学習塾 稲進会 本校 の口コミ・評判一覧
学習塾 稲進会 本校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
100%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1 件目/全 5 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年10月4日
学習塾 稲進会 本校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
自分は集団で勉強するのは緊張してしまったり、指名されるのが怖くて授業に集中できなかったりするから、すごくあってたと思う。個別だから生徒一人ひとりに寄り添ってくれていたし、精神的ストレスもすごく少なくて良かったと思う。勉強を楽しめるようになって、通ってよかったと思う。
この塾に決めた理由
家から近いのと、姉が通っていたのと、姉が受かっていたのと、集団授業がないのと、小規模なのと、時間に融通が効くのと、先生が怒らないから。
志望していた学校
千葉県立東葛飾高等学校 / 筑波大学附属高等学校
講師陣の特徴
先生は基本怒らないのがいい。宿題は出されるけど、やってきてるのを前提で次の課題が出される。宿題ができなくても塾に行く気が失せることは無いし、しんようされてるかんがモチベーションに繋がったと思う。話し方や教え方も優しくていい。わかるまで丁寧に教えてくれた。精神的ストレスが少ない塾だと思う。
カリキュラムについて
それぞれ生徒一人ひとりに合ったカリキュラムだったと思う。宿題をやるのが苦手な子は塾にいる時間を長くして宿題をやったり、教えることで覚えやすい子は積極的にアウトプットさせたりしていた。競い合う子達もいたし、そういうのが苦手な子は個人で勉強するのを徹底していた。みんながストレスを感じない方法で学習できていたと思う。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
車の交通量が多く、歩道が狭いから、車以外で通う人は少しアクセスしにくいけど、どうにかなる。治安は悪くない。夜も明るい。
この教室の口コミは以上です。
※以下は学習塾 稲進会全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年10月4日
学習塾 稲進会 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
自分は集団で勉強するのは緊張してしまったり、指名されるのが怖くて授業に集中できなかったりするから、すごくあってたと思う。個別だから生徒一人ひとりに寄り添ってくれていたし、精神的ストレスもすごく少なくて良かったと思う。勉強を楽しめるようになって、通ってよかったと思う。
この塾に決めた理由
家から近いのと、姉が通っていたのと、姉が受かっていたのと、集団授業がないのと、小規模なのと、時間に融通が効くのと、先生が怒らないから。
志望していた学校
千葉県立東葛飾高等学校 / 筑波大学附属高等学校
講師陣の特徴
先生は基本怒らないのがいい。宿題は出されるけど、やってきてるのを前提で次の課題が出される。宿題ができなくても塾に行く気が失せることは無いし、しんようされてるかんがモチベーションに繋がったと思う。話し方や教え方も優しくていい。わかるまで丁寧に教えてくれた。精神的ストレスが少ない塾だと思う。
カリキュラムについて
それぞれ生徒一人ひとりに合ったカリキュラムだったと思う。宿題をやるのが苦手な子は塾にいる時間を長くして宿題をやったり、教えることで覚えやすい子は積極的にアウトプットさせたりしていた。競い合う子達もいたし、そういうのが苦手な子は個人で勉強するのを徹底していた。みんながストレスを感じない方法で学習できていたと思う。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
車の交通量が多く、歩道が狭いから、車以外で通う人は少しアクセスしにくいけど、どうにかなる。治安は悪くない。夜も明るい。