が分かってしまうから、少しでも席順をあげようと殺伐としている雰囲気でした。
テキスト・教材について
先生が独自で作ったプリントをさせているところでした。
学習塾きたうら 本校の合格実績(口コミから)
学習塾きたうら 本校に決めた理由
-
保護者である私の知り合いがやっている塾で、生徒も優秀な人が多かったから。 先生との信頼関係があり、どうしても第一志望校に行かせたいという熱意がすごかったです。
学習塾きたうらの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2024年03月18日
負けず嫌いなので、成績順に席が決まるというのは、自分の次の目標を決めるのに助かったと思います。合っていないのは、恥ずかしがり屋で先生に質問するのにとても時間がかかったと思います。 個別指導の方がいいと思っていたのですが、私の子は、集団でも自分で対処できる子でした。
保護者/大学生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2024年03月18日
負けず嫌いなので、成績順に席が決まるというのは、自分の次の目標を決めるのに助かったと思います。合っていないのは、恥ずかしがり屋で先生に質問するのにとても時間がかかったと思います。 個別指導の方がいいと思っていたのですが、私の子は、集団でも自分で対処できる子でした。
学習塾きたうら以外の近くの教室
学習塾きたうらに似た塾を探す